〜VirtualPCでADSLを試す〜


ここでは、VirtualPC 4.02JにADSL接続をしてみた所感です。


VirtualPCのページトップへ



・最初に

 2001年11月、管理人のプロバイダにおいてe-Access社によるADSLの8Mサービスを開始し、これに申し込んだところ、中旬に自宅の回線がADSL化することとなりました。
 この結果、それまでの56K内蔵モデムと異り、非常に高速化した環境となりました。それまで10MBのダウンロードは40分〜1時間かかっていたのですが、それも数分(2〜3分)でほぼ終了。ブロードバンドランドの様なところでチェックしてみたところ、場所・時間によって異りますが1700〜2700kbps程度の速度を出しています。
 ま、非常に満足しているのですが.......

 さて、この様に高速なADSL回線を手に入れたわけですが、VirtualPCではどうなるのか、と言うのを未だ試していませんでした。
 ですので今回はWindows95および98SEにおいて導入してみる事にしました。


・最初の準備

 通常、管理人はVPCを経由したネット接続と言うものをしていません。人によっては同じ環境でしょう。そのような人はネットワークが出来るようにすることが最初にやることとなります。

 設定ができていない人(特にネットワークを不使用の形でOSを入れた人)は次の手順を踏む必要があります。
  1. バーチャルマシンの初期設定を開く。
  2. 「ネットワーク」を「有効」にします。この時、「TCP/IP」の「MacintoshのIPアドレスを共有する」にチェックを入れておきます。
  3. 初期設定を閉じます。
  4. バーチャルマシンを起動します。
  5. 起動時にWindowsはデバイスの検索を開始し、「DEC21041 Ethernetコントローラ」をインストールします(「Intel 21041」と出ても同じものです)。WindowsのCDが必要となることがありますので、指示にしたがってインストールをします。
 ここまでは大丈夫かと思います。

 さて、ここから先は基本的には各社より送ってこられる設定に基づくこととなりますが..........


・Windows98SEのケース


 ADSLを導入したユーザーなら分かると思いますが、接続設定は比較的簡単です。
 各社で異るとは思いますが、e-Access社のサービスではTCP/IPの設定などでIPアドレスの取得を自動にし、DNSを使わないようにします。そして、ブラウザを起動させてモデムの設定を行い後は接続、と言う形です。これはMacもWinも変わりません。

 さて、Windows98SEのケースですが、モデムに付属する説明書の通り進めて行き、そのまま終わりました。
 基本的にネットワーク等のソフトなどが揃っているため、標準インストールがしてあればマニュアルの通りにしておけば大丈夫でしょう。また、モデムに関しては基本的にMac側で設定した通りになっているはずですので、ネットワークの設定を済ませてしまえば、後はブラウザを起動するだけですぐに繋げられるようになります。


・Windows95のケース


 一方、Windows95のケースは基本的には98SEやや厄介です。
 Windows95で標準インストールをした物を用意したのですが、Windows98SEとは異り、やや手間が必要となりました。これはまず、ADSLモデムについてきた説明書にはWindows98SE、2000などの設定はあるのですが、95の設定が無かったこと。この時点で初心者はやや混乱するでしょう。また、必要に応じてインストールをする必要があるのが厄介の元となっています。

 Windows95の場合、「コントロールパネル」よりまず「ネットワーク」を開いてみます。この中に「TCP/IP」の有無を確かめましょう。もし無ければ次の手順を踏む必要があります。
  1. 「コントロールパネル」より「アプリケーションの追加と削除」を開く。
  2. 「Windowsフィル」タブを選び、その中の「通信」を選択し「詳細」を選ぶ。面倒なら、「通信」のチェックを一端外し、再度チェックをしても構いません(この場合、次の操作は不要です)。
  3. 「ダイアルアップネットワーク」のタブを選び「OK」を選択。
  4. 戻ってからウィンドウ下の「更新」を選択。
  5. Windows95のCD-ROMが要求されるので、指示の通りにします。
 これが終わったら、今度はTCP/IPのネットワークプロトコルの設定をしてやる必要があります。その手順は以下の通りです。
  1. 「コントロールパネル」より「ネットワーク」を開く
  2. 「TCP/IP」を選択し「追加」をクリックします。
  3. 「ネットワーク構成ファイルの追加」と言うウィンドウが出ますので「プロトコル」を選び、「追加」をクリック。
  4. 「ネットワークプロトコルの選択」がでますので、製造元「Microsoft」を選びネットワークプロトコル「TCP/IP」を選択して「OK」をします。
  5. 指示に従い、再起動します。
 基本的にはダイアルアップと全く一緒です。
 以上が終わったら、「コントロールパネル」→「ネットワーク」から「TCP/IP ->PCI Ethernet〜」(「ダイアルアップ〜」は選ばないで下さい)を選び「プロパティ」をクリック。後はWin98SEの設定マニュアルと全く同じです。

 以上が済めば後はブラウザを立ち上げることで(Mac側で既にモデムの設定が済んでいれば)繋げることが可能です。


・速度と使用感


 さて、こうして使えるようになったADSLですが。
 実際に使ってみると分かりますが、VirtualPC上であっても基本的に転送速度は高速です。ひょいひょいとファイルがやって来ます。が、Mac側での接続  つまりある意味「ネイティブ」な接続と、VPC上のエミュレートされているWinからの接続した際の速度の差が気になるところです。
 そう言うことで、速度の試験をしてみました。

 ADSLの速度の計測は様々な要因によって左右されますので「絶対」と言う物はありませんが、その速度の「目安」をいくつかのサイトにおいて計測させてくれる所があります。
 その中からブロードバンドランドを選択して実験を行ってみました。
 条件は以下の通り。  何度かリロードして計測してみた結果ですが、大体以下の通りになりました。

MacintoshWindows98SEWindows95
1700〜2700kbps850kbps前後850kbps前後

 要注意ですが、時間帯、回線状態、サーバー等様々な要因によって転送速度が変化しますので、単なる「目安」程度にしてほしいのですが。
 上記の結果を見ると、VPC上のWinはMac側の半分からそれ以下ぐらいの数字となるようです。もっとも、ISDNよりは高速と言うことではあるのですが。


 使用感に関してはやはり回線が高速であるということもあり、Mac側よりも転送速度が遅くても過去にモデム接続した時よりは遥かに高速であることは感じられます。ただし、VPC自体の描画能力が弱いため、いくつかの、例えば動画が多いとか色々と「込み入った」構造をしているサイトは描画で苦労する様子が見えます。
 実際、gifアニメ等ではやはり描画能力が劣るためにMac側で見るようにはいかなくなります。Flashも同じことが言えるでしょう。
 ただし、それ以外では余り問題がないようですので、人によっては便利といえば便利かも知れません。


・まとめと注意点


 以上、結果の通り無事にVPC上からでもADSLの接続が出来ました。
 転送速度はMacの半分以下で、動画などは辛い、と言う状況ではあります。ただし、それでもISDNより高速であり、またそういった動画などを使っていない、あるいは動画を見ないと言う場合ならば問題なく巡回は出来るでしょう。後は純粋にHTMLを表示していくマシンパワーの問題だけとなります。

 この様なことを考えると、例えばWin側で必要なのでファイルの受け取りを、あるいはコンテンツの様子のチェック等を行うには良い手段とも言えるかと思います。また、実際にはダイアルアップよりも設定が簡単(ドメインネームサーバの情報などの入力の手間が省けます)ですし、設定などがモデムで行われているため、Mac側で繋いでいれば容易にVPC上でも接続が出来ると言うのは有利な点だと思われます。

 ただし、重要な注意点もあります。
 ADSLの導入ということは、大体において常時接続環境でもあります。その環境上でWindowsを動かすと言うことは、同時にMacよりもウィルスの脅威が待ちかまえていることとなります。特にMicrosoft社製のInternet ExplorerまたはOutlook Expressなどを使う際には、この対策を十分に、入念に行っておく必要があると言えるでしょう。
 もちろん、「そんなもの使わない」と言うのなら多少は安全性が高まるとも言えますが。
 何はともあれ、そう言ったセキュリティに関するチェックはより必要になる、と言う事は念頭に置いておいたほうが良いかと思われます。

○追記
 Aoxさんより、セキュリティに関して二つの対応に関するアドバイスを頂けました。
 前者はMS社より提供されているパッチを当てる、ということ。後者は他者よりコンピュータが覗かれる可能性を防ぐものです。
 皆さんも御留意を.......
#有り難うございましたm(_ _)m>Aoxさん


VirtualPCのページトップへ


2001/12/17公開 最終更新2001/12/19