Tomb RaiderII GOLD日記

やっと出たぜMac版(^^;

トップへ



Infomation

Tomb RaiderII Goldの全シークレット回収済みでクリアー直前のデータをお分けします。
(ボーナス面がプレイ可能です。)

欲しい方はメールかゲストブックでこのサイトの「御感想を添えて」御連絡下さい。
メールで直接データの置いてあるURLをお教えいたします(つまり、メールアドレスは必須です)。

管理人より



1月26~28日

 体調不良の為、ちまちましか進まず。まとめて記す。

 水没した「迷路」状空間を漁る........弾薬に「Golden Nugget」? 黄金の固まり..........持ち帰ったら高そうだが......... 更に黄金の魚。 逃げる............やれやれ。
 道を探すと、唯一扉........両開き。その横にはめる? あぁ、なるほど.........「固まり」をはめ込むと扉が開いた。先へと進む。

 先へ進むと巨大な空間..........上に高い? 正面には崖というか、ある種祭壇のごとき場所。左右には柱........上には「氷人」? ふぅむ........所々燃える床。なるほどね.......... 余り難しくはないか?
 取りあえず左右でいけそうだが右へのルートを上る。 トラップを避けて一番上へ.........中央に穴? ハイハイ.........降りていってトラップをくぐる。穴の真ん中底には更に穴。そこに通路か。 と..........あ、あんなところにシークレット??? 折角今のところ全部持っているんだよな...........
 ロードして取りに行く。

 大ダメージを負いつつ、どうにか戻って穴の底へ。 降りると.........ん??? 道は一本道。外は........洞窟?? 他にいく道はなし。 まっすぐ行って..........穴。 降りる、と四方は格子?? 牢屋??? 正面は「氷人」実体化済みがうろついている??? へ?
 全くシチュエーションが飲み込めないまま、取りあえず一歩歩むと...........終わった..............
 なんじゃらほい???


 で、次の面がスタート。
 ステージ名「Kingdom」.......王国ね。 シークレットは偶然ながら全て回収済み........ここで漁ればシークレット面か?? ここまで来たら取らねば損だな。
 スタートすると........行きなり遠景からのショット。 奥には「牢屋」に入っているLara.........って外??? 一体何やっているんだ?? 手前では........「野人」がうろついている。 うぅむ.........面倒くさい.........
 取りあえず牢屋を漁る。 レバー? 下ろすと唯一の入り口が開いた。 外に出る.......近寄るうなり声。 野人の数、合計3匹..........一気に銃撃.........あれ? こんなに堅かったっけ???
 新面で銃がピストルに戻っているのに気付くのは制圧後だった..........(爆)


注:以下最終面により、省略モードです


 野人の洞窟を漁ってからルートを探す。
 なるほど........はいはい。そういうことね.............

 ルートを進む。 アイテムを拾い、探索を続ける.........道は? そっちか。 坂を上がって野人と格闘しつつ一方通行。 先へ.......と、先程の「牢屋」みたいなのが固まって繋がる空間へたどり着く。 ふぅむ??
 どうにかこうにか試行錯誤の末牢屋の塊を脱出。 ふぅ........ま、いやらしいか。 シークレットを確保しつつ先へ........と、外へ出た。

 外は........あれ? 確か、ベーリング海の島で寒いところじゃなかったの??? う~~む.........(^^;; 設定が謎過ぎ。 野人を撃破して.........道を進む。 どうも怪しいな、ここは..........ひょっとして? ま、多分そうだろうが..........先へ行こう。
 先へ進んであれこれしながらルートを開く。 行くと..........今度は上下に広い空間。 吊り橋が二つ。 上には野人..........さて?
 制圧してからルート探し。 色々と困るが.........どうやれば良いのだ? そう言えば、暗くて見えんかったな...........なるほど(^^;;;
 先へ。

 何となく怪しい道を見つけつつ、先へ。密林と乗ることが可能な黄金のブロック.........密林で野人と格闘しつつ、アイテムを確保して道なりに進む.........と、広間へ行き着いた。 豹ね........本当に敵が多い。
 アイテムを拾うと、途中の遮断された道が開いた。 戻って通ると........はいはい。なるほどね。 ま、取りあえず進むか............

 先へ進むと、行き止まり。 中央には何かをはめ込む場所。 持っているアイテムからして、きっとそうなんだろうけど.............

なるほど(^^;

 でも........ありゃ、これじゃクリアーしちまう..........
 やっぱり、あそことあそこにシークレットか??? ロードして戻る。

 二個目のシークレットはにらんだ通り。 ぎりぎりで届くのね........... どうにか確保。
 三個目のシークレットもにらんだ通り...........って、わかんねーよ(~_~;; 違和感のあった「滝」にやけっぱちでやってみるのが正解だった。

 こうして全シークレットを回収してクリアーする..........と?
 ありゃ、タイトル画面に戻っちまった...........いや、New Gameにすると...........なるほど(^^)

 こうして、ボーナスシークレット面「Nightmare in Vegas」が始まった...........
 う~ん......スタートすると、近代的な部屋。ホテル? ふぅむ............ ボタンが各所? 押していくと..........ふむ...........せ、セバスチャン(仮)..........(笑) ひょっとして軟禁?(^^;; う~む.............

 という訳で具体的にプレイ開始.............


(注:ボーナス面のため省略します)


.........こうしてどうにかクリアーした。
ま、何というか..............まるでTomb RaiderIIの「Opera House」の様な面だった..........(~_~;;

でも、戦闘ばっかりは辛いぞ............(~_~;;

ってなもんで取りあえず全てが終わり。 ふぅ...........




#TRLRはまだかしらん?




1月25日

 ふと........2面で取りのがしたシークレットの位置に心当たりがあったので、セーブデータから再度漁ることにする。
 念の為大分前の部分も保存しておいたのでそれを使う...........復活のデータは2面で赤いカードキーを使う直前、つまり、「引き返せなくなる」前のデータから。
 思い当たる場所は............「門」の場所。 いってみると...........ビンゴぉ!!(^^)

 こうして2個目のシークレットを確保した。
 後はおんなじ様に(そして前よりも上手く)クリアーした。 よしよし..............


 さて、こうして3面スタート。
 いきなり落下から開始.........ほ? ほいほい。アイテムを拾いつつ降りていく...........底へ。
 底に到達すると、一方通行.........暗い。念の為フレアを炊いて先へ..............ふむ、なるほど。 崩れる床を越えて.............あぁん!!?? 取りあえず左へ避けて.........ネズミが複数。射殺.............と、うぬっ~~!!??
 .........急げ急げ急げ............ほ..........(^^;;;
 先へ行くか。

 先へ進むと........洞窟? 全体的に青い色だが暗い。 天井は高い..........結構広いか? 正面は坂。そして数本の大きな柱...........取りあえずそこで銃を構えてぼ~っと立っていると............照準を合わせる? 見やると、犬?? ..........一応、試しに接近..........敵だった。 すたこら逃げて応戦。 取りあえず高台に逃げて数匹射殺して制圧する。 ふぅ.........
 先へ進む.........と、「氷人」? 十字型に配置された台。真ん中には黄金のマスク? 三方には「氷人」。しかも動いていない...........ふぅむ..........意を決して取る、と「氷人」がいきなり実体化して動き出す。
 少しびびった(^^;;

 動き出した「氷人」は敵ではないらしい。取りあえず一安心。マスクは目的のブツ? 良くわからんが..........
 取りあえず今いるところでルートを探す。 台の奥には両開きの扉。しかし閉まって動かず.........後は? 入って左手の所に小さめの扉.........これが開いていた入る。
 入ると小部屋。先には........下に落下? 落ちてみると水路.........黄色い魚と交戦して先へと進む。 行き着いたのは正方形の部屋。ど真ん中で上陸する。


注:都合により、省略モードです(^^;;


 部屋は正方形。真ん中が水路に繋がる.........暗い.......... 隅に動かせるブロック。唯一の通路もブロックで閉鎖、か。 アイテムを拾いつつ、ネズミと格闘しつつ制圧。道を進む............... うん? 上か..........
 一方通行の道を道なりに進んでいくと...........あ、シークレット見っけ(^^) これで一個目か........ 更に先へ進む。 と、行き着いた先は洞窟の入り口の上だった。
 通路を出ると正面右手にレバー? 下ろすと.........「氷人」三人が硬直していた所の先の両開きの扉が開いた。 なるほどね.........
 アイテムを確保して先へ行く。

 降りて扉をくぐる。と、先には扉...........横にレバー。扉越しには敵........... ま、味方もいるし。楽するベ(^^;;;
 TRIIの坊さんの面を繰り返す(笑)

 扉を越えて進むと部屋。黄色が基調となっている部屋だが..........道なし? いや、隣に部屋があるようだけど...........進む。
 そう言えば、戦闘が少ないな.........(^^;;

 隣の部屋.......は広かった。怪しい床.......降りると燃える.........に飛び石...........道なりに進む。と、床の怪しい液体はどうやら上流から川というか滝の如くというか流れてくる様子.........道もどうも上に行くらしい。 ここでグレネードランチャーを入手する。
 上流へとルート........途中シークレットを確保しながら先へ。 順当に進むと............川? 燃える液体の川........なるほど、対岸か..........

 ぐるりと回って対岸へと目指す。 泳いだり熊を倒したり、石に襲われながらも先へ。 最終的に「対岸」の所の広い空間へ着く。
 対岸は広く迷路の様な感じ。更に.........敵もいた。雪男数人を撃破しつつ漁る。アイテムが燃える床の上に置いてあるが..........? 取りあえず拾えないので色々と漁ると............ 迷路を切り抜けてレバーを発見。下ろすと..........あ、なるほどね............ 対岸にいくまでの途中のルートにあった扉が開く。 そちらへ向かい、扉の奥のレバーを引くと.............迷路は水没。あ、なるほど..........そういうことになっているのね............


 ここで本日は終了。
 なんか、パズルっぽい面だな............. まぁ、楽だが(^^;;




現在の進行状況:3面「Furnace of the Gods」中盤



1月23日

 てなもんで再開。
 場所の確認.........そう「氷人」のところで制圧完了したところか。

 隅っこにある唯一のルートへ。壁にある穴を進む..........あ、豹.........射殺。 先へと進む。 ルートは...........上か。

 上へと上っていく。あ、なるほど。ここに戻るのね..........

 部屋から出て見やると、「右手」の道が出来ていた。なるほど。
 取りあえずスノーモービルにのって隣へ。すると.........雪男二人...........あ、轢けない!!(爆) 死んでもーた..........(~_~;;; 仕様がないのでやり直し。スノーモービルに乗らずに隣へ。そこで一気に銃撃戦に持ち込んで二人を倒す。ふぅ...........堅い............ レバーを引くと、隣への通路が開く。スノーモービルで移動可能か。雪男もいるが............ま、やることは決まっているわな。
 ドリフトキングぅ~~~~♪(▼_▼メ)

 雪男の屍を越えて右折。上って.........右折? 下り坂か.........滑り降りると、後ろから雪だるま!? しかし勢いに乗って一気に突撃。狭い通路を一気に...........あ、敵だ♪ くしゃ!
 アイテムを確保して更に轢き殺して制圧する。 ここで鍵を取る........「Shaft"B" Key」? ふぅん............

 先へと向かうと段差で行き止まり。道はあるがふさがれている。取りあえずスノーモービルから降りて右手..........カギ穴と扉、か。 カギ穴は先程の鍵。開けると通路..........どうせというか、たぶんというか、この先には.......... ショットガンが火を吹いた。
 扉を抜けて先へ。どうやら、先程、Guardroom Keyを拾ったところの上らしい。 ここの部屋は........なるほど。先程の行き止まりの通路が開かれる。

 戻ってスノーモービルに乗れないことを残念しながら先へ..........は真っ暗かい!? いや..........やっぱり~~(T_T)
 あぁ........切実にデザートイーグルが欲しい...........(T_T) 大体、弾薬だって種類がたくさんありながら全然武器が出てこねーじゃねーか!! ピストルとオートマとショットガンと銛撃ち銃だけだぞ........UziとM-16は一体どこだ............... ま、愚痴っても仕様がないんだけど。
 あきらめて先へと進む。

 先へ進むと........施設。なんかボーリングでも行っていそうだな...........「Shaft"B" Key」なんてあったから、あながち間違いでは無いのかも。レバーがあるが.......取りあえずその先へ。 見ると、四角い空間。下に降りれるが格子がはまっていて降りられない穴。レバーが関与かな..........と、情報に敵? ピストルで片づけておく。 レバーだな。
 レバーを下ろすと、案の定格子が外れる。 後は行けばよさそうだが........と、視界に敵の影。 いい加減面倒だ。 無視して突撃.........そのまま落下する。

 行き着いた先は、水たまり。 洞窟の中にたまった水、という感じだろうか。
 上陸地点を探す........無し。唯一ルートはあるか..........そちらへ向かうと............ あ、終わった(^^;;
 ふぅ.........長いぜ。


 クリアーして始まる面は......... 2面「Fool's Gold」。 愚か者か.............
 しかし、一体コイツは何しに来たんだ?? そっちが気になるな...........

 始まって場所の確認。狭い空間........ どうやって来たんだかは謎である。 正面には穴........水が溜まっている、ということは水路か。
 水路を進んで一気に上昇、上陸すると...........建物? どこかの施設の片隅..........に、ショットガンのマッチョ!? 急いで応戦する........と、照準範囲から消えて........後ろからドーベルマンかい! 急いで倒してまた振り向くと、そこにショットガンマッチョ。 ちゃっちゃと殺して制圧............と、またわき出てくる敵二人。 かなり嫌気を感じながら制圧する。
 ふぅ...........レベル高過ぎ(~_~;;

 一通り制圧して見やる。上陸したのはどこかの施設の隅っこ。壁にはC.C.C.P.マークに鎌とハンマー。更にポスターに..........東洋人? 孫文の肖像画?? 「革命未だ成らず、同士よ努力せよ!」ってか?? って、彼の場合は中国じゃないのかな?? まぁ、良いか。良くないけど(^^;;
 ルートを確認。マッチョのいた左側........二階と一階か。後は正面に繋がっていそうな入り口二つ........... 取りあえず左一階へ。と.......ラージメディ一個確保。 戻って考えるが........取りあえず二階行くか。

 二階に上る。扉で遮断されている道が一個。マッチョが立っていた奥か。マッチョのいたところにはスイッチ。 後は、コンテナの詰まった部屋。 先には下の二つの入り口から入れると思われる部屋........プールにタンク? 一階と二階にわかれているか。 何なんだろうか? 取りあえず撤退してスイッチを入れて様子を見ることにする。

 スイッチを入れると反応無し? 仕様がないので一端降りて、先程のプールとタンクの部屋............と、視界が炎に包まれた............
 燃え太郎がいやがるんかい!!!(x_x)
 ちくしょぉ~~~~~~~...........難易度目茶苦茶高くなるじゃねーか(T_T) コイツの存在で何回胃に穴が開きそうだったか............ 取りあえず挫折しても仕様がない。 もう一回トライ。
 今度はスイッチを入れて銃を抜いて待機..........構えた瞬間に一気に畳みかけて射殺する。
 ふぅ..........コイツ、嫌.........(T_T)

 取りあえず部屋に入ることにする。入ると戸が閉まる........脱出ルートは?? あ、二階があったか。
 プール脇の二階へ上がる階段しかルートが無い様子.........念の為ショットガンを構えて階段へ向かい、振り返ると...........いた、ドーベルマン。 くす..........(▼_▼メ)
 階段を上がると、弾薬とスイッチ。取りあえず弾薬を取る..........あ、燃え太郎..........しかし、今度は遠距離。遠慮なく縦断をたたき込んで沈める。 ふ.......... スイッチを入れると、最初のショットガンマッチョのいた奥の扉が開いた。なるほどね............

 新たに出来たルートを探る前に、入っていないコンテナ部屋へ。
 ふぅむ.........なるほど。 ここで待望のM-16とシークレットを入手する。 よしよし............ しかし、隅っこの色が違うが......... どこかに通じているのだろうか?
 取りあえず出て、残ったルートへ向かう。

 扉を越え、一段上がる。奥へ.........と、「門」字型の空間。真ん中は部屋、か。棒を持ったマッチョとショットガンマッチョ.......... 壁を見やると、こちらにはスターリンの顔.........こんなにならんでも気持ち悪いんだが。 ま、ともかくぐるりと回っていく........
 右横にある扉は開かず、取りあえず先へ。一段高くなっている、バリケードのような所を越えると..........敵。部屋から棒マッチョ。 遠距離で仕留める。後はショットガンマッチョ..........M-16で畳みかけるか。でも、部屋から出てこねーし..........入るか。
 どうにかこうにか制圧。

 部屋でレバーを下ろすと、閉まっていた扉が開く。そちらを抜けて進むと...........外? 施設の中庭見たいな所へ出る。 ふぅん..........
 見やると、右手には扉。上には巨大な換気扇。扉の横には星マーク........要アイテム、か。 左には広がった空間。 左右は施設........上には上がれそうだな。奥にも空間か......... 念の為構えていく........... 「ぴぃ~、ぴぃ~」「ドン! ドン!」「ワンワン」「ドン! ドン!」「ズガガガガガガ!」「うぅ.........」「ぴぃ~」「ワンワン」「ドン!」「キャンキャン」.........(以下、しばらく轟音).......

 
やかましい!!!! (▼_▼メ)

 ぜぇ........死体は6つ...........(-_-メ)
 奥に向かうと、犬。こいつも仕留めて、広場に死体は7つ................ これはハードすぎるぞ............. と横から兄貴が一言。

「動物愛護団体からは何も言われないのか?」

「知りません!!」
 至極最もではあるんだけど...........(^^;;

 呼吸を調えていけるところを確認。奥は坂で行けず............となると、自然と左右の施設か。

 左側から上に上る。二階の高さ.........正面には.......左側、右側に奥へといけるのか。ぐるりと回って換気扇の隣にも何かある..........ってことは、ルートは三つか。
 正面にそのまま走っていく.......と、棒マッチョ。倒して奥へ行く.......... と、どうやら、下の、犬が出てきた所の坂に、この面の最初の所へと戻る坂か.......... 窓越しには暗闇に犬。そして、シークレットか..........なんじゃらほい? 下の階にも何かあるのね...........
 取りあえずルート無し。撤退。
 次に「正面右側奥」の所へ。 回路を埋めるところに扉.........その先は暗い。まだ、か...........
 撤退。 残るは、換気扇の隣、か............

 換気扇の隣の方へ。ショットガンマッチョを制圧して奥へと進む。奥にスイッチ、右手に扉..........スイッチを入れると、扉が開く。見やると回路........ しかし、どうせ、たぶん、きっと.........ショットガンを構えて(以下略)
 こうして回路を確保する。

 先程の「正面右側奥」の所へ。回路を使うと、案の定開く..........けど、真っ暗..........なんかな........非常に嫌な予感がするんだよな...........
 取りあえず入る........と床に向けて構えている.......のか? Lara自身も暗くて良くわからない..........と、突然轟音? と、右横から突っ込んでくる........スノーモービル野郎!!!!
 即死した..........(T_T)
 おいおい.........どうやってやりゃぁいいんだ? 真っ暗だし..........面倒だし........... って、進めないと先へ行けないのだが。
 ふぅ........... 再挑戦しかねーんだろうな..............

 対策を考えて再トライ。侵入して特定のラインを越えれば突っ込んでくる........まず、足場に乗っかって見えないネズミを血祭りに。そしてM-16で準備完了.................................ふぅ........(^^;; どうにか制圧する。
 部屋は暗く、所々コンテナ。所々落ちているアイテムを拾いながら一角へ.........Card keyなるものが置いてあった........ら、画面が替わって、敵?? まぁ、大分遠いよな..........ってすぐ来ているんじゃねぇ~!! 沈黙。
 他にルートを探す........無い? いや、あるか..........発見する。

 下り坂を降りて........うん? あ........近場のスノーモービル、遠距離のショットガンマッチョという最悪の取りあわせ。 取りあえずマッチョはちょうど柱が邪魔して当たらないようにし、スノーモービルを撃墜...........しようと思ったら逃げられる。うぅぬ.......... しばらくしても来ないので、遠距離のマッチョを相手。沈めておく。
 スノーモービルがくる様子が無いので、背後の水たまりへ。落ちると柱にレバー? 水路右手奥は回転するプロペラ.........レバーを引くと止まった。 そちらへ進む。

 唯一の道を通って先へ。アイテムを確保しつつ上陸すると........スノーモービルの音。こちらへ来ているらしい.........沈める。 ふぅ........
 下に降りて通路を見やる........位置的には右手はさっきのだな。左手は...........あ、なるほど。ここか。 カードもあるし.......左へ向かって元へ戻る。

 最初の、星マークの入った扉へ向かう.......と、後ろからまたスノーモービル?? あ、轢かれた..........(-_-メ)  怒りの再トライ。台に上がってM-16.......遠くに逃げても無駄無駄無駄!!! 撃墜する。
 ..........やれやれ..........取りあえず扉へ。

 扉が開くと小部屋。正面にいける。下にはまたCard Key.........どうせ拾えば........ビンゴ! 乗り越えて先へ。
 先へ行くと、行き止まり? 正面には扉。左右は柵.......右の柵越しにはショットガンマッチョ。正面左には、赤いカギ穴。右はスイッチ..........スイッチを押すと、扉の奥の扉が開く.........時間制限付き? これだと、あそこのシークレットどうなるんだろうな............ま、いいか。取りあえずクリアー優先だ。 取りあえずカギ穴へ.......しかし、鍵は黄色のCard Keyでは合わず。 手詰まり? 仕様がないので一端撤退.............と、あ..........
 赤いカードを入手して、突破する。

 突破すると、外。後ろの扉が閉まってもう、戻れないか...........
 取りあえずうろつく.......と、棒マッチョ二人。あっさり沈める。 見やると、正面は建物。正面ちょい右は谷間状態。正面行くのが聖堂だろうが.........取りあえず上にいけるので上に行ってみる。

 上に上がると........コンテナとアイテム類。他はなしか? .........いや、ショットガンマッチョが二人。アイテムを取って犬............死体が一杯........(~_~;; メディが結構心もとないな.......... 取りあえず降りる。
 降りて正面の建物へ。入ると............危ない..........(~_~;; どうにか何を避けて見ると.........正面は扉。先は通路か?? 左は.......物陰にカギ穴? 右手は空間.......あ、さっきの、ここの空間の右手へ行くのはあそこか......... と、ネズミ。潰しておく。
 右手の方へ移動してバリケードを越える........と、突然炎!? どうやら、先の通路からこちらに燃え太郎が火を吹いているらしい。 こちらの照準も合わせてくれているので一気に銃撃しておく。 ふぅ..........厄介だ。

 取りあえずカードキーのカギ穴へ。入れると、扉が開き、背後の床にはまっていた格子が開いた。下は水路....... 入って進む........どうやら燃え太郎の通路か.........上を見ると案の定いる。 上陸地点をずらして上陸。すぐさま射殺して制圧する。 ふぅ..........(^^;;
 アイテムを確保してから見やる。通路半ばの右手の扉は、先程の部屋。左手は新たなる通路............. 取りあえず部屋に戻る。

 部屋に戻って、行っていない、柵越しに見たマッチョの方へ。 遠距離からうろついているマッチョを沈めて、そちらへ向かうと..........棒マッチョとカラス。 手際よく沈めておく。 ショットガンマッチョの死体の方へ。
 死体の方へ向かうと........床にアイテム。物はUzi? よしよし。やっとサブマシンガンを入手、と。 一番使い慣れているんだよな.............
 道を戻って、行っていない通路の入り口まで撤退する。

 通路で上層にいるマッチョを沈めて先へ。 進むと、右手に通路............先は広い空間?? いや.........縦に長い空間だった。 巨大な縦穴。右側へ行くには橋が架かっている様子。橋の真ん中には死体。 穴の底にも死体。 うぅむ........ 取りあえず橋.......の前にシークレットを確保。二個目のがとれないのがちょっと残念だが、まぁ良いか。
 橋の死体へ接近すると..........左右から棒マッチョ。しかし、距離があるので怖くはない。沈めておく。
 橋を渡って上の方へ。アイテムを確保.........って、それだけ?? 他にルートは............あ、あるか。そうかそうか。

 ちょっと面倒なルートをたどって奥へ。
 行き着いた部屋は.........ちょっと宗教がかった空間。 床には死体.........う~む.........
 取りあえず道を探すと.......奥にルート? 光っている壁めがけ走ると.........終わった...........

 ふぅ............ ← 溜息

 とんでもねーボリュームだ............(- -;;


 で、新面が始まったところで保存。
 もう、疲れた......... 休みを入れて進めないとやってられん!(^^;;;


現在の進行状況:3面「Furnace of the Gods」開始


1月22日

 Tomb RaiderIIの一種の「オマケ」であるGOLDが出たのとの情報を得、入手する。
 Down Load先はこちらから(2000年1月22日現在)。 サイズは25525248byte........約25メガと言ったところか。
 VirtualPCなどのエミュレーターを持っていればWindows側から持ってくる事が出来る技もあったが、こちらはセーブに支障があり出来ない、という事は確認済み。これで結局Mac版が出るのを待っていたのだが............出た!(^^)
 てなもんで早速ダウンロード...........落とした。

 解凍して出てくるファイルはそう多くない..........Tomb Raider GOLD的な感じがするな......... アプリのバージョンは1.0.3。最新のようだ。 Read MeにはCD-ROM必須となっている。当然といえば当然か。 Levelは4つ。それに加えて一つ入るらしい..........さてさて、どうなることか..........

 CD-ROMをDisk Copyでイメージ化して、早速プレイ開始する。
 Setupをおえて、著作権に関する表示.........そして画面に出るのはお約束のリング。しかし、Win版で見たようにシンプル........パスポートとサウンド、コントロール関係のみ。壁紙には、「Mernikov Island」とマークしてある地図、Gold Maskを持った人の写真、新聞に「Cold War」.......なんで冷戦?? 改めて見て、「?」が出る。

 スタートすると.........落下。完全にWin版と一緒。ステージ名は「The Cold War」か............何故冷戦だ?(^^;; VPCでやった通り、おんなじ感じで進めていく............
 水中銃を取り、銛を取り、シークレットを一個確保して先へ。 上陸してから洞窟から出てくる豹(?)を殺し、雪だるまを避け、アイテムを確保しつつ先へと進んでいく...........上へ。
 上へと上がっていくと、いきなり人工物的な要素が入った空間。そして.........雪男二人。射殺して先へと進む。
 ここら辺まではWin版でやったんだよな............

 先へと進んで、一番上まで上がる。 幻想的な感じの遠く..........の前に鳥。撃墜しておく。
 取っ手つきでロープが張ってあり、下の方へ移動可能。ここまではやったんだっけ? 取りあえず掴まる前に前方を眺めておく...........あ、豹だ。 落下地点の近くをうろついている様子.........射殺。またもや貴重種の虐殺かい(^^;;
 ........そう言えば、TRIIって戦闘主体だったっけ?(^^;; TRIIIをしばらくやっていたから..........なんか違う.........ダッシュできないのが何となく移動が遅くて不満だな...........
 ま、仕様がないか。

 取っ手をつかみロープを下る。 どうせ先まで行くとヤバイ。 壁の手前の通路見たいな所に着地。 と同時に鳥が見える..........すぐさま銃を抜いて応戦体制。 待ちかまえていた所に二羽...........撃墜する。 着地地点の通路は左右へ........取りあえず右へ行ってみる。

 右の方へ向かうと正面には建物? 壁にはガラスらしい。銃で壊せる.......... 内部へ侵入しようか......... の前に、更に右手へ通路。 ふぅむ........そちらへ。
 進むと、下に降りられる。左へ通路? 降りてみて左へ向かうと、広間...........右手に開けているのか? 多分、と予想して銃を抜いて広間の右手に走ると.........案の定雪男。 射殺して沈黙させる。
 雪男を越えて先へ進むと、行き止まり。 しかし.........鍵? 拾うと「Guardroom key」。 ふぅん..........
 一通り制圧を確認して、来た道を戻る。最初の広間では........柵越しにスモールメディか。 入ってきた所の左手にはレバー。レバーの左手は柵。その先は部屋のようだが.........あとは、広間にドラム缶が転がっている程度.............武器はねーのか?(^^;; 取りあえずレバーを下ろすと隣の部屋の扉が開く? と、同時に雪男が柵越しでうろつき始める.........やれやれ.........

 行き場が無いので一端撤退。う~む..........先程ガラスを破った、あっちへ行ってみるかね............の前に、探索してねーな、あそこ。
 着地地点の周辺を漁って、シークレットを入手........あ、よく見れば、従来の龍(?)の人形みたいのじゃないのね............ ま、良いけど。

 戻って、ガラスを破った建物へ。左にはブロック.......通路を塞いでいるな。 右手にはカギ穴に扉。正面右には部屋か........部屋へ行く。ここでオートマの弾丸を入手。武器はどこだ? 他にはなし、か......... ふと柵越しを見やると、長い縦穴? エレベーターでもあるのだろうか..........戻る。
 次にはカギ穴..........あ、なるほどね。 部屋に入ると弾丸と.........雪男。さっきのやつか! 一気に畳みかける............堅い.........(T_T) 取りあえず制圧して奥へ。
 先程の柵越しの道を進み奥へ行ってスモールメディを入手.........あ、左手は上がれるのか? 上ってみると............眼下には..........狭そうな通路に雪男.............ショットガン使わんとキツイかな............. の前に、どうやって行くんだ? ま、すべればいいんだろうけど..........その前に、ブロックが気になる。 一端戻ることにする。

 窓を破って侵入した左側のブロックへ。............あ、これってロシア語? 今ごろ気付いた(^^;; 取りあえず押し込めて進むと...........あん?? 下にはクレパスみたいな深い穴..........いや..........おっけぇ~!!(^^)
 オートマチックを入手した。 これで大分.........楽できそうだな。 弾薬は120。ゆとりはある..............

 取りあえずまた折り返した所へ。さてさて、下には...........取りあえず銃を構えて見ていると、射程距離に左側の雪男がいた。遠慮なくぶち込んで射殺する。右手のは邪魔が多く無理そうか............ 下の道は、右と左でわかれているのね.......... 取りあえず、他に道はないので左の方へジャンプ。「屋根」から降りて.........左手の洞窟状の場所へ入る。降り立った脇には雪男の死体..........ふぅ...... 奥へ行けそうか.........と、豹に襲われる。一気に倒して奥へ.........と、レバーを発見した。 下ろすと........どうやら、先程の「右手」にいた雪男の奥にある扉が開いたようだ。 そっちへ向かうのか...........
 洞窟をもう少し漁ると...........あ、スノーモービル............(・_・) なるほど、これでアクセル全開でドリフトキングで...........(▼_▼メ)
 早速乗り込みアクセル全開...........ってあれ?? アクションキーを押すが前進せず...............
 あ、TRIIIとは操作違うんだっけ?(爆)

 操作方法を思い出し、一気に突撃~........雪男を撃破して先へ.........の前に鳥の声。空中にいるやつを強引に轢き殺す(爆)
 ここで正面を見ると.......広い空間.........一端降りて出てみる...........轟音.........??
 ............あ...........(-_-メ)
 そういうことかい..........

 どうにかして先へ。敵からかっさらって先へと進む事にする。 一端戻るようなルート。雪男を轢き殺して周りを見ると、先程スノーモービルでジャンプした所の上。なるほどね.........あ、あそこに........... アイテムを取る。

 スノーモービルをぶっ飛ばして先へ。と.........広間。正面、左右にルート? 正面はガラスか氷か。右は壊せないタイプ? 左は何かしらのルート.........左しかないな、多分。所々見える旧ソ連の、ハンマーと鎌...........そして「C.C.C.P」の文字。「冷戦」ね........... と........轟音?? ........あ、またか!! 轟音舞う格闘戦に入ってどうにか倒す........ふぅ..........(^^;;
 あ、そう言えば........TRIIってあんまり衝撃加えるとダメージか死亡するんだっけ?? いかんな..........TRIIIでは目茶苦茶な高度でも死なないのに..........(笑)

 取りあえず制圧してからルートの確認。
 右手は厚い氷か何かで通れず。 正面は...........同じくらいの広間? あ、その先にも行けるのね...........アクセル全開で!!!!!!!
 ............轟音............

 え~と.........後は左か(^^;;
 左へ向かう。台を越えて進むと、広間。左の壁沿いに対岸へルート。下は氷が張っている。対岸には部屋があり雪男.......しかし、扉で来れず、と。 右手は雪だるま..........なるほど。見えてきた。
 左にあるレバーを下ろすと、雪だるま。そして氷が割れて雪男..........容赦なく撃破する。 ふぅ........

 部屋でレバーを下ろす。と.........うん? あぁ、なるほど。そういうことか。
 唯一の道は水路........潜って先へ進む..........と、行き着いた先は水たまり? その先には.........洞窟の中の巨大な空間...........!!! 何じゃ、ここは!!!!!
 床は透明........はるか下にはルートか...........?? 上は雪だるま? う~~~む.........不思議不可思議摩訶不思議...........(@_@)

 取りあえずルートを探す........あぁ、なるほど。そういうことか.............
 「いかにも」なルートを通った先には台。その上にはラージメディ。そして、正面の一段上には...........!!!??? う~む.......害意はないか......... ふぅ.........(^^;; 動きからすると、きっとチベットの坊さん達を流用しているな、きっと。 さて.......取りあえず「氷人」と名付ける事にするか(^^;; 何者かはわからんが。

 ラージメディを取ると、辺りが変わる。 巨大な雪だるまが落ちて............そして床が.........あ!? う~む........なるほど..........
 大きく回って最初の上陸地点へ。すると、ここに氷が張っていて撤退が不可能となる。 うぅむ..........そのかわりにアイテム、か。 取りあえず拾っておく。

 ルートを確認しながら下へ。どうやら氷人は数人いるらしい。 ふぅん..........
 降りて見回す........と、黄金色の髑髏を発見。拾うと.............轟音!?? 雪男達多数!!?? 勘弁してくれ.........と思いつつ銃撃を受けたので応戦開始。 どうやら氷人も戦ってくれているようだが..........取りあえず当面は正面の白いヤツを相手にすることにする。
 ..........ふぅ、沈黙(^^;;
 見やると、氷人も制圧していた。 心臓に悪いね..............

 調べると、髑髏はシークレットアイテムの部類に入っていた。が、何も無し?
 う~む..........ま、良いか。


 取りあえず非常につかれたので今日はこれまでとする。
 なかなかやりごたえありそうだ..............


現在の進行状況:1面「The Cold War」


トップへ