03/03 | |
03/03 | |
計2件 | 計1件 |
---|
01/25 | い |
計1件 | 計1件 |
---|
12/01 | 無駄がないということですかねぇ? https://japanese.engadget.com/apple-silcon-m1-sofast-why-030010404.html |
12/02 | 別物みたいですね https://gigazine.net/news/20201202-another-monolith-in-romania/ |
12/02 | もう消えたらしい https://www.gizmodo.jp/2020/12/monolith-romania.html |
12/05 | |
12/09 | 終焉 https://gigazine.net/news/20201209-build-monoliths/ ロマンもなにもあったもんじゃない(笑) |
12/12 | |
12/17 | |
12/17 | この記事はちょっと面白いですね https://japanese.engadget.com/arm-windows-x64-m1mac-121032548.html というか割りではなく何倍とか。 差がありすぎる |
12/22 | WOW信号以来ということで個人的にはものすごい興味深いです あんまり報道されてない気がしますが https://japanese.engadget.com/strange-radio-signal-from-proxima-centauri-050022242.html プロキシマ・ケンタウリからの謎の信号をキャッチ。地球外文明の可能性は? |
12/23 | |
計10件 | 計6件 |
---|
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/11 | これは押し逃げしておかないと(笑) https://www.gizmodo.jp/2020/11/m1-mac-no-egpu-support.html |
11/12 | 宣伝文句ほどではない? https://gigazine.net/news/20201112-apple-silicon-m1-benchmark-score/ ソフトウェアの最適化とかの数値かな あとARMになったら価格が下がると言われていたのがほとんど下がってないのが肩透かしですね |
11/20 | https://japanese.engadget.com/applesilicon-mac-crossover-windowsapps-041559933.html Cross Over MacはPCをエミュレートするのではなく、WindowsをエミュレートするWineの派生なのでさっぱり参考にならない可能性も。ただ、やっていることが少ないので移植が早いという利点があるのかな。 PallalelsとかVMwareとかが出てきてからかな |
11/30 | 盗まれたみたいですね https://gigazine.net/news/20201130-monolith-utah-disappeared/ |
11/30 | 盗まれたみたいですね https://gigazine.net/news/20201130-monolith-utah-disappeared/ |
計5件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/02 | |
10/03 | |
10/07 | |
10/21 | |
10/21 | |
計5件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/05 | |
09/16 | |
09/16 | |
09/18 | |
09/23 | |
09/23 | |
09/23 | |
09/23 | |
09/23 | |
計9件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/08 | |
08/19 | 朝から蝉の鳴き声ってのはなんとも余計に暑さを感じさせるものがありますかね セミは35度を超えると活動を休止するそうで。 逆にセミが鳴かなくなったら危険と判断したほうがよさそうです。 昼間は鳴かず、夕方になったら鳴くという感じみたいなので、もうね。 35度を超えると人間もかなりやばいですね。 30分で1リットルくらい汗をかいているみたいで あえて出かける前と後で体重測って驚いたくらい。 ByA |
08/30 | |
計3件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/13 | |
07/23 | 完全に『X-Wing』シリーズのリメイクと。 ネット対戦よりもシングルプレイヤーの充実のほうが意外と嬉しいかも。 >https://youtu.be/yGSkCalsisU byし(久々) |
07/26 | いつの時代設定になるのかは気になりますねえ。<『STAR WARS SQUADRON』 前作(?)にあたるSWBF2の主人公使用の小型クルーザーや、『反乱者たち』にも登場したクルーザーも出る上にU-Wingなんかも気になるところ。 んで絶対にEAがやりそうなのが、ローンチ後の課金による機種追加でしょうかね…。今や大人気のレイザー・クレスト号やタイディフェンダー(これも『反乱者たち』でカノン組に)、んで当然ながらYT-1300やSlave-1とか爆売れしそうですネ(そいやB-Wingは?)。 あと『マンダロリアン』はもう見ましたか? もはやSWの映像世界ではデイブ・フィローニの存在が「最後の希望」です…。 byし |
07/27 | シークエル3部作のあまりの出来に40年来のファンであったはずの『スター・ウォーズ』に見切りをつけた人々が『マンダロリアン』をついつい見てしまい、まさかの「新たなる希望」をココに見出し熱狂してしまっている…、そのくらいの大傑作群なのですよコレが…(imdbでシリーズのスコアが驚愕の8.7、Rottentomatoesで93%、一方スカイウォーカーの夜明けは…)。 んで、ストーリーについてはまだこういう切り口があるの?まだこういう見せ場を作れるの?という、スピンオフながらも見事な原点回帰と驚きに満ちてますのでオリジナル三部作(地続きの設定)が好きな人ならば正直見ないと損です(断言)。 #第4話の監督(ジュラシックワールドのジャングルでもハイヒール履いてたお姉ちゃん)の担当したエピソードのモチーフが、彼女の幼少期エピソード(お父ちゃん、ロン・ハワード監督、誰と誰のお友達でしょう…、のお供でとある大作日本映画の撮影現場に訪れて某超大物監督と対面している…)ととても因縁めいているという… あと親会社のディズニー云々というより、MCUのアベンジャーズシリーズを大成功させた人たちが参加してます。キャスティング監督(この人が居なかったらMCUは破綻してたかも…)や総指揮やら。 #日本でのディズニープラスの登録が面倒問題はさておく んで総指揮・監督・原作の一人デイブ・フィローニは、ルーカスの全幅の信頼を受けているクリエーターの筆頭です(ディズニー買収前からのアニメシリーズの「クローン・ウォーズ」やその後の「反乱者たち」も子供向けながらも傑作エピソードやストーリーが多いです)。更に怪獣やら時代劇やら日本映画に対する偏愛も凄いという(具体的なタイトルを言うとネタバレに)。 あと目新しいところとして、ゲームエンジンのUnrealEngineを用いた壮大かつ有能すぎるバーチャルスタジオ技術を初めて大規模に用いた作品で、これがあまりに素晴らしいので技術デモ(Youtubeにあるにはある)を見てほしいのだけれど、『マンダロリアン』未見の人は壮大なネタバレを食らうので決して見ないほうが良いというジレンマが…。 #んでフォトショ兄弟の片割れジョン・ノールもこのシリーズでも健在(彼は『ローグ・ワン』にもストーリーで参加してます、前半一時間は50点、後半30分が100点、ラスト30分で5億点、ラスト5分で更に10億点の合計15億150点の映画です(個人的に)) #尚、先のロン・ハワード監督が途中登壇した『ハン・ソロ』はなかったことにしていいです、ええ(降板させられた監督達はその後アカデミー賞を受賞してます)。 すごい長文に… byし |
07/31 | |
07/31 | 一応 https://www.gamespark.jp/article/2020/07/31/100972.html Steamでリリースされるんだろうか。EAのみだと絶対に買わない しげのーさんの暑い語り よかったですねー(笑) いろいろ納得 ByA |
計6件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/11 | |
06/12 | |
06/17 | |
06/19 | |
06/22 | 薬物依存のホメオスタシスを調べてたらたどり着きました。何か科学系の専門の方なのでしょうか?とても気に入りましたのでからむこらむの方をイチから読ませていただきたいと思います。 |
06/22 | |
06/24 | アップルシリコン(ARM)でのX86動作は厳しいかもしれませんね https://japanese.engadget.com/armmac-vm-030053707.html |
06/25 | ハードルが一杯あるということだけはわかる |
06/26 | 予想のベースとなっている情報はいいんだけど、あとは想像の域というのを楽しめるかどうか。 https://japanese.engadget.com/apple-silicon-223046873.html |
計9件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/02 | |
05/15 | |
計2件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/25 | 鉛中毒を調べていて辿り着きました、とても味のあるHPですね! |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/03 | |
03/03 | |
03/03 | |
03/11 | |
計4件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/07 | |
02/19 | |
計2件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/04/ | |
01/08 | 薬学一年です。化学系の記事を楽しませていただいております。 |
01/15 | |
01/15 | |
01/18 | |
01/18 | |
計6件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/06 | |
12/07 | |
12/11 | |
計3件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/15 | |
11/23 | 「からむこらむその12」、「君の名は」にでてきましたね!! |
11/23 | へー https://www.gamespark.jp/article/2019/11/23/94892.html もうすっかり忘れてるよ(笑) |
11/25 | |
11/26 | https://www.gizmodo.jp/2019/11/its-done-for-apple-and-nvidia.html そういえばジョブスが死んでからアップル製品を買ってないなぁ WindowsばっかりでNVidiaばっかりだよ(笑) |
11/26 | 僕は高校3年生です。ここにある「からむこらむ」のおかげで有機化学がとてもよく解りました!是非「からむこらむ」を再開していただきたいです!(ちなみに数日前に「君の名は」の話をした者です!) |
計6件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/02 | |
10/05 | お詳しいですね!大変勉強になりました |
10/07 | |
10/10 | ほえー https://www.gamespark.jp/article/2019/10/10/93759.html |
10/11 | |
10/14 | |
10/24 | 忙しそうですが一応 https://www.gamespark.jp/article/2019/10/23/94044.html |
10/26 | |
10/29 | 疲れてますね 27日の分から日付が10日過去に戻ってます(笑) |
計9件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/03 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/08 | |
09/09 | |
09/18 | |
09/21 | |
09/21 | |
09/22 | 今のタイムセール系ではこれが安いです https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-Bluetooth-Wireless-Windows10-4N7-00008/dp/B074MDM6YH/ref=as_li_ss_tl?qid=1568942654&smid=AN1VRQENFRJN5&sr=8-103&srs=7471134051&suppress-ve=1&linkCode=sl1&tag=4236-22&linkId=96bcad93f7d9e389c4c77b5654a4e6c0&language=ja_JP 無線モジュールが高いんですが、それがついて有線と同等の価格 でも安いのを探すならエレコム製のでもいいかも 2000円くらいかな? |
09/25 | えーと、気になっていたんじゃなかったかな https://www.gamespark.jp/article/2019/09/25/93322.html |
09/27 | |
計22件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/07 | |
08/07 | |
08/18 | |
08/24 | |
計4件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/03 | 聞き覚えがあるような https://rocketnews24.com/2019/07/09/1231768/ |
07/09 | |
07/17 | |
07/27 | 勉強になるサイトを有難うございます。 |
07/29 | |
07/29 | |
計6件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/08 | |
計1件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/14 | |
05/22 | |
計2件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/06 | |
04/07 | エイプリルフールの答え教えてください。 |
04/08 | ありがとうございました。すっきりしました。 |
04/17 | |
04/20 | CAPCOMは海外ではこういうのを発表してます
http://gameimpression.doorblog.jp/archives/53258780.html グレーなものとしてはこういうのもあります https://www.amazon.co.jp/dp/B07G172J8L/ref=gbps_tit_m-7_2f6f_14ef974a?smid=A1VIGWELCWP3Z6&pf_rd_p=7a4f8249-5ad5-4da8-8965-817c01802f6f&pf_rd_s=merchandised-search-7&pf_rd_t=101&pf_rd_i=4160355051&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0QMSWTNRC71XYBHBCKVS |
04/22 | |
04/24 | |
04/29 | |
計8件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/20 | |
03/27 | |
計2件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/02 | |
計1件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/05 | |
01/11 | |
01/11 | |
01/14 | からむこらむ面白いです。また読みに参ります。 |
計4件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/21 | おもしろかった |
12/21 | |
12/25 | |
計3件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/03 | |
11/15 | |
11/16 | |
計3件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/10 | |
10/24 | https://www.gamespark.jp/article/2018/10/24/84727.html |
10/28 | |
計3件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/05 | |
09/08 | |
計2件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/23 | |
08/30 | |
計2件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/29 | こんばんは |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/04 | <テスト勉強にからむこらむを参考に頑張ってます!!いつもお世話になっております…!いろんなお話が読めて大変助かっております…!/TD> |
06/14 | 試験頑張ってます!!応援ありがとうございます!管理人さんもお仕事大変そうですがお身体にはお気をつけて頑張ってください!!!睡眠はしっかりとってください!!!!;; |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/15 | セールは1か月後らしいですね https://nomeu.net/6339/ |
05/23 | 4本が無料だそうです https://www.gamespark.jp/article/2018/05/23/80981.html |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/12 | ちょっとうれしいかも https://www.gamespark.jp/article/2018/03/12/79144.html |
03/22 | しごく残念 https://www.gamespark.jp/article/2018/03/22/79428.html |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/08 | |
02/08 | |
計2件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/01 | また、無料配布 https://www.gamespark.jp/article/2017/12/01/77119.html 地味に人気のX-COMリメイクですが、評価は… 日本語に対応していたはず。 |
12/05 | また無料配布 https://nomeu.net/6023/ Uplay起動した状態だとクリックするだけなので簡単です 次のアサクリの方が期待かな? |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/17 | Cool |
11/17 | ゲームが無料 https://www.gamespark.jp/article/2017/11/17/76874.html |
11/17 | |
11/21 | CoD:WW2シングルは割りと高評価でしょうかね?(当然ながら買ってないですが…) 戦域を見るとここ10年くらいの間に製作された映画、ヒュルトゲンの森の戦いだと「プライベートソルジャー」や末期だと「フューリー」などの影響もあるかもですね。シングルの配信プレイ動画とか見るとバラエティ豊かな両軍の軍服は映画よりもリアルでしたね(戦域狭いから戦車や乗り物が結構間抜けに見えるのはもはや伝統ですな)。 ということで『STAR WARS Battlefront 2』のシングルプレイヤー(マルチはお察し…)はとりあえずオススメしておきます(唐突に)。ゲームでのストーリーはなんとカノン(正史)扱い(DLCによる追加ストーリーも予定)になるそうなのでファンならば是非とも。ただしディズニーのことなのと、そして昨今のEAへの不信からひっくり返されるかもしれませんので責任は持てませんが。 ただシングルだけのプレイなら安くなってからでもいいかもです(恐らく3ヶ月後?)。それとスターファイターの扱いやすさは「X-Wing」や「TIE-Fighter」の頃に比べればグラフィックは綺麗ですけれども(前作に引き続き軽いです)AIはあんまし賢くなかったりパワー振り分けも無くマヌケなアビリティを働かす程度なのでヌルゲーになってますが、シングルはバリエーション豊かといえば豊かなのでオイラはかなり楽しめました(尚マルチ:くどい)。一人でもずーっとAI相手に対戦出来るアーケードモードも暇つぶしには良いかも(飛行機無いのが惜しい)。 ということで二年ぶりでおひさしぶりでした。 byし。 追記:BF1はプレイしました? |
11/21 | 前回と同様、無料ゲーム https://www.gamespark.jp/article/2017/11/21/76958.html |
計5件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/07 | ちょっと笑った。気が付かなかった。 https://www.gamespark.jp/article/2017/10/07/76199.html |
10/22 | 結構面白いです http://gigazine.net/news/20171019-megaten-2d-action/ |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/09 | 転載許可依頼 |
09/20 | |
計2件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/20 | いま、シリーズのセールをやっているんですが、これって色々な意味で安価なテロシミュレータじゃないかなぁ。発禁になったりしないのかな http://store.steampowered.com/app/505170/Carmageddon_Max_Damage/ |
08/27 | https://www.gamespark.jp/article/2017/08/26/75432.html そういえばこういう情報があったなぁと…。 |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/11 | ALANWAKEと同じような運命? https://www.gamespark.jp/article/2017/07/11/74539.html |
07/11 | |
07/15 | JOTUNが無料 https://www.gamespark.jp/article/2017/07/15/74635.html |
07/15 | ヒットマンは既に日本語字幕対応されているらしい 音声はまだみたいですが http://bcc.hatenablog.com/entry/2017/07/15/104136 66GBもあるので未確認ですけど(今はHDDに空きがない…) |
07/31 | ちょっとこれを思い出しました。 https://www.gamespark.jp/article/2017/07/30/74907.html JRPGは色々な意味で一つのジャンルを形成しているのが面白い。まあRPGの思想そのものがかなり違うからというか。 個人的に気になっているのはUndertailですかね。 いよいよ日本語対応するようだし。 |
計5件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/21 | |
06/30 | やっぱり気が付いた人が多いようで http://bcc.hatenablog.com/entry/2017/06/30/103546 |
計2件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/03 | |
04/22 | Steamでセインツロウ2が無料ですが、 http://6thgamer.hatenablog.com/entry/2014/10/29/211327 で、日本語化できます。 |
計2件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/24 | =http://bcc.hatenablog.com/entry/2017/03/23/215524 無料でしたね |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/11 | |
02/22 | ちょっと買いにくくなるかなぁ https://damonge.com/p=20393 |
02/24 | 良質なコンテンツをありがとうございます。 |
計3件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/29 | the castleの攻略記事、お世話になります |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/01 | |
計1件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/11 | 昨日、バイオショックがアップデートされたようですね。 http://bcc.hatenablog.com/entry/2016/10/09/230454 これで治っていればいいですね。 遊ばれているゲームという記事 http://nomeu.net/5608/ 日本はスマホゲームばっかりか…という印象。 |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/01 | リメイク、リマスターではなくアップデート?。 http://nomeu.net/5549/ 日本語対応が地味に嬉しい。デフォルトで日本語に。 #でもオープニングムービーに字幕なし 起動してみたところ、UIとか古いタイプで、本当にアップデートという感じ。肝心のゲームのグラフィックは未検証。 個人的にはこういうのもあり。 |
09/06 | |
09/16 | Windowsアップデートの不具合が解消されたかもしれません。 今朝、ダウンロードできずを放っておいたものが終了し、試しに別のマシン2台でも成功。 今まで低スペックPCでしか終了しなかったものが終わるようになってました。 byAox |
09/17 | バイオショックのリマスター版が出ましたが。 あれ?ライブラリにある!と思って調べてみると、旧バージョンを持っていたら自動追加されるそうで。あと公式に日本語に対応したようですね。 http://bcc.hatenablog.com/entry/2016/09/17/125212 byAox |
09/18 | うちのノートPC(GF760M)で試してみたんですが、普通にラプチャーの中に入れました。 ビデオドライバーなのか、ブートキャンプなのかわかりませんが、特有の問題なのかもしれません。 ちょっと古い760Mでも、エンジンが古いからか、普通に遊べる速度が出るようです。 ムービー中は60FPSを切ってましたがゲーム中は十分っぽい(激しいシーンはわかりませんが) ゲームパッドを繋げているとそれでしか操作できない、ゲーム中、XBOXONEのパッドのアイコンが出てくるのは愛嬌かな? |
計5件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/30 | リマスターネタより http://www.choke-point.com/?p=20661 #ムービーは見てないけど。 VRはどうでしょうね。 それっぽいVR機器で(Oculusじゃないので、使えるソフトは限られる)いくつかアプリを試してみましたが(3Dタイプ)思ったほどではなかったです。 3D眼鏡と感覚は変わらない。ただ画面がでかい(視野が広い)のでずっと効果はあります。また位置センサーに同期して動くようであれば臨場感は増します。まあほとんどの感想はこれの影響が大きいとは思いますが。これがなければ大画面プレイまたは3Dと変わらない。 が、それ以上に3D眼鏡ですら2時間程度が限界なのに、それ以上重い方が気になります。果たして1時間を超えて使っていられるか?という方が不安です。とにかく、それに近い時間使っていて外した時の解放感の方が大きかったです。 あと手元が全く見えないのでインターフェイスにも工夫が必要になりますというか、FPSの場合インターフェイスが。Haloのようにパッドだけで操作できるか?とか。そういう意味ではPSVRが今は一番体験するには良い感じです。アプリ(ゲーム)的にも。 今後、コストダウンが進み2-3万でVive互換?が出れば欲しい気はしますが。 現状、Steamでは効果的なVRアプリは出てない気がします。いくつか割引時に買ってはいるけど、全然試してない(笑)。 まあ、普通にゲームをプレイする方が楽だし。 あと3DVision(nVidiaの3D眼鏡)を使うとゲームが下手になる(いわゆる逆効果)という話もあり(それと似た印象を受けている)、結構懐疑的にとらえてはいます。 ちなみにVR機器はGALAX製のもの。開発者向けに販売されたもの。普通に売っているけど。 byAox |
08/30 | |
08/31 | リメイクというかHDリマスターというか。レイノスがSteamに。 http://store.steampowered.com/app/441350/ メガドラ時代の隠れた名作。最初は難しすぎると敬遠、その後再評価され、ヴァルケン、レイノス2と進展したゲーム。 またそれに触発されて、GUNHOUND EXだったかな?も作られたと言われてるほど。 http://store.steampowered.com/app/273240/ とりあえずウィッシュリスト入り(笑) ちなみにPS4版が昨年年末に出ていて(定価5800円!)それが降りてきた模様。 |
08/30 | VRの記事 http://trendy.nikkeibp.co.jp/podcast/ 第466回で簡単に解説。前半でPSVR,Oculuss,Vive、後半はスマホ やはりコンテンツは模索中という印象。 (本編は20分程度) |
08/31 | 一応。 http://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_1709.php 私が持っているのはこれですが(VR機器としてはほとんど使い物にはなりません)、付属品に近視用レンズがあります。 基本VRのHMDは眼鏡は装着できません。 この汎用レンズで大丈夫かいな?と思ったけど、普通に見れました(裸眼0.01程度)。 立て続けに押し逃げすいません。 byAox |
計5件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/17 | たまたま検索でヒットしてこのサイトを見つけました〜♪ |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/19 | |
計1件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/05 | |
計1件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/03 | 自分は42歳ですが、MSXの時代が全く同じです。ハイドライドやりましたね。 |
03/07 | 福島市は寒い。そちらの天気は? |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/13 | キャッスルウルフェンシュタインの攻略役立ちました。ありがとう!! |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/17 | |
01/25 | |
計2件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/16 | |
12/19 | |
計2件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/06 | つい最近珍しくクリアしたんですが、結構面白かったです。 http://store.steampowered.com/app/231330/ アンチャーテッド(PS3)のFPS版という感想があったけど、個人的には別のゲームを思い出しました。 ちょっとFPS部分が老人にはきつかったけど。 どうでもいいけど、このNordicセール、単体よりセット物の方が安いってどういうこと?Aox |
11/06 | 追記 一応日本語化可能です。 文字が異様に小さいけど。 |
11/25 | 先週出た『STAR WARS BATTLEFRONT』の簡単レビュー。 良かったところ。 ・世界観の再現は完璧(イウォークとかサルラックとかジャワとかワンパやトーントーンの群れが)。ヒーローの特技などの再現度も宜しい。 ・美麗なグラフィックな割にものすごく軽い動作(一番の驚き。うちの貧弱な環境でもULTRA設定で十分遊べる)。 ・乗り物類も完璧。特にスターシップ類はBFシリーズの飛行機と違い操作がしやすくなっていて好印象。マウスで十分操作可能。 ・シングルプレイ(ミッション)は実質練習・チャレンジモードだが意外とBOTの出来が良いので楽しい。スピーダーバイクのシングルプレイは別ゲームに(笑)。 ・多彩なマルチプレイの判断はひとそれぞれかと(笑)。ただし雰囲気は最高(特にファイタースコードロン)。 ・コンパニオンアプリのゲームは意外とおもろい(ただしSWBFのマルチプレイをしてカード類をアンロックしないと絶対にオールクリア不可能)。 ・ボバ・フェットがやたら強いが各ヒーロー(皇帝が倒されたらさすがにまずいと思うけど)として動き回れるのはやってみるとまあ楽しい。 不満なところ。 ・短くても良いのでやっぱりキャンペーンが欲しかった。あとは各ゲームモードの練習モードも入れて欲しかった。 ・映画や今までの世界設定準拠の為、名物のスターデストロイヤーやデススターなどでのマップが存在しない。 #宇宙空間(せめてデススター表面)のファイタースコードロンくらい欲しかった(後でDLCで出るかも)。 ・最近のこの手のゲームの悪癖である武器やアイテムのアンロック要素(強武器を実質課金で入手させておいてのちに弱体化される未来が見える)。 ・マルチプレイでチームバランスが存在しない(20人 vs. 10人とか頻発する)。 #例:マルチプレイで陣営ごとの有利不利が(ほぼ)決まっているので、前回が不利側でも次回に有利側が回ってくる(多分開発側が意図的にサイクルとして設けたと思われる)にも関わらず(それに気づいてない所為もあるかもだけど)萎え抜けプレーヤー多発。 ・マルチプレイのマップが偶数(ホス・サラスト・エンドア・タトゥイーン)であるためにマップで陣営が入れ替わらないのも問題(正直またこのマップで帝国軍か…という気に)。 #例:ホスで帝国側→3マップ周回ののちまたホスで帝国側。 #ちなみにウォーカーアサルトの有利不利はホス(ちょい帝国軍)、サラスト(反乱軍)、エンドア(強烈に反乱軍)、タトゥイーン(ちょい帝国軍)という感じ。 #乗り物(特に飛行機)をうまく使う方がやっぱり有利(ただしエンドアは除く。せめて支援のAT-STが二台だったら…)。 という感じです。 良かった点ではまあその雰囲気で、SWゲームでは過去最高の出来であるといえます(リアリティMODを入れるとさらに実写に近づくとか)。 悪い点としてはキャンペーンの欠如とチームバランスの欠如が致命的な欠点として挙げられます。 これはミッションモードには実装されているそこそこ優秀なBOT(実はBFシリーズでも試験されている模様)でプレイヤー人数の欠如を補うなどの 工夫が欲しかったですね。また優秀なBOTを相手にした各ゲームモードの練習モードがあればマルチ嫌いの人にも取っ付き易く、且つ初心者にも優しかったかもです。 #いずれ調整やらパッチの嵐に…。 #まあDICEのことなので永遠に完成はしないでしょう…(いまだにBF4は調整が極まっているとは言いがたく…)。 以上(簡単なレビューといいつつも)長々と書きましたがご参考までに。 by し。 |
11/27 | SWBFのイースターエッグを紹介した動画。 >https://www.youtube.com/watch?v=n3MViyqF_PU by し |
11/28 | 探索セールで これは面白いと思う。75%オフだし。 http://store.steampowered.com/app/295790/ パズル要素のあるアクションアドベンチャー。あまり難しくはないです。 DLC(結構最近出た)目当てで購入。実はXBOX ONEとPS4で本編はクリアしていたりします。 By Aox |
計5件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/15 | おひさしぶりの押し逃げ。|
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/14 | |
計1件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/03 | |
計1件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/17 | 暇は無いでしょうが、 http://www.kotaku.jp/2015/03/ten-of-the-best-one-night-games.html |
03/25 | |
03/27 | 貼っておきます http://nomeu.net/4808/ |
計3件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/01 | Steamのアンコールセールで出ていたので、「Transistorも日本語化されていますね」というのを見て買っちゃいましたよ、Transister。 ついでに昨日のセールだった(まだ、今日なら買えますが)、FFXIIIも900円で購入。 ゲームを大量に買っている気がする…。 |
01/03 | プロパティ設定といえば、Injustisとか悲惨ですよ。 http://store.steampowered.com/app/242700/ 中途半端に日本語にされていて、何を言っているのかさっぱりわからない。 #公式には日本語対応してないことになってますが。 デフォルトでこの変な日本語で、英語に戻すにはプロパティ>言語から変更する必要がある。 これ以外にも、デフォルトがロシア語で…とかもあります。 結構プロパティ設定を忘れがちで最初はどうすれば良いのかわからない場合もあります。 |
01/04 | Transisterが入ってます。 http://www.choke-point.com/?p=17801 PS4とかに移植されるものは、日本語に対応しているものがありそうです。 PS3の頃はほとんど無かったんですけどね。 とはいえ日本のPS4のストアでは、インディー系のゲームがあまり発売されてません。 Transisterはあったかなぁ。 ちなみに、UBIののChild of LightやValiant Hearts: The Great Warはデフォルトで日本語対応。現在の所Steamでは60%オフが最高割引率。 |
01/11 | そんなあなたには以下のリンクを https://maclalala2.wordpress.com/2015/01/10/%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/ |
計4件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/12 | 一応、スチームのウィンター?セール 決定じゃないけど、噂レベル http://nomeu.net/4562/ |
12/30 | 今日のセールのThe Stanley Parableは結構有名ですね。 日本語化もあるし http://www61.atwiki.jp/thestanleyparable/pages/17.html |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/21 | 【Steamオータムセール概要】 開催期間:2014年11月27日午前3時〜2014年12月3日午前3時 内容:人気の各種ゲームが20〜80%OFF 上記は日本時間での日付です。 |
11/24 | アドベンチャーといえば話題なのがこれ。 初音ミク入り http://store.steampowered.com/app/331470 |
11/24 | http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1411/24/news013.html |
11/28 | オータムではなく探索セールらしい http://nomeu.net/4525/ |
11/28 | シャドウウォーリアなんて如何ですか? http://store.steampowered.com/app/233130/ |
計5件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/16 | |
09/17 | CAPCOMセールはおま国が多くて。 あちらの国では1.5倍くらい出てます。 というわけで、ハンブルにてゲームを配ってます。たぶん今日中。 メールアドレスのあとネクスト、数字(ロボット防止)を入れてコンファーム、あとはメールがくるのでそのリンクをクリックして有効化。 https://www.humblebundle.com/store |
計2件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/06 | どうもこんにちは。あちこちリンクを辿る内にここに辿り着きました。 からむこらむが面白いので、今1999年分より少しずつ読ませてもらっています。 ありがとうございます by 初来訪者 |
08/06 | |
08/14 | チームが円表示になるそうな。 Steam の価格が日本円に変わります! 2014年8月20日の時点で、ご利用のSteam アカウントのSteam ウォレットに残高がある場合、 当日の交換レートに基づきアメリカドルから日本円に変換されます。 ウォレットの残高を確認するには、Steam クライアントあるいはSteam ウェブサイト(http://www.steampowered.com?l=japanese)からアカウントにログインしてください。 右上角に位置するアカウント名の横に表示されます。 |
08/14 | わははは。Steamってコミケとは… http://store.steampowered.com/sale/japaneseindiefestival |
08/20 | Steamの日本円表記、コンビニ決済も可能になったんですね。今日はまだSteam見てないけど http://d.hatena.ne.jp/BCC/ |
08/24 | =http://store.steampowered.com/agecheck/app/205100/ お奨めです |
08/25 | そういやボーダーランド2もオススメだったんですけどね…忘れてた。 http://store.steampowered.com/sub/32848/ これもFPS風、日本語対応。 |
08/29 | いつまであるかわからんけど無料。 Humbleより。 ハクスラっぽいな http://www.deity-game.com/ どっとイートタイプのプラットーフォーマー? http://games.digipen.edu/games/a-flipping-good-time#.VAA2cmSgP4w 弾幕系シューティングの模様 http://games.digipen.edu/games/solace#.VAA2oGSgP4w ちなみにハンブルはフラッシュセールだけど後4日間あるのでその間はフリーでダウンロード出来ると思う。 ハンブルはこちら https://www.humblebundle.com/flash |
計8件 | 計7件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/11 | |
計1件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/01 | また無料セールをやっているようです。 http://nomeu.net/3866/ |
06/01 | そういやSteam StreamingでPCからMacということをやったとき、紹介されたドライバが入っていれば、Xbox360のコントローラがそのまま使えたなぁ。ちょっとびっくりした。 http://store.steampowered.com/streaming/?l=japanese ちなみにこれはPC To PCでは行えないし、MacでやったときもPC側のSteamが落ちたりと結構問題があった。 MacでXbox360のコントローラは結構ゲームを選ぶと思う。SteamゲームのPC版はXinput対応が多いというかそれ以外に無いというくらいなのでPCでの使用を推奨。Aox |
06/02 | |
06/04 | 朗報? http://www.choke-point.com/?p=16390 |
06/05 | 無理かと思うけどスナイパーエリートV2が24H 無料だそうで。 http://store.steampowered.com/app/63380/ |
06/15 | |
06/16 | 気になったので調べてみました。 CaveStory+ですがうちにあるHumbleのDLしたもの(Ver1.00)(*)ではマックで動作します。まあオープニングまでしか見てませんが。 *HumbleはDRMフリー版を提供することがあり、DRMフリー版のマック版を検証してみた。 |
06/17 | 軽いゲームとしてこれなんかどうですか? Originが特別オファーとして、ゲームを無料で配布しているが、 Planz & Zombiesに続いて今度はPeggleが無料。 https://www.origin.com/ja-jp/store/buy/peggle/mac-pc-download/base-game/standard-edition |
06/18 | Cave Story+スチーム版で試してみました。 確かにコア吐いて落ちますね。 なんだかなぁ。 |
06/21 | 軽めのゲームということでこういうのはどうです?サマーセールで安くなっているし。 Monster(前に話題になったような) http://store.steampowered.com/app/243780/ Shooter http://store.steampowered.com/app/255870/ |
06/21 | jyua じゃあこれとかどうですか。 女子高生がばったばったと敵を… http://store.steampowered.com/app/263620/ 片道勇者 http://store.steampowered.com/app/266210/ トライアルアクションバイク http://store.steampowered.com/app/243450/ 安いのばっかりだけど |
06/21 | そうそうサマーセールの対象はほぼ」全部なので、トップページだけではわかりません。たとえば売れ千上位というところから見てみるのも一つの方法です。100位まではみれますから。 |
計14件 | 計12件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/03 | http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?ie=UTF8&docId=3077718826&tag=4236-22&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-3&pf_rd_r=1HNTRVGKR82VJ1TXT43H&pf_rd_t=101&pf_rd_p=173993929&pf_rd_i=2510863051 Mac版GTAIIIが205円(笑) #一応Mervericksでも動きました PC版GTA IV(J)とかも安いと思う。STEAMではおま値になっていて異様に高い |
05/03 | CoDのトレイラー、こういうのも面白いですよ。 http://www.gametrailers.com/videos/54d8ni/call-of-duty--advanced-warfare-pop-block--debut-trailer デビュートレイラーの細かいチェックをしているもの。 |
05/05 | なるほど、人間は退化一歩手前か…(笑) http://maclalala2.wordpress.com/2014/05/04/%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB/ |
05/16 | 今日はSteamでARMA1(FPSゲーム、シリーズ初代)が無料で貰える。 http://store.steampowered.com/app/65790/ ログインして、インストールを押せばマイゲームに追加され登録される。(実際のインストールはされない) もしくは、Steamクライアントの初期画面(ショップ画面)の上部に現在ARMA特集のバナーがあるので押して、上から3番目(だと思う)にある、Arma:Cold War Assaltをインストールを押せば画面が切り替わって登録された旨が表示される。 このセール中に登録すればおそらく半永久的に自分のものになる。 |
05/17 | ちょっと面白い視点かもね。 http://www.choke-point.com/?p=16188 ところでArmaの無料配布ですが、多分月曜の朝までやってます。 |
05/19 | http://japan.cnet.com/news/business/35048097/ どれだけ知ってますか? |
05/22 | スチームライブラリをチェック! 信じられないことが起きてるよw byし #お久しぶりですw |
05/22 | あ、Mac版スチームでライブラリを開いてみてね。 #Mac用ゲームの欄に懐かしいモノが自動で表示されてます #すげー今更感ですがw |
05/24 | 私もライブラリに何も追加されているように見えませんでした。あ |
05/24 | そういやSpec Ops The LineといえばMac App Storeでも値下げしてますね。800円。スチームの方が上か。 |
05/26 | Mac用ゲームの一覧で突然ハイライトしてるゲームがありますがな(Call ofなんちゃらが)。 #いまさらなんですけどね さしてニュースになってない(そもそも6年前のゲーム&3年前のゲームのいきなりのMac版なので)し、むしろWindows版持ってると気付きづらいのかも(で、Mac版のDL可能。DLCもWindows版持ってればプレイできます)。 #今年始め頃に少しだけAspyrが出すよ!とニュースとして話題になってた模様。 #この勢いでTitanfall(マルチ専だけど)もそろそろ出して欲しいところ(実は不確定ながら予定があるとか)。 #BO2は(可能かどうかは言わずもがな)…BFシリーズは(FrostbiteエンジンのMac稼働は可能だとか)… #SpecOps the Lineも少し驚きましたね(闇の奥的に?)。 それでは。 (実は最近ゲームやってない)byし |
計11件 | 計11件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/02 | Play動画ありますよ。 http://d.hatena.ne.jp/BCC/ |
04/02 | さて、今日のMac App Storeの無料セールは…(シリーズ物か?) https://itunes.apple.com/jp/app/the-island-castaway-full/id526740801?mt=12 フルバージョンなんで多分無料セール。 |
04/02 | ちなみにNight Skyは400円のようです。 既に価格が元に戻ってました。 |
04/03 | 『Goat Simulator』海外レビュー 結構評価が高かったりする。まあ色々だけど。 http://www.choke-point.com/?p=15874 |
04/03 | |
04/08 | ヤギシミュレーターの続報。 サントラとレビュー(笑) http://d.hatena.ne.jp/BCC/20140407 |
04/09 | このサイトは、miとMacPro(mid 2010) |
04/11 | 疲れているそんなあなたに http://www.nhk.or.jp/r-asa/life.html |
04/24 | 忙しくて無理かもしれないけど 本日だけ無料らしい、SteamでRed Orchestra2。 http://store.steampowered.com/app/35450/ スチームクライアント嬢でこのゲームをダウンロードとすればアカウントにひも付けされたみたい。なので、ログインしてダウンロードを押せば登録される。 #実際にダウンロードする必要は無い。 たぶん、日本時間明日の午前3時まで |
計9件 | 計9件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/09 | あれで成功しているようですよ? http://www.choke-point.com/?p=15737 |
03/28 | 評価高いなぁ。エピソード1は散々だったのに…。 BIOSHOCK INF Episode2 Review http://www.choke-point.com/?p=15836 |
03/28 | もってましたっけ?Dead SPace 1 無料。 オリジン登録必要でしょうけど。 https://www.origin.com/ja-jp/store/buy/dead-space-ANW.html |
03/30 | 今年もやるんですか!? http://rocketnews24.com/2014/03/30/427198/ |
03/30 | night sky https://itunes.apple.com/jp/app/nightsky-hd/id523327074?mt=12 これって有料なんじゃないかなぁ。 インディ系ゲームでPC版もあるしiPhone版もあったような… 結構面白いです。bya |
03/30 | そういや、これはJoe Dangerのクローン。 いわゆるバイクスタントしていくゲーム。2面までやったけどそこそこ遊べる。 https://itunes.apple.com/jp/app/dynastunts/id550966366?mt=12 |
計6件 | 計6件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/03 | |
02/08 | コスチュームクエストのレビュー http://nomeu.net/696/ |
02/09 | 10000000を買ったのならこの記事を併せてどうぞ。 http://nomeu.net/3310/ |
02/12 | MacPro延期って http://japan.cnet.com/news/service/35043763/ |
02/24 | Another World、100円って安い気がする。 https://itunes.apple.com/jp/app/another-world-20th-anniversary/id579566522?mt=12 |
計5件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/03 | Windows8.1だと動かないゲームがあるかも。 Windows8でSteamゲームが動かないというのが結構あったので。 Mac Proには、やっぱり多数ディスプレイというのは如何?(笑) http://maclalala2.wordpress.com/2013/12/29/%EF%BC%96%E5%8F%B0%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A0-mac-pro/ byA |
01/08 | Mac proってその気になればCPU交換も可能だとか。 http://maclalala2.wordpress.com/2014/01/02/mac-pro-%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%A9%E3%81%97%E3%81%AF%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3/ |
01/08 | なんとMac Proは横置きも可能だったとは…。 http://maclalala2.wordpress.com/2014/01/03/%E6%A8%AA%E5%90%91%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-mac-pro/ 横置きする人なんているんかいな(笑) |
01/13 | Apple果樹園…。 http://alexsappleorchard.blogspot.jp/2014/01/photos-of-orchard-1-6-2014.html ここまで集めるのはある意味凄いけど… |
01/13 | ChokePointといえばゲームオーバーのコラムも面白い。 http://www.choke-point.com/?p=15284 WiiUやマイクロソフトがゲームオーバーというのもなんだが、ID SODTが入っているのがなんとも。 確かに、Rageもぱっとしなかったし、最近ではDOOM3BFGくらいだし、新作もぱっとしないまま、終わって行った…という感じ。 OUYAが入っていて、Vita TVが入ってない所も意味深(笑) 勝者の方はあまり面白くない。 http://www.choke-point.com/?p=15285 |
01/21 | そういや関係あるかどうかわかりませんが。 Games for Windows LIVE が終了したときに影響のあるゲームリスト http://nomeu.net/3255/ |
01/21 | Displayを変えるならRetinaか? http://maclalala2.wordpress.com/2014/01/19/imac-%E3%82%84-mac-pro-%E3%81%AF%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E3%81%AB-retina-%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B/ |
01/23 | だんだん目がつり上がって行くララ(笑) http://nomeu.net/3264/ |
計3件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/19 | 既に知っているとは思いますが一応 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1312/19/news038.html |
12/24 | とりあえず2月だそうですが、こんな感じですね。 わくわくしますね? http://japan.cnet.com/news/service/35041689/2/?tag=nl |
12/24 | Mac Pro関連もういっちょ。 http://maclalala2.wordpress.com/2013/12/24/mac-pro-%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AB%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB/ 原文のスライドを見ると欲しくなっちゃいますね http://www.macworld.com/article/2082507/12-things-that-show-how-small-the-mac-pro-really-is.html byA |
計3件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/11 | 通常2100円のが今だけ無料らしい、ビデオコンバータ。 https://itunes.apple.com/jp/app/4video-video-converter/id684671045?mt=12&ign-mpt=uo%3D4 ByA |
11/12 | 続き。今見ましたけどカスタマー評価がぼろぼろ。 TSファイルを変換できるように書いているのに変換できね-。 音と映像がずれる レビュー : nayu2827 設定によるのかもしれませんがmov→mp4変換すると音と映像がずれてしまいます。 既出ですが音と映像がずれます レビュー : POJI このソフトでコンバートすると音と映像がずれてしまいます。 使用したプロファイルはiPad mini用MPEG 4ビデオです。 「4Video Video Converter」「4Video MP4 Converter」どちらのソフトでも同じ結果でした |
11/21 | 手数料が高すぎて割高なんだけど…ByA http://www.gamespark.jp/article/2013/11/21/44738.html |
11/23 | Mac App Storeでブラックフライデーに合わせたセールをいくつかしている模様。 ブログのリンクを。 http://aomug.blog.so-net.ne.jp/2013-11-23-1 |
11/24 | HL3がグリーンライトに。 EP2はどうなったんだろうか(笑) http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=197645330 |
11/26 | THQ Bundleに入っていたDark Sidersが日本語に対応したそうな。 ダウンロード前にプロパティ→言語タブ→日本語を選択してダウンロードすれば日本語になる。 2のほうは日本語化MODで対応するしかないけど |
計6件 | 計6件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/08 | リメイクされたシャドーウォリアー。 結構評価が高いことは聞いていたが、予想以上の模様。 http://www.choke-point.com/?p=14870 |
10/10 | |
計2件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/13 | 私は今はVirtual Boxをメインに使ってます。byA http://ja.wikipedia.org/wiki/VirtualBox |
09/22 | XBOX360のベストゲーム批評ですが… 15『Mark of the Ninja』が入ってます。byA http://www.choke-point.com/?p=14780 |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/20 | ラーメンの海苔は香りが好きという意見は聞いたことがあります。個人的には要らない。 |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/14 | |
06/19 | |
06/24 | MaxPayne3は厳密にはRemedyじゃなくなってるんじゃなかったかな。 今のRemedyはこんな感じ。 http://www.choke-point.com/?p=14189 byA |
計3件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/07 | http://www.choke-point.com/?p=13720 最近は外部委託でばかり作っていたし、BIOWAREは既に何作か作っているけど…EAか…Originでしか供給されなくなるとどうかなぁと思ったりもする。 |
05/08 | そんなOriginでシムス3が1000円 http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/pd/productID.254372900 最近、色々特価販売が目立つEA(Origin)。 この前はバトルフィールド3が500円とか、連休中も割引販売していたし。 byA(昨日のも) |
05/19 | AmazonのタイムセールにBDドライブは良く出ます。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0099D7J9E/ref=gb1h_img_c-1_7309_A2H8XA4Q6XGOCH?smid=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_t=101&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=089WJQGH7FM2H21XY9N1&pf_rd_i=2221688051&pf_rd_p=128457309 とか http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007F5F6UC/ref=gb1h_img_c-1_7309_A26FUNLK968MUR?smid=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_t=101&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=089WJQGH7FM2H21XY9N1&pf_rd_i=2221688051&pf_rd_p=128457309 とか。byA |
計3件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/03 | |
04/08 | ネタ 2013年04月07日 (日) 【コラム】多大な期待が生んだ失望 - 期待を裏切ったゲームたち http://www.choke-point.com/?p=13498 ある程度予想通りだけど…byA |
計2件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/07 | |
03/08 | トゥームレイダー2013(またはオリジンとか言われている) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/08/news051.html 実際に購入して序盤はやりましたが、概ねこんな感じ。ララは日本に行こうとして事故に遭う。島には日本語がちらほら。 byA #いずれ予約特典で貰ったゲームを送る予定(暇になった頃にでも) |
03/20 | 世間的には休日ですがいかがお過ごしでしょうか。 さて、巷間にて話題のこの問題 >http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130319-00000001-pfamily-soci これどう思われます? 個人的には素直に答えず反証してみるほうが正解。 #あるいは設問側もあえてそう望んでいる様な気がする。理科とか生物の問題の範疇を超えて。 #じゃないと作者や数多のSF作品にとっては凄く失礼になるんですよね。←コレ重要 #「2001年宇宙の旅」「ブレードランナー」「火の鳥」「スタートレックTNG:人間の条件」「攻殻」とか観るまでも無く。 byし |
03/23 | Sniper:Ghost Warrior2の評価はやっぱりというところ? http://www.choke-point.com/?p=13380 byA |
03/26 | ララクロフト&ガーディアン オブ ライトがクイズに答えるだけで無料でゲット可能。 http://survivorisborn.jp/ PCでは10ドルくらいで売られている見下ろし型アクションゲーム。 英語版をSteamで予約購入した場合に無料で配布されていたもの。 これが、PS3またはXBOX版が、手に入るので興味ある人はアクセスしよう。 クイズは、サバイバルということで約半分が発売される予定のトゥームレイダー2013から、残りの半分が怪我をした場合の応急処置の仕方という感じ。5問以上正解すれば貰える。 というゲームをすちむから送ろうと思っているんですけどね。いつ余裕ができるのやら(苦笑)byA |
計5件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/14 | <エンジョーイ/TD> |
02/18 | BUNGiEの新作の情報が出ました。 FPSの再定義とか言われてますが、こんなゲームやりたいと思いますか? http://www.choke-point.com/?p=13146 |
02/19 | 7+7÷7+7×7-7=? [ネタ] 7+7÷7+7×7-7=? 92%もの人が間違える計算問題 あなたは解けるか http://news.livedoor.com/article/detail/7421552/ 答えをa~dの中から選んでみよう。 a:00 b:08 c:50 d:56 あなたはどれを選んだだろうか? いや普通は間違わないと思うのだがあなたはどうだろうか? 92%が間違えるって、どこの国? |
02/19 | バクダンジャックをやっとクリアしました。byA ちなみに、昨日一昨日の押し逃げもわたし。 |
02/22 | http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022101002000.html |
02/26 | 新TRのレビューが出ました。 意外に評価が高い http://www.choke-point.com/?p=13211 byA |
02/26 | |
02/26 | |
計8件 | 計6件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/18 | 珍しく有名なAngryBirdシリーズが無料のようで。 http://www.appbank.net/2013/01/18/iphone-news/531742.php byあ |
01/29 | 検索エンジンから引っかかり、からむこらむを興味深く拝見しました。 |
01/30 | 忙しそうですが、今日はこれらが良さそう。 聞ける本シリーズ https://itunes.apple.com/jp/app/tingite-dumeru-ben-xue-nu/id410759506?mt=8&ign-mpt=uo%3D4 https://itunes.apple.com/jp/app/tingite-dumeru-ben-er-wu-fang/id410765965?mt=8&ign-mpt=uo%3D4 https://itunes.apple.com/jp/app/world-atlas-by-national-geographic/id342272934?mt=8&ign-mpt=uo%3D4 最後は地球儀 byA |
計3件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/24 | >BF3 オリジンの方からもお気軽にフレ申請くださいな。 あ、名前はスチームと同じです。スチームでも改名したのはBF3に揃えたからです。 #じゃないとBO2では文字化けを起こすという。 CO-OPミッションもあることですし(実は本編のバックストーリーの意味合いも)そちらも割と楽しいです。 同時期のMW3に比べると地味な展開が多いですがそのぶんリアリティあってこちらのほうが私は好みです。 #特にロシア側ミッションはちょっとグっと来るものがあったり。 #Halo降下は何度もやってしまうという・・・ ところでプレミア版?通常版?(プレミアはマルチでしか役に立ちませんが)。 #マルチはまあ巨大なマップであまり成績を気にせずアホな事をして楽しむのが一番という(笑) #Youtubeで“BF3 Troll”で検索するとそう言う動画が沢山出て来ますよ。 >BO2 ストーリーは何か言うと必ずネタバレになるのでここでは控えます(笑) #当然ベテランで始めてえらい時間かかった上にまさかの・・・・という含みも(笑) マルチはCoD:MW3.5といった感じで全ての武器が強い印象。MW3よりはマップの作りも展開も良い感じ。 ゾンビはバックストーリーとか前作に比べると弱いとの意見も(でも一応繋がりはある?)。 >なぜかCoD:WaW こちらはCO-OPのキャンペーンが出来るので地味にオススメだったりします。 最初の集合ロビーをオープンにしてると遠方の知らない奴が混じって来たりしますが(笑) #敵のランクを低くして4人CO-OPだと映画「エクスペンダブルズ」並みの大殺戮が始まります(笑) byし |
12/25 | tfv |
12/27 | どちらも苦労されている様でなにより(笑) >BF3 操作系は少しCoDと異なりますが、ADSはキーアサインで右クリ押してる間か、トグル(押して切り換え0)かは選べますよ。 #オプションメニューのわりと最初のほうでホールドかトグルか選べた筈です。 #乗り物系のマウス感度も選べるのでそのへんも微調整要るかもです。 で、なるべく慣れたFPS操作系にカスタムすることをしたほうが良いです。 BF3はスプリントがシフト押しっぱなしだったりするのが少し面倒ですけどね。 リーンなどは出来ないけれどもQキーとEキーはマルチだとかなり重要だったりします。 #特にQキーを無くしているプレイヤーがどれだけ多い事か・・・・(笑) #逆にQキーを良く押すチームは恐ろしく強かったりするのですよ。 姿勢もトグルだったりするのはCoDの形態と少し違ってて(CoDでは細かく選択出来た)ウチは結局BF3に操作系を揃えましたね。 あとこのゲーム、皆サングラスしててもその効果が殆ど無いのが困りモノで。 舞台ごとに違ったカラーのフィルターが掛かった画像はかなり好みが別れてます。 実はソフトウェア的に強制的にフィルターをかけてます。コレを外すModが出ましたが、BAN対象になるとか。 #フィルターないと結構鮮やかで奇麗という意外な事実。 キャンペーンクリアのヒントとして、銃の特性を知ってると割と有利に進められるかもです。 #銃の口径差とか発射レート、各種サイト・アタッチメントの特性など(基本マルチプレイの武器と同じ効果です)。 #弾薬箱もBO2と同じく落ちてますので有効に使いましょう。 >CoD:BO2 ストライクフォースミッションはかなり評判悪いですね。 ストーリー分岐に関わる云々以前に、いつそのミッションをやるべきか良く判らない(それも)選択式になっているのもちょっと。というのが感想です。 #最初ベテランでやったので全く歯が立たなかったです。まさかセントリーガンが動かせるとは思ってなかったですし。 でも、一旦全部クリアしたら、難易度下げてチャレンジしてみるのもいいのかもしれませんね。一人でランボープレイ出来ますし。 #それでも何時ミッションをやるべきかわからず、微妙な結末を迎えたりしましたよ私(笑) ストーリー自体、アメリカが“冷戦後”に辿った暗黒部分が描かれてて、それらが後に悉くアメリカに叛旗を翻すという、 割と自省のこもった内容だと理解してます(ストーリー上実際に辿った歴史の言及はありませんが、判る人には判るという)。 #現アメリカのお得意様(国債を人質にされてますが)の中国に関しては現状も未来も不安定ということを僅かながら仄めかしてます。 ということでこれ以上言うとネタバレになるのでおしまい。 byし |
計3件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/22 | iPod Touchのゲームといえば、ここのお昼の無料セール。 http://www.appbank.net/ たまに、おおっと思うものが無料で出てます。 このおかげで、ゲームが大量になりました(笑) ムービー関連はHandbrakeで色々圧縮してますが、Touch(iPad)で見る事は少ないです。 ByA |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/18 | こういうニュースが。もはや老害の域に(笑) >http://www.kotaku.jp/2012/10/blade_runner_sequel_is_no_rumour.html 個人的にはコレ書いた記者やハリソン・フォードと同じ意見で。 #スコット絶対原作読んでないよなあ・・・じゃなきゃこんな事言いださないよなあ。 面白ければ皆納得するんだろうけれども最新作の「プロメテウス」の出来があまりにも アレだったので(謎残しで続編ありきの作りが気に入らなかった。確かに意匠、映像は 奇麗だったが、そもそも主人公達の行動が今時のキャラ造形じゃなかったのがホントに酷く、 ついでにいえば主役の吹き替えが激しく興ざめ)不安しか感じない・・・・ #監督には映画ファン(オリジナルファン)との共感テストを受けさせることをお勧めしたい。 #ついでにG・ルーカスもだ。 #多分両者とも不合格だと思うw byし |
10/30 | プリピャチ市の最初のミッションは隠れなければいけないパトロールをやり過ごす場所と、 戦車やトラックの隊列をすり抜ける場所を除けば(どちらもマクミランが勝手に死ぬので) 敵を全て殲滅して進む事が可能だったり(ベテランでドゾ)。 あとスティンガーのある場所は必ずハインドを撃墜しましょうw 最初のも恐ろしく大変ですが一応可能ですw 大量のイヌは(一部)不死身のマクミランがイヌに好(き?)かれ過ぎて(イヌ殺さないんだよなあ、あの人) 時に面倒だったりもするけど・・。 バレットの狙撃は合図無しで当てられるのを知ったときは驚きましたね。 アレ他の兵士に当たると即死しますが、ザカエフどんだけ頑丈なんだ。 #普通にショック死するて。 byし |
10/30 | |
10/31 | たまたま見つけたからむこらむが面白くてはまっています。 |
計4件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/09 | 『フライングハイ!(Airplane!)・“シリーズ”』は、『エアポート(大空港)・シリーズ』を 見ておくと幸せになれるかもです。 >http://www.youtube.com/watch?v=WTRNLyU-0ZM&feature=g-u-u そいや二作目はスタートレックなどSF要素も入ってますねえ。 あとは、『TOP SECRET!』や『POLICE SQUAD!・シリーズ(映画は『NEKED GUN・シリーズ』)』を見ましょう。ZAZトリオコメディ映画の絶頂期ですね。 『トップ〜』は戦争もののパロディが主ですが名優、オマー・シャリフが素晴らしくくだらない。 『ポリス〜』は元ネタがバラエティに富んでます。 大空港に出てた(そいや「人間の証明」にも出てたな)ジョージ・ケネディがアホな役で出てます。 が、なんといっても、いまや見ることが出来ないOJ・シンプソンの名演(?)が堪能出来ます。 『Hot Shots! Part Deux』には、こないだの倫敦五輪の開幕式でも出たローワン・アトキンソンが、 本当にくだらない役で出て来ます(ハリウッド映画では初登場なのかな?)。 元ネタがコッチは『TOPGUN(っぽい何か)』から『RAMBO(っぽい何か)』になってますが。 #BLOODIEST MOVIE EVERがいろいろと酷い。 通しで見ると、意外と重複する小ネタも多いかもしれないのでそれを探すのも一興。 それでは良い夏休みを。 from し |
08/19 | 映画の印象的な笑い100本、一本だけ予告編(のみで本編はナシ)のが。 #さてどれでしょう。 日本映画がアキラだけというのが寂しいけど(あ、韓国も1本のみだ)。 途中に出て来るネズミとネコのアニメは、良い感じでトリップ出来るのでオススメ。 >http://www.youtube.com/watch?v=ZWy_7eHBLRE byし |
08/29 | ゲーマー向けと謳われてるけれど、Windows環境が同時に扱えるなら、ロジのG700がオススメ(少し高いけど)。 #耐久性もゲーム用なので少し高いかも。 #あと外装が所謂ブラスト仕上げなのもポイント高し。 #いままでのロジのマウスの変な仕上げは何だったんだ?というレベルで汚れがつかない(コレホント)!! プロファイル設定ソフトやドライバがWindows用しかないのがハードル高いけれども、 一旦Windows側でプロファイルを設定すればMacでも細かくボタン等の機能設定が可能。 #要USBOverdrive、SteerMouse等ですが、無くても一般的なMacのマウス操作なら問題無いです。 #プロファイル設定ボタンで使用ソフト毎にボタン機能を変更出来るのもえらく便利。 byし |
計3件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/04 | http://store.origin.com/store/eajapan/home/|
06/11 | おばさぁん! 洗濯物飛んでいったよ |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/08 | |
05/11 | SteamでRock Starゲームのコミュニティに参加するとゲームが貰えるらしい by A |
05/20 | 気がついているかもしれませんが、ふと気がつくと、StarWars Jedi Kinight II Jedi Outcastがマックに対応したようです。 byA |
計3件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/30 | ( ^-^)σ[]ピンポーン♪……ε=ε=ε=ヘ(* - -)ノダッシュッ!! |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/01 | http://www.geocities.jp/bcc2528/mod/HITMAN.html Hitman Codename47の日本語化MODがでました… ヒットマンを持っていた気がしたけど、Triple Hit Packだと2作目以降の3作品パックなので関係ないですね(苦笑)by A |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/18 | |
02/27 | MEMORIESですか。一般受けするのは最臭兵器だろうなぁと思ったんですが、個人的には彼女の思い出。もうね、今敏(既に他界)臭が凄くて(褒め言葉)、他の作品を先に見た後に見た為、そういうイメージしか無いという…。 今敏といえば、パプリカとか色々見ていてもいいかも?と思える作品があります。ま、千年女優は個人的にはちょっと…という印象がありますが…。 |
02/27 | そういえば、大友克洋のオムニバス形式といえばロボットカーニバルってのがありましたが…DVDになっているのかな?私は持ってませんが。(LDでなら持ってる) 個人的には既に書いたようにMEMORIESは今敏に付きます(笑)。集め始めた途端に他界とは…というのがショックでしたが。ByA |
計3件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/04 | 確かにMW3のロシア(超国家主義軍?)の侵攻ルートは全く謎ですねw 一万歩譲ってドイツに直接侵攻はいいとして(実は国境が隣接してる)、フランスは一体どういう訳なんだろ????って普通になりますよね(いわんやイタリアをや)。機甲部隊がパリに入ってたし(空輸でも限界が・・・)、いくら同時多発テロで国内麻痺しようともイギリスや他の諸外国が海上封鎖したりで揚陸なんかまず不可能と考えるのが普通かと。まあ、二作目の衛星をハッキング(正確には違うけど)したぐらいで北米侵攻が出来ちゃう様な世界観なもんで、ホントはあんまし野暮なことは言いたく無いですけども。 つかアメリカ人て自国への侵略があまりに簡単に出来ると思ってるのが(ほかの例として「HomeFront」が。これは中国と韓国と日本とかアジア諸国を舐め過ぎ、さすが脚本ジョージ・ミラー。実際は中国を敵にしたかったみたいだけど、まあ無理だわなあ、国債的にも人材的にも)正直、意外と軍事音痴なの???ってな気もしますが、より問題だなあと思われるのは、テロへの報復=その首謀国(とされる国)へ無闇に侵攻してよい。というかつて10年前実際に行われた事が他国(この場合ロシア)も簡単に行って良いものなのだ、という論理の方かも知れません。が、もしかすると二作目の製作者達は、そのところの(現実の)無茶さ(というか無益さ)加減を立場を逆にして訴えたかったのかもしれないなー、と好意的に捉える事も出来なくも無いなー、というのが(全くもって個人的な)感想だったりします。 あとマカロフのような首謀者が世界大戦を起こす為に用意周到に計画した。みたいなことを偉そうに言ってますが、相当な資金力やら動員力何やらは持ってそうだけども、実際のところの動機は正直説得力に欠ける(得るモノあるの?と)としか。なによりも協力するヤツが居なくなるよなあ、こんな計画(世界を滅ぼす為、みたいな事言ってるけど、残念ながら『ダークナイト』のジョーカーに比べると全くもって魅力が無いのが致命的)というのが正直なところ。 一番謎なのは、あそこまで混沌としたロシア軍をあの大統領は今後統率出来たのか(るのか)???まじで???という部分だったりもします。自分とこの軍があそこまでしておいて西側特殊部隊に【娘を助けて】もらったくらいでなんとかなるもんなのって?????(ネタバレにつきカッコ付き)。そもそもアメリカへの侵攻許したのは一体誰なんだしかし、戦争終結点はどこに設定してたんだコイツ??と。 一方で、ほぼ同時期に発売となったBattlefield3のシングルキャンペーンも、舞台となるパリの金融街とか、MW3と近い世界観だったりしますが、こちらのほうがより今風の映画的(新生007シリーズに感覚は近い)で首謀者達が何故陰謀を企てたかなど判りやすく、いかにもありそうなロシアやイランとの軍事衝突が描かれたりと、話の展開の説得力という点ではMW3より遥かに優れている様な気がします。またロシア側のプレイヤーキャラクターも意外と魅力的だったりするのもポイント高いです(結構残忍なことも平気でこなしますが、理由を考えれば当然)。 #まあ、そのぶん割と地味な展開(MW3に比べれば)が多かったりもしますが。 #二人じゃないと出来ないCoopミッションも通しでやるとストーリーが続いててなかなか凝ってる作り。 #マルチプレイヤーでは米軍対露軍なのでそっちの印象が強いですが実際はそれほどの軍事衝突では無いのもリアリティがあります。 #主観のためにあんま関係ないかもですが、新生007シリーズの脚本を担当したのがMW3でその大風呂敷を纏めたポール・ハギスだったりする・・・。 とまあ、文句も言いましたが実際は結構楽しんだクチなのでそれほど嫌いじゃないです。他方で、BlackOpsが続編をやるとの噂にときめいてます。こちらのほうが過去を扱う分ネタはまだあるし。 #マルチプレイヤーはBF3のほうが好きですが。MW3のアキンボ(銃の二丁持ち)とか正直萎えるので・・・ #それにBF3やったあとにMW3やると銃の発砲音がどうしてもオモチャっぽくて噴いてしまう。 #そいや、MW3でイヌの代わりに出て来た動物に初遭遇したときは正直爆笑しました。 #実際のところ国を二分する程の超国家主義者を内在する国家ってあそこしかないんだけども。 #その場合の主義者とはキリなんちゃら原理なんちゃらかんとか(基本対外的に無害だとは思う、とフォロー)。 ということで長々と失礼しましたw by し |
01/28 | Steam版のLIMBOのマック版がリリースされているようです まあ今更ですが…(^^; byA http://www.game-damashi.com/database/?p=13819 |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/18 | クリスマス実績解除 http://steamtreasurehunt.wikia.com/wiki/Winter_Objectives ここ数日で大量にアップデートが出ていたのはこれだったのか… でも全く手つかず…ByA |
12/20 | |
12/24 | Quake4も出ないかなぁ、とか色々と思いますが(^^; そんなあなたに。 絶対買わないと思いますが、PC版ならこの価格。 今なら最新ゲームのRage(約80ドル)もついて、さらにid softの全てのゲームが含まれてこの価格!45ドル。(3600円以下?) http://store.steampowered.com/sub/13001/ ちなみに、Rageはおま国扱いで高いみたい。 http://aomug.blog.so-net.ne.jp/2011-12-22-1 by A |
12/28 | Doom/DoomIIはそういうレベルではなく飽きるまで遊べるようで。 参考リンク http://www.game-damashi.com/articles/201112/251778/ ちなみに、id softパックの古いやつは、DOS BOXみたいなのでエミュレートしている模様。Win7環境でもきっちり動くのはさすが。 by A ちょっと今回のホリデーセールは一杯買い過ぎかも(笑) |
12/28 | ベネッセ、死亡? http://blogs.itmedia.co.jp/magic/2011/12/6886-2d5b.html by A |
計5件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/03 | LIMBO… 長さについてはノーコメントにしておきます(理由は遊べばわかります)。 しかし、やはりというか同じような所で引っかかってますね。 HOTELの電気トラップやトロッコを使ったジャンプトラップ…。 ここで何度やめたことか(笑)。 あと、もう2カ所やめようかと思ったトラップがありましたが。 一つは、虫に捕まる所のタイミングがわからなくてとか。 もう一カ所は秘密です。 ByA |
12/10 | |
12/10 | はい |
12/10 | はーい? |
12/10 | |
12/10 | ぴんぽーん |
計6件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/07 | DNFはSteamとの価格差がねぇ。通常でも現在の円高で考えると約1200円($14.99で80円換算)ですからねぇ。 http://store.steampowered.com/search/?snr=1_4_4__12&term=duke+nukem これが特価になると更に半額。日本語化も可能です。 http://aomug.blog.so-net.ne.jp/2011-10-17 またクリスマスセールとかで出たら、ギフトしましょうか?(笑) ちなみにTrineも日本語化して、レビューに書いたけど掲載されなかった(改造にあたるんだろうな) しかしSteamやるとどんどん積みゲーが増える…セールに誘われるように150円〜500円くらいのゲームを買いまくってしまう(笑) by Aox |
11/08 | Mac Proは生産中止になるのか?という記事に対して、結構面白い翻訳記事です。 http://maclalala2.wordpress.com/2011/11/04/mac-pro-%e3%81%af%e8%a3%bd%e9%80%a0%e4%b8%ad%e6%ad%a2%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f/ byA |
11/09 | うふ |
11/11 | そいやディック作品だと、「ブレードランナー」がリメイクされる事が最近決定したみたいです。 監督も前作と同じリドリー・スコットとか、むしろ不安要素が高いです(デッカードはレプリカントだ!とか言い出してるし)。 もいっこの「トータルリコール」リメイクが現在製作中ですな。 こちらは本来の原作「追憶売ります」をベースにすると映画が15分で終わっちゃうので(実際はコントだよねあの原作)恐らく映画版のリメイクでしょうねえ。 映画版リメイクだと現代風に「マイノリティリポート」テイストになってしまうのか、バーホーベンリスペクトな皮肉たっぷりな エログロテイストを継承するのか気になるところです。主演俳優はコリン・ファレルとのこと。 少し不安になる画像>http://www.imdb.com/media/rm765181696/tt1386703 まあ、どちらもオリジナル版が神懸ってるので(リドリーの方は多分偶然の産物、バーホーベン版は実は色んな解釈があって楽しい) あんまし期待出来ませんが。 #ハリウッドのネタ切れは存外に深刻なのかも。 あ、CoD:MW3クリアしました。脚本にポール・ハギスが参加しててあの大風呂敷をなんとかまとめています。 シングルプレイ自体はまーいつもの感じで普通に楽しめました(心残りないよう、いきなりベテランで)。 ってことで、つぎのネタははたしてどうなるか気になるところです。 #個人的な結論として、BlackOpsを作ったTreyarchのほうがゲームデザイン能力は遥かに上(シングルもマルチも)。 #実際、前作担当したCoD:WaWももの凄く良く出来てます。Treyarch担当の次回作(噂ではBO2とか)が楽しみです。 #あ、MW3のサバイバルモードとかは意外と楽しいです。 ついでにBattlefield3ネタも。 シングルは良くも悪くも演出やらストーリー展開もCoD:MWシリーズ寄りでしたが、今風の題材を上手く扱ってましたね #正義の(笑)ロシア側のミッションもあったりします。 が、バグやら不安定さを除けば画面や音がリアルで奇麗だ(ややハイコントラスト過ぎですけど)、っていうことだけで充分に人を惹き付けられるものなのだ、 ということが良く分かりましたね。 #トレイラーでもあった戦車戦や爆撃ミッションの導入部とか、高空からの降下ミッションとか洒落にならない程リアル。 #ウチのもはや低スペックなCPUやGPUでも充分プレイ出来ます。 メインはマルチなんで、KATAYAMAさんの食指は動かないと思いますけれども、お祭り騒ぎみたいなドンパチとは良く言ったものでマルチプレイの臨場感は 実際凄いです。気の遠くなるアンロック要素をどうにかして欲しいのと、もう少しチームの連携を取りやすければ更に楽しいゲームになるかもしれません。 まだまだアップデートの予定はあるそうなので期待してるところです。 #Coopでクリアするミッションもあります。 マルチの乗り物はなかなかリアルで楽しいですが、飛行機はマウスだときついです。こないだやっと一機撃墜出来ました。んでマルチに登場する戦車は大砲が あまりに酷い(砲弾が300mすら低伸しないのでRedorchestra2に出てくる戦車よりも酷い)性能でストレスがマッハです(笑) #遠距離なかなか当たらない。 というわけで乗り物上級者に蹂躙されるのが好きな人にはタマラン展開が待ってます。 #対空はまかせろー ちなみにマルチプレイ(ネット接続)人数は、どちらもPC版で昨晩の欧米ゴールデンタイム(日本早朝時間)でMW3が70000人、BF3が140000人でした。 PC版の勝敗でいえばBF3に軍配が上がってるかもしれません、いまんところ。意外と低スペックマシンでも動くのが効いてるかもです。 #そんな早朝に何故起きているとかツッコミは無しの方向で。 ついでのほうが長々となってしまい失礼しました(笑)、それでは。byし あ、Portal2のDLCもうやりました?最近お忙しそうですねぇ・・・ |
11/11 | あ、そうそうw 攻殻ネタなら、デウスエクスも最近高評価だけれども、懐かしのシンジケートがFPSゲームとしてリメイクされますよ。 デウスエクスと同じくミッションクリア型のRPGFPSになる模様。 >http://doope.jp/2011/1020289.html#more-20289 #かなりピカレスクな内容になる模様 まー過去作が暗殺やら市民大虐殺(洗脳で100人ゾロゾロ引き連れたり)やら、なんとなく見た目がPostal第一作と似てる(?) #残念ながらクリアしないまま終わってしまいましたが・・(これはPowerPCMacに移行した為w) |
11/11 | LIMBO、マック版も出る予定らしいですね。 http://www.game-damashi.com/database/?p=13237 私はPCでクリアしましたが…。Macでもダウンロード出来るようになったりして… By Aox |
11/18 | 買えないとは思いますがSteamネタ Steamの今回のウィークエンドセールはちょっとタイトルを見て笑ってしまった。 http://store.steampowered.com/ 今日のスペシャルはSimCity4 $4.99 ※ただし日本語版ではない。 で、ウィークエンドセールとして ・Magicka $2.49(75%オフ) http://store.steampowered.com/app/42910/ 最近アップデートがあって、週末無料プレイ可能らしい。 ちょっと前に買ってまだやってないよ。 ・BeJeweld3 $9.99(50%オフ) http://store.steampowered.com/app/78000 800円くらいなら安いかも。まあ、ものすごくやったのはBejeweld2だけど。 当然マックにも対応している。 で。一番笑ったのがこれ。 ・Super Meatboy Anniversary Pack $24.99 http://store.steampowered.com/sub/12315 なんだよ、それ。ミートボーイが25ドル?と思ったら、10本のソフトのセットだった。 そのラインアップが以下の物。10本中8本がマックにも対応している。 Aquaria BIT.TRIP.RUNNER BIT.TRIP.BEAT Braid Gish HalfLife2 Machinarium Super Meat Boy VVVVVV World of Goo ※なんでハーフライフ2が? 上記ほとんどがMac App Storeで売られていてそこそこ上位にあるものがある。 一本あたり$2.5。約200円弱〜。持ってないソフトばかりならかなりお得かも…というお話。 |
計7件 | 計7件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/04 | 『LIMBO』はオススメ。 http://store.steampowered.com/app/48000/ 初見殺しゲーとして強烈。 昔あったアウターワールド(Another World)とか思い出す。 #エンドクレジット後はもっと強烈。 byし |
09/08 | 懐かしの元祖初見殺しゲーがiOSに登場! >http://doope.jp/2011/0919915.html #デモ版で体験した不条理な死の記憶が蘇る・・・ byし |
09/30 | |
計3件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/11 | 画像変換、何をどう変換するのかわかりませんが、DVDやBDの画像を変換するのにオープンソースのHandBrakeを使ってます。 MP4変換なんですけどね…。ByA |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/09 | http://www.thinkwithportals.com/music.php?2 ポータル2サントラ1と2が無料リリース中っぽい? ByA |
07/14 | http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/14/news036.html やっとですか… |
07/17 | ゲームサントラ集 http://www.game-damashi.com/features/201107/video-game-free-ost.html |
07/21 | |
計4件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/07 | ちょっと笑ったネタ。こないだは夜遅くまでおつかれさまでした。 つーことでMW3 >http://gs.inside-games.jp/news/282/28263.html >http://doope.jp/2011/0618821.html 高画質はコッチ。 >http://www.gametrailers.com/video/e3-2011-call-of/714784?type=flv >http://www.gametrailers.com/video/e3-2011-call-of/714816?type=flv |
06/09 | こないだのMW3の対抗馬… >http://www.youtube.com/watch?v=9UwOrl036_A 是非1080pフルスクリーンでの鑑賞を。 ほとんど実写かというような空気感に驚愕。 #これやるのにはオイラはWin7を買わないといけないという… |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/04 | SheepShaverの話をみてこれを思い出しました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%E5%88%A5%E5%86%8A-Windows%E3%81%A7%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%82%80Macintosh%E5%A4%A7%E5%9B%B3%E9%91%91-INFOREST-MOOK-PC%E3%83%BBGIGA%E7%89%B9%E5%88%A5%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%AC%9B%E5%BA%A7/dp/4861903793 かなーり前にやったんですが似たような所でつっかかって忘却してました。byA |
05/09 | Portal2、GW前に買ったのに、もう抜かれました…(笑)。 (やっとジャガイモをゲットしたところ) ところでどうやって日本語字幕にするんでしょう? By A |
05/09 | ロイターにも記事が出ました…ローマの地震。 http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20977220110509 内容は根拠はない…と。 ByA |
05/09 | STEAMゲームの英語版、日本語版の切り換えは幾つか方法がありんす。 Mac版「Portal 2」の場合はLibrary(の一覧)ゲームを右クリック>Propatie(プロパティ:コンテクストメニューの一番下)>Language(言語)タブ>で、プルダウンの一覧から日本語を選べばゲーム起動時にメニューが日本語になるです。 で、インゲームの設定から字幕表示をオンにすれば勝手に日本語が表示されます。 #最近セールで買ったWindows用の「Bully」なんかも同じ方法でSTEAMが英語版でも日本語字幕が勝手に出ました。 一方、Windows版の「Portal 2」を日本語字幕表示にするは、Win版STEAMクライアントアプリ自体を日本語表示にしておく必要があります。これだけで勝手に日本語版になります。 最初自分も分からず、もしやと思いWin版STEAMを日本語表示にしたらば「Portal 2」日本語成功!と喜ぶそのウラでなんと「CoD:MW2」と「CoD:BO」の本体ダウンロード(強制)が何故か始まったというオチが付きました・・・・で、実は過去にWin版STEAMの日本語に表示切り換えの所為で「CoD:MW2」の英語版(リテール・DL版かかわらず)が強制的にヘンテコ吹き替え日本語版(!)になったというとんでもない“事件”があったので、すわそれの再現か!と期待と不安が半分こでDL完了を待ちましたが結局BOは日本語字幕ナシの英語版のままで起動。おまけにMW2は言語ファイルが無いとかいうエラーで起動せず(結局ローカルファイルの整合性チェックで起動できましたが、日本語版のなんか変なファイルが本当にDLされてた可能性もあったみたいです。ラブラリのアプリのプロパティーで言語タブに「日本語」が現れるのでそれが原因かもしれません。迂闊に変更しない方がいいかもです)、総計20GB以上のDLで無駄な時間を費やす事に(そのあと再びSTEAMぁ r1Q8l$KLa$7$?$j!"F|K\8l$K$7$?$j$7$F$b$&0lEYMW2のDLが・・・)なりました。 注意しましょう。 #WindowsXP版のSTEAMの日本語表示が汚いんだこれが。 byし |
計4件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/02 | とう。 >http://www.adhesivegames.com/team.html 一応、公式には9人とか。 なんか初期のBungieの様なノリが感じられる?? #インディーはどこも一緒か。 |
04/04 | |
04/07 | こぼれ話かと思った小ネタですが… http://www.cnn.co.jp/usa/30002371.html #ある意味悪意があればどこでもありそうな気がする話のような…。 byA |
04/19 | ということで、前倒しアンロックきました。 >http://www.aperturescience.com/glados@home/ スクショその1 >http://twitpic.com/4mopmi スクショその2 >http://twitpic.com/4mou1f スクショその3 >http://twitpic.com/4msaaq (見覚えが・・) byし |
04/25 | ネタとして面白い気もする、こぼれ話 http://www.cnn.co.jp/fringe/30002531.html #この統計でいけば、私はどちらでもないユーザーかな…byA |
04/26 | 通勤が遠いとお嘆きのあなたに?今日のこぼれ話 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-20810020110426 #昨日の程面白く無いかな(^^; 昨日のはスラドにも出てますねByA |
04/28 | 今日のネタ。 Raffaele Bendandi でサーチして見てください。 日本の311を予言していた?そして511にイタリアで地震がある?そして2012年4月にも日本で地震がある?なんて話があります。 本当に511にイタリアで地震があるのか無いのか…。 byA |
計7件 | 計7件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/25 | ちょっと笑ったネタ。 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-20224420110324 一方、日本では水ですか?水ですねぇ。 #ちょっと前までは食料品… by Aox |
03/31 | 暗い世の中になってしまいましたが・・・ プレビュートレイラー >http://www.youtube.com/watch?v=Zm7gEDhrPfk マルチプレイトレイラー >http://www.youtube.com/watch?v=udEAEARD-Fo #この造り込みは凄い。 #インディ作品でたった9人でやってるとかかんとか。 byし |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/03 | ↓こんなゲームがタダでDL可能だそうな。 http://www.youtube.com/watch?v=0UrIkPgGd9M #もちろんオイラは試してません・・・。 元URLなど http://doope.jp/2011/0217527.html #揶揄する為とはいえ、労力のかけかたがハンパないです。 #ブレットストームは滅茶苦茶面白そうなのは間違いないけども。 by し |
02/04 | 今更ですが、情報として気がついたので。 http://macfan.jp/guide/2011/02/03/appleid.html by A |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/03 | あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 ということで最近見つけた楽なベテラン「Safehouse」の攻略。 一番目のパラボラのある家はとっとと突っ込んで(結構死にまくりますが、SG持ってフラッシュ使いつつ突っ込むと上手く行く事が多い)教会側から来る敵を適当にあしらう形(味方が殺してくれる。イヌも)の方が良いかもです(玄関右にある地下への入り口から侵入すると楽)。 #教会側へ最初に行ってしまうと固定機銃を扱う強力な敵が無限湧きするので注意。 こうして一番目の家をクリアして(後方から現れる無限湧きの敵に注意しつつ・ここらへんは航空支援を上手く使うと良いです)とっとと右手にある大きな三角屋根の家に侵入して(後方の敵からも死角になる道路右脇の草原を迂回して建物裏口へ廻った方が良いです。裏口には敵が二人程潜んでるので注意)中をクリア、ここでテーブルに置いてあるRPGを大量に入手して、この家のクリアとともに現れるBMPをこの家の二階へ上る階段からRPGの乱射で撃破可能。 #ハボックでもやってくれますが。 #ただし驚いた事にハボックは無人機! そして教会と廃墟の方面から無限湧きの敵に注意しつつ斜面を登り、特徴的な屋根(「HEAT」で地雷を起爆する家)の攻略(これも裏口地下から入ると楽。なのでSGは絶対捨てない方が良いです)、次にマップ奥の農家に向かいます(左手の牛の死んでる家から射撃を受けるので注意)。この時点でこの農家にアル・アサドは出現しなくなりますが、通常のこの農家でのレベル終了と同じ程度の兵力しか居ないので割と簡単にクリア可能です。 次は裏手で牛の死んでる家を攻撃、ここも結構敵が潜んでいますが、先の農家側の死角から家に近づき、C4を窓から投げ込めば敵を纏めて一掃可能です。あとはそこらに散らばった状態の湧きだした敵に注意しつつ開始地点から見て教会奥にある納屋付きの家へ向かいます。 ここまでくると敵は殆ど出現せず、納屋と教会墓地の間に少数の敵が湧くくらい。そして最後の敵を排除すればおなじみのアニメが納屋で再現されてレベル終了となります。 #この方法だと教会付近の激戦を回避することになるのでタイムアタックやノーミスが意外と重要なアーケードモードで使えるかもです。 ちなみにジャベリンは直視しなくても教会鐘楼の壁越しにロック、開口部に注意して撃てば敵に銃撃を受ける事無くBMPを撃破可能です(発射筒が斜めなので)。 それではプリピャチでの健闘を・・・・。 #カート場裏でのキャンプはマジでお薦めしますよ。 |
01/03 | あ、「All Gillies Up」の梯子の降り方は梯子に対して平行に体を向けたまま近づいて(横移動でも正面からでも)、武器を持った手が消えたら梯子を掴んだことになります。そして下の地面側を向いたままWキー(前進)を押せば梯子を下って行きますよ。 #つか、いままで飛び降りてたのか! #あと、その塔からハインドに向かってスティンガーを撃ってみましょう。 #撃破はもしかすると可能??? byし |
01/08 | iTunesカードのお得な?方法。
コンビニとかでたまにやるセールを利用する。各コンビにでたまにセールをやるのでそれだと最大20%オフ程度で買える。今ならサンクス系かな。 http://karuwaza.jp/m-cksu/static/pc/first/campaign/101220_01.html 711とかだと後でポイント還元という形で割引とかある模様。時期があるのでタイミングもあるけど。他金券ショップとかに流れるものもあるようだけどあまり安くない。アップルストアは$1=115円換算なのでこういうのを利用して更なる割引を狙いたい所。 #他、共同購入クーポン系もあるけど最近はあまり見ないなぁ。 by A ちなみに私は、ゲーム系でオープニングセール狙い(笑)。AngryBirdとかピンボールHDとか購入。 |
01/09 | Mile high Club は、ギャンブルで2人目と3人目の敵が持ってる武器に即交換すると楽しいです。 #残弾が賭けの対象という。 ベテランクリアでの場合、P90だと腰だめで撃ちまくり弾貫通しまくりという状態で進めるので無茶苦茶楽になります。途中で現れる敵もP90を持ってるのが数人居るので弾は安心というのも。もう一方のショットガンだと一撃で敵を倒せるのが良いのでタイムアタックに貢献出来ます。 #エイムに自信がある場合オススメ。 #ただし残弾が1発とかゼロの時もままあるので注意。 #基本ココはフラッシュの投げ込みが全てですけどね。 #あと、自分はなるべく先に進んで安全な場所を確保して味方(不死身の)を待つというのも重要です。 #オイラは8秒くらい残してクリア出来ました(確かショットガンで)。 MW2は日本語版かー、英語版と微妙に違う仕様の差でCo-Op出来ない・・・(マルチは可能) #SpecOpsの一部で懐かしのMWのミッションの別角度版があったりなかなか楽しいみたいです。 MW2は個別のミッションは正直言ってMW並みかそれ以上に面白いのが多いけども、話に相当ムリがあるのが難点・・・ #ロシアの空輸能力や揚陸能力どんだけあるんだしかし。いっくら未来のお話でも。 #展開のトンデモ振りは『Home Front』に受け継がれて・・・。会社違いますが。 あ『No Russian』で最後のシーンの手前で全速でマカロフから逃げるとオモロイですよ。 #どんなに遠く離れてても・・・映画『ウォンテッド』の必殺弾丸みたいなことに。 ちなみに『Home〜』は“北朝鮮”の金正雲が日韓中を併合(!!)してアメリカに攻め込むというSF(キッパリ)です。 #コッチはホントは中国を敵にしたかったんだろうと推測・・・。 #今年発売予定。こないだNHKでいきなり紹介されて驚いた。 脚本が超ライトウィングで同じ話を脚本にしてばっかりなジョン・ミリアスというのがもうなんとも驚きではあるけども、そのまえにアメリカが再び南北分断する方がよほどリアリティあるのに、というのが正直な感想・・・『攻殻』みたく。 #で、最後にアメリカのジャングルの奥地で現地民を率いて王国を築いてる白人を殺しに行くという王道展開を希望。 byし |
01/14 | マンハッタンレクイエム… 一方、その頃、その発売を記念して、マーダークラブがiPad/iPhone用で下がっていたりします。 http://itunes.apple.com/jp/app/id382031610?mt=8&ign-mpt=uo%3D4 (マンハッタンは1/20から下がるそうな…) 日記を見て興味を持った人でかつ、iPhone/iPadを持っているなら如何?(でも115円は1000本限定とか) byA |
01/14 | そういえば、MacAppStoreもよくよく見て見れば、たまに無料になるソフトとかあるようですね。 スタートダッシュ時にあったマインスイーパーは、現在有料になっているし、昨日は、神経衰弱系がなんか無料になっていた…。(いちいちページを開いてコメント見ないと気がつかないんですけどね) by A |
01/14 | うぉぉ、Pangea Arcade($4.99)が無料になっとる! by A |
01/15 | マンハッタンも230円… http://itunes.apple.com/jp/app/id399354708?mt=8 iPad/iPhone用ですが… |
01/ | |
01/ | |
計8件 | 計8件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/10 | コレは酷いというネタを一発(w http://www.youtube.com/watch?v=W1U5RUVENNE #Portal最速クリアの新記録らしい。 via>http://doope.jp/2010/1217022.html わけがわからんのは当然のこと、オチが二段構え・・・・。 二段目のオチは、あそこまで酷いとむしろ感心。 近況: #BlackOpsのトンデモぶりに空いた口が塞がらない・・・。 #MW2よりは遥かに良く出来ててオモロいですが。 #暗号やらなんやらもの凄いことになってます。ケネディ・・ >http://doope.jp/2010/1216960.html >http://doope.jp/2010/1116901.html #日本語版は少し高いけれどもアマゾンとか楽天で買えるので是非。 #オイラはイギリスのサイトで購入。 #MW2も日本語版の廉価版出てますよ〜。 #で、そのまえにCoD4はいかが? #BlackOpsマルチはバランスが良くてMW2より良い感じです。 #プレステージ三周目だけどもここ最近プレイ時間が無い・・・。 by し |
12/11 | キーバインドは移動系のキーは各々の好みがあると思うのでアレですが、リーン(デフォルトでQ,E)を無視して、爆弾、クレイモア、航空支援やグレランなんかに割り当てると良いかもしれませぬ。 マウスは最低でも5ボタンの方が良いと思われます。 ウチはMX1100(たしかKATAYAMAさんもそうですよね)でブラウザの戻るに特殊グレ、解像度きりかえ(マイナスの方)にグレネード、サムボタンがナイフ、ホイールは感度が高過ぎて誤作動するので無視して、左右スクロールに各々グレラン切り換え、武器切り換えにしてますよ。(リロードキャンセルもこれだとしやすい) MXのコンパネでゲームオプションで設定したキーバインドのキーをアプリ毎のキーストロークとして登録するとラクチンです。Mac、Win共にそれをしないとゲーム上では反映されないボタンもあったりします。 あとは是非ともマゾいベテランモードでクリアしてみてくだされ。全般的にキャンペーンはMW2よりはやりがいあります。 #チェルノブイリのミッションのラストあたりと“SAFEHOUSE”、“HEAT”で泣くと思いますが。 #CoD伝統の無限湧きがモノ凄いので。 #そのふたつとミサイルサイロ突入ミッションふたつと“HUNTED”以外はそれ程難しくはないです(チェルノ〜はズルが使えますが)。 #あと、どうでも良い知識としてT-72(80/90?)はRPG一発で正面から破壊可能だったりします。 #ボーナスステージのベテランクリアは割と運任せですが、タイムアタックが楽しいかも。 #アーケードモードの“DEATH FROM ABOVE”は100万点越えも夢じゃないです。 この勢いでBlackOpsまで宜しくおながいします。 #車が銃弾で爆発する伝統はBlackOpsでも受け継がれてます・・・・中二的発想で笑えますが。 #いまだにそういう映画が多い所為でもあるんですけどね・・・。 by(一応ベテランを二度程クリアしてる)し |
12/25 | プリピャチのラストは幾つか戦い方があるみたいですが、もの凄く簡単にクリア出来る裏技がニコニコなんかにも上がってますよ。検索などしてみてくだされ。 #あっけないほど簡単でノーミスでこの局面のみクリア可能。 #オイラもさすがにハード・ベテランレベル共にココでは酷い目に遭ったので二度目のベテランクリアの時に使用。 #直球勝負時はフラッシュを上手く使うと吉。 それと、これは有名なバグだけども、遊園地でマクミランにクレイモア設置を指示されますが、実はそれより前に遊園地入り口付近で8個だったか10個だったかのクレイモアを設置可能で、その後の指示と同時にまた設置可能になります。つまり倍のクレイモアを設置出来ます。 #これは偶然発見して驚きました。だけど実は有名なモノだったという・・・。 #あまり大尉と離れると勝手に彼は死ぬので注意・・(敵に撃たれても死なないくせに。彼はもっぱらさびしんぼうとの噂) #地味に彼を動かさないといかんのですが、稀に彼自身を見失うのがなんとも。ギリースーツ性能高杉。 これでゴーカート近辺に大量にクレイモアを撒いておくと裏を取られないで済むので便利です。 C4爆弾も同様に撒けますが、クレイモアと干渉すると勿体ないです。味方ヘリのLZ付近に大量に撒いておきましょう。 あとは、プリピャチ潜入レベルの方で、コンテナを抜けて敵の車列に潜り込みますが、あれ実は一緒に行かないでも敵の目を盗んで全然違うルートを辿る事も出来るそうです(SpeedDemoArchiveにその動画があります)。 で、その後マンションの非常階段上の敵を撃ちますが(児童公園の環境音に注意しましょう。ぞっとします)、ココは拳銃一発で死ぬ他、倒された敵のトコまで階段を登って行くと部屋があり、そこにスティンガーがあるので、滞空してるハインドを撃ってみる事をオススメしますよ。ベテランレベルだと地獄を見ますがそこでのクリアは充分可能です。ただし、敵が非常階段の床から背後に湧き出たりとかもの凄くカオスな事になるのでお楽しみに(P90かRPKの装備を推奨。RPKは鐘楼の敵を倒した時に入手可能)。 あそうそう、敵兵を喰ってるイヌを撃ってみるのも楽しいです。 マクミランが犬に好かれまくり(いや、実は彼自身が犬好きなのかも?)で笑います。 それでは。 byし |
12/27 | 日曜にKATAYAMAさんに影響されてCoD4のベテランやり直しましたよ(『Safe House』から最後まで・・5時間ぐらいかかりましたが)。 プリピャチ(チェルノブイリ)の脱出の攻略法ですが、ニコニコとかに上がってるラクチンクリア法以外としては、ゴーカート場の裏手でひたすら籠るってのがあります。 なんとなく知ってはいましたが、敵進入路の限られた意外と広い場所がココにあるってのが今回改めて気付いて、戦闘の途中でココに籠ったらどうなるん?と考えを改めて試してみましたが、クレイモアとかの設置数が追いついて無い状態で路線変更したためにクリアにはとても大変な思いをしましたが。 ただ、そんな最小の罠の配置でもRPD装備(連続してレベルを続けると前回レベルラストに持っていた装備が受け継がれる)などの幸運があればなんとか凌げる(っても敵の手榴弾の投げ込みは半端無いですが)ことが判り、結構有意義なリプレイとなりましたのでここに報告。 #それまでは観覧車の裏でひたすら耐える感じ。 #恐らくボーナスで貰える全20個のクレイモアをゴーカート場、観覧車付近に設置しておけばもっと楽にクリアで来たと思います。 #RPDが無いと、AK47(&G3とか)で頑張らないといけないので結構ツラいかもです。 #もしかするとバスの密集したあたりで敵の誰かが落とすかもです。>RPD #やっぱし有効だったのがフラッシュの投げ込み。リロードの時間稼ぎに充分。 今回のベテランクリアでは前回押し逃げで書いたスティンガー発射、その後の敵のラッシュを一回でクリア出来たのは驚きました。 #RPDのヘッドショットは強いです。 #あとは、マクミランのお尻を見ないで敵の車列をすり抜けるのも実証出来ました。 にしても今回のリプレイ、『No fighing〜』のセーブポイントの巻き戻しが長く、アンド、敵がうしろに居る状態だったのでココが一番辛かった。問題の『HEAT』も航空支援まかせ運任せで突っ切る感じに、『SAFE HOUSE』も奥手の納屋を最後にしないで教会の左手の家(ここが敵の防衛が一番キツイ)をラストに持ってくる様にした方がクリアはラク(様は反時計回りにマップを巡る感じに攻略する)などの発見がありました。 #『Mile High Club』を久々にやって悪態つきまくり(主に味方に対しての)だったのは内緒。 さて、次はMW2をよろしく(コッチはベテランクリアは途中だったり。BlackOpsはハーデンドレベルすら始めて無いという・・・)。 あ、オイラは英語版なので、Co-Opするには同じ英語版じゃないと・・・。 #MW2の英語版の購入は多少めんどいです・・・。 #BlackOpsはストーリーが面白いので是非。 それでは。 by し |
12/29 | MW2海外版の購入はおそらく秋葉ならあるかも・・・。 通販と面倒な認証問題の回避はココ↓を参考にどぞ。 >http://www.geocities.jp/gensi/CoD6_Info.html ココ↓とか代引きもやってるみたいです。 >http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/3671/ #最近出たスクエニ廉価版よりも多少高いのが玉に瑕。 #スクエニ版は怖いもの見たさで買うが吉かも(酷い日本語訳が楽しめればだけども)。 |
12/30 | なんか毎日の様に押し逃げしてる様な気がするが気にしない様にする。 動画で辿るCoDの歴史。 >http://gs.inside-games.jp/news/261/26130.html 知らないのが沢山。 WaWはSTEAMから買ってみようとか思ってみたり。 おまけ。 クトゥルーMeetsホームズなゲームらしいけども、もっと恐ろしいモノが近くに居た! >http://doope.jp/2010/0615010.html #彼こそが古き者共の末裔なり。 |
計6件 | 計6件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/07 | ダ「THE STING」は何度観ても飽きない! 仇をハメる為にえらく前から仕込んであるネタや、電信(テレタイプ)を用いた駆け引きや、 列車内でのポーカー勝負の手元アップのカードさばきのカメラが引いた時の驚きとか、 ラストのドンデン返しまで、見所がとにかく沢山。 #たまにポーカーをやるときはニューマンの仕草を真似するのがファンの正しい作法です。 by “Black Ops”が待ち遠しい、し |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/26 | ダイジェスト:届いたというのを見て発売日は25日と踏んで某K駅丸善にも存在を発見(同駅あおい書店にもある)。発売日がわかっていれば大きな書店でも買えるみたい…(でも、まだ先月号は途中までしか読めてない(笑)) 今号も面白そうですね…Aox |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/28 | ブラウザでこんな事が。>http://unity3d.com/gallery/live-demos/index.html#bootcamp #是非試してもらいたい。 元記事>http://gs.inside-games.jp/news/250/25086.html byし |
09/28 | さんざん惑わしといてまさかのゾンビ落ち!! >http://doope.jp/2010/0916279.html #名誉の為に。ゾンビモードはオモロいらしいです。 #Killing Floor(まだ怖くてやってない)と同じ感じみたいです。 #実はシングルプレイ本編もこれらに関係あるとか無いとか???? #軍と人体実験は付き物だから。 #是非からむこらむあたりで・・・って過去ログにあったっけ? byし |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/06 | BootCampなら64bit版でしょう。メモリ制約(3.2GBまで)のある32bitじゃあねぇ。あと、主流は64bitになりつつあるし(シェア50%以上)。グレードはProまたはultimateならVPC付き(笑)(もちろんXPイメージ付き)DSP版ならメモリとセットかHDDとセットが順当かな〜マックなら。とはいえ、サーバー用のメモリとなると…。by Aox |
08/11 | おお、納品されたら(BTOだと海外からドンブラコッコされてきます。)、FFベンチやってくだしあ。 >http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/ 是非とも現時点で最高峰の性能のウワサのRADEONHD5870の”Mac版の”性能を知りたいので。 #BTO値段が結構安いのが悔しい。 #差額から計算すると単体で44Kくらい? #CoD:MW2のやり過ぎで8800GT潰してGTX285に”しか”出来なかったので・・ #MacProEarly2008向けのアップグレードキット出ないかなあ・・・ で、オイラも試したいけど時間が無い! つか暫くWin版のSTEAM起動のすらしてない! #暫く起動してないとアップデートが凄いことになるんで億劫になるのも事実。 #MacBookにSTEAM入れた時も凄いことになりました。Mac版ですが。 by もう一ヶ月以上CoD:MW2をやってない(でもCoD:MWのMac版はこないだ現実逃避がてら久々に。結構ハードなのを再認識)、おまけにSTEAMで買ったゲームを殆どプレイしてない、しげのー #ゲームライブラリでの各ゲームの実績解除の項目を見るとプレイしてない事が一目瞭然。 追伸1: あ、Win環境はAOXさんの仰る通りWin7の64Bit版がおすすめ。WinXPなんて2GBしかメモリ認識しないなんて聞いてないぞ!(調べない自分が悪い・・・) 追伸2: 古いゲームだけれどもレッドオーケストラのMac版出ますよん。(STEAMの安売りで買ったWin版インストールすらしてないや・・) |
08/11 | そうそう、スプリンターセルの新作(コンビクション)のMac版もでますね。 #STEAMのセールで半額になったとき少し迷いました(でもすぐ正気に戻った)。 #トム・クランシーものは割と律儀にMac版が出てる気がする。 #まだMacユーザーなのかは知りませんが。 個人的にはCoD4(Mac版)を是非購入していただきたい(結構今更感もしますが単純に面白いので)。 #MGJではまだ取り扱ってますね。 |
08/13 | Doomのid Softwareの新作、『Rage』はMac版が出るというハナシ。 > >http://www.gamespot.com/mac/action/mysteryidgame/tech_info.html?tag=tabs%3Bsummary > >http://www.bethsoft.com/eng/games/games_rage.html 今年のE3で話題を結構さらいまくりだったので気になります。 > >http://gs.inside-games.jp/news/240/24014.html 確かコイツはこんな無茶をして話題に。 >http://61.215.215.34/games/040/G004057/20100705029/ あと、昨日のニュースではiPhone向けのソフトのデモが行われました。 >http://japanese.engadget.com/2010/08/13/id-software-rage-iphond-60fps/ #アップルにちゃんと義理を果たしてます。 >http://japanese.engadget.com/2007/06/11/wwdc-id-software-id-tech-5/ #にしてもラジコンカー爆弾は流行なのか? #JediOutCastでも似た様なのが・・ |
08/21 | 次は是非ともCoD4:MWのデモ版を落として、VETERANレベルで遊んでみてくださいまし。途中で手に入るドラグノフ縛りプレイとか楽しいですよ! あと、Portalのラジオの実績解除は正直キツイと思われ。 初プレイの時、いきなり一個目、とか表示が出たので何の事か調べたら気が遠くなったので諦めました。 |
計5件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/17 | あー、遂に逝っちゃいましたか。>G5 御愁傷様としか言いようがありません。 ホント大抵いつも突然なんですよね。こういうのは。 #オイラの場合は買い替えのチャンス、コレ幸いと小躍りしました。 #さすがに7年も使ってましたから。QuickSilver2001を継ぎはぎで。 #まあ、こういう切っ掛けでもない限り踏み切れない場合もままあったりもします。 次の機種選定に悩みまくってください!! #以前のご自身の日記でも触れてましたがホント現状のラインナップは悩みますね。 以上、(ホントに)不躾ながら。 byしげのー #ケースだけアレして自作したり・・・ 追伸: こんなモノが公開されました。 >http://www.youtube.com/watch?v=kw_oWwuhPYk 凄く良く出来てます。 |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/02 | |
05/20 | 日経サイエンス別冊、もうでているとは…。 http://www.nikkei-science.com/item.php?did=51171 まだ、前のを読んでないよ〜(苦笑)Aox |
05/23 | コレは凄い。>http://doope.jp/2010/0514702.html byし |
05/27 | Steamがアップデートして、Portalもアップデートして、HL2がインストール可能になってますね。 マック用のゲームもたくさん出ているようで。あと予想通りPCライセンスがあれば遊べるよーな感じが…byAox |
05/30 | 現在はコンナ事態に!>http://doope.jp/2010/0514831.html 盛り上げるなあ。 モラル要素て、フォースの暗黒面に堕ちるかどうかとかそんな感じ?>http://doope.jp/2010/0514867.html |
05/30 | |
計6件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/05 |
いろいろと既視感(擬体とか光学迷彩とか電脳ハックとかロングコートとか夕陽のサンシェードとか)たっぷりだけども予告はホントに映画そのもの。 >http://gs.inside-games.jp/news/235/23524.htm l コメにもあるようにプレイ画面が無いのが不安ではあります。 おなじくコメにもあるけど、 Human Revolution:『人間革命』てのが最もな笑いどころ(特に日本でわ) #ケイ素系物質がニューロンぽく描写されるあたりがもしかすると革命? #だとすると「攻殻2」のテーマと重複? #開発に日本人の名前が何人かいますね(だったらあの副題止めさせろよ!) #そもそも2027年のデトロイトがあんなに繁栄してるわけねえ!どんなパラレルワールドなんだ!というツッコミは野暮? byし |
06/05 | タイミング良くこんなモノが 「60秒で分かるHalh-Life」 >http://www.youtube.com/watch?v=slRsexrhbG8 #サウスパーク風。 #ますますわからん。 byし |
06/16 | E3のPortal2デモ。 http://www.youtube.com/watch?v=Bq2mZoKkqMw #予想より面白そうで溜め息。 byし |
06/16 | さっきの続き。 #Part1〜3まであるみたい。 http://ps3.ign.com/dor/objects/64329/portal-2/videos/e310_portal2_demo_03_061510.html |
06/28 | 日本風にいうと「セントリーガンを作ってみた」な動画。 http://doope.jp/2010/0615311.html 今年の流行ものとか流行語とかそういうのはコレで決定。 http://www.kotaku.jp/2010/06/doom2_vuvumod.html byし |
計6件 | 計6件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/07 | 1470かな。問3はすぐにわかったのでついでに残りを適当に…なので間違えているかも。でも問3は知らないとわからない気も…(世界的には有名(パロディに使われる)だけど、知らない人は周りに多い。BDを見せても覚えてない人が多い(笑))。たとえばHaloの世界観で間抜けなスパルタンの番号は?みたいなのに近い人が多いかも(笑)(1337ですが,Halo Legendsを見てないをわらかない)byAox |
04/10 | 試してないけど >http://mac.blorge.com/2010/04/02/play-quake-ii-in-safari-no-flash-needed/ |
04/29 | |
計3件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/03 | 情報の取得といえばタイムリーな記事 http://cnn.co.jp/usa/CNN201003020020.html 本を読むことといえば、ちょっと面白いと思った今週(3/2)配信されているポッドキャスト http://www.jfn.co.jp/susume/ #聞いていてGNH(を提唱している)のブータンを思い出したが… アサシンクリード2(日本名)は面白そうだけど、もうPCでゲームをする時代では無くなっているのかとも思ったり(ちなみにiPhone用アプリも出ているっぽい、そこそこ本格派で評価も高い) というのを思い出しましたが…(PostedbyAox) |
03/09 | http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20410057,00.htm valveのSTEAMがマックにも対応とのこと。ハーフライフとかマックでも? #PC版を持っていたらマック版も楽しめるとかなんとか…(Aox) #これが本格稼働するとMGJが厳しくなるかもとか思ったり。 |
03/11 | ゲームと言えばこれも押さえておきますか? http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20410205,00.htm ゲームオンデマンドのOnLive、6月に米国でサービス開始--ゲーム機の牙城を崩せるか ある意味リモートプレイと同様だと思うんですが、遅延とかを考えるとどうなんだろうとか。ジャンルが限られそう? |
03/11 | オイラもOnLiveのこともエントリに上げようと思ってたけど、一応、既にこうゆうのもありますね。 >http://www.quakelive.com/コッチは純粋にブラウザ上でソフトを動かす感じ。 OnLiveのクラウドなんちゃらてのがよくわかんないけど、PCやMacだと要はモニターとキーボードとマウスさえあればいいのかな?? byし |
03/12 | たった今試したけれども、Quake Live はウチのMacPro、10.6、Safariで普通に動きました。データのDLは多少待たされる感じ。 #OnLiveはとにかく高速回線(ゲームにもよるみたいですが)が必要な模様。 |
03/16 | OnLiveですが、たぶん、基本原理はクラウド上で全ての処理をして通信を使って作成された画像のみを配信するというもので、入力情報をネットで送り、画像だけを受信するものだと思います。なので原理的には高速通信と画像を素早く表示できれば(といっても最大60FPS?)という感じかと。でも、相互通信遅延とかどうなんだろう?とか思ったりもしますが。圧縮解凍とかすると通信速度は上がるけど、尚更遅延しそうだし…。 http://radiko.jp/ も結構本放送に比べたら遅延しているようですね?(それ以前に重くて繋がらない(笑)) #地デジのデータ解凍の為の遅延も気になるし(時報が消えた理由) 今後端末となるPCには速度は必要無くなるのでは?とクラウドが発達すると言われますが(ネットブック程度で良いみたいな)、基本はこういう原理でしょう。(aox) |
計6件 | 計6件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/11 | 宇宙といえば、まだ全部やってないけども(COD:MW2の所為??)、 文科省の気合いがハンパじゃないサイト。 >http://www.mext.go.jp/wonder/space.html #セーブ機能欲しいかも。 |
01/14 | サーチュインとレルペラトロールの話はまさに同日の22時からやっていたサイエンスゼロ(再放送は金曜19時、NHK教育)でそのベースとなるやつをやっていたりして。とはいえ、まだよくわかってないという結論は同じですが。by Aox |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/28 | 星新一ショートショート NHK12/28日23:45-00:20でやるようです(9作品、ボッコちゃん、万能スパイ用品、アフターサービス、買収に応じますなど |
12/31 | 星新一のNHKのアレはエミー賞をとっただのなんとかかんとかでの再放送だったかと。 あと、まっっっっったく関係ないけども >http://www.chara-ani.com/details.asp?prdid=C09B00022 >http://www.amazon.co.jp/キャラアニドラマCDシリーズ-殺し屋さん-イメージ・アルバム/dp/B002WEBZL0 #声優が無駄に豪華。 あと、PC環境では色々と評判の悪い”Call of Duty:Modern Warfare 2”(勿論英語版)を気がついたらポチってしまった。 #Mac版はまず出そうにないので。 そいでは良いお年を! by し |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/12 | 「おーい、でてこーい」だったかな。穴の話。昨年NHKで星新一ショートショートな映像作品が放送されてました。NHKで。で、10分で3作品くらい紹介されてましたが、ちょっと見てオチを思い出すというのが印象的でした。どれがお奨めというのは難しいですね。人によって色々思うところはありそうです。有名な「ボッコちゃん」は個人的にはいうほどでは…とか、「便利な生活」だったか、全自動で全てやってくれる機械が備わった家で、朝を迎える主人。そして、会社まで全自動で案内されるが…というのは、印象に残ったり(個人的に)など…。ちなみに映像で見ると印象はまた違ったのも面白かったですけどね。byAox |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/01 | ああ、忘れてた、ニンニクと白ワインも。 このへんは、みのさんがやってたころのおもいっきりTV(末期に)でも本場の味として説明してました。 #あと、うろ覚えですが本格レシピとしてZap2さんのとこでもえらい昔に載ってた様な。そこでオイラも生クリーム懐疑派に。 #あとは某ジローラモ氏が日本の生クリームカルボナーラはニセモノとかいう記事をどっかで読んだ。 実際生クリーム入れるのは日本(だけかどうかは知りませんが)ローカルメニューらしいです。 #単にパルミジャーノチーズが高いというのがありそう。探せば結構安く手に入ります。 #他にはといた卵黄(とチーズ)をうまく混ぜられないとゆうのも。実は残留水分量(油分との乳化も)の目安がコツです。 以前、これもTVからのネタですが、ベッキーのイタリア旅行かなんかの企画で、カルボナーラを頼んで「生クリームが入ってないんですねー」と臆面も無く発言したところ、シェフに「そんなもん入れない」と思いっきり怒られてましたが。 いずれにしろ慣れると思いのほか手軽に早く作れていいです。良い素材だろうと安い素材だろうとマズく出来てしまうとゆうことは滅多にありません。 ウチは週に一度はコレとか下手すると二度三度も。安くておいしいパンチェッタ(生ベーコン)とかチーズとか手に入ると特に。 #つか今日の昼もそうでした。 #ただし食べ過ぎると太る・・・・。 |
09/22 | Perfume:The Story of a Murderer パフューム ある人殺しの物語ですが、BDでも出てますね。(私のページの)中に簡単なレビューを書いてますが、 2006年ドイツ、フランス、スペイン合作 大ベストセラー小説の完全映画化、全世界、衝撃のサスペンス超大作。その香りに世界はひれ伏す。というのがパッケージに書かれてある言葉。上のサイドウェイは味覚が優れた人が出て来たけど、こっちは嗅覚が優れた人が出てくる。そしてパリの調香師に弟子入りして、究極の香水を創ろうとするのだが…その原料とは?という話し。 実際に見て見ると妙にリアルな表現があって最初はとにかく引くかもしれないけど、話の展開もそれを補足するナレーションも面白く、まあ、生まれから特殊で、とにかく特殊な道を歩んでいくという、ほとんどの見ている人は持っていない能力を持った非日常が、どんどん進んでいくという感じなので一体どうなるのか?という興味が生まれてしまい、結構面白い。ただし、内容を理解せずに見ると、実は正しい表現なのだが、それがストレートに表現されている部分がかなり人によっては受け付けない場合もありそう。実際最後の方は、集団でのセックスシーンとか出てくるので日本での公開時は成人指定に近いレートになったらしいが。まあ、もともと期待はしてなかったら、意外と面白いと思ったのかもしれない。 というのが私の感想でした…。Aox |
09/23 | サイドウェイはお薦めだよ!<何故かそっちに反応。 オッサンになってから観ると更に。 今度、何故か日本でリメイクして、それもロケ地はオリジナル版と同じカリフォルニアとゆう不可思議な事態になってますが。本来なら山梨あたりにでもドライブじゃなかろうか。ってそれはそれで地味だ。 #本家版でアジア系女性(深夜やってる海外ドラマで女医やってる人)の役をやると思われる役菊地凛子の裸にでも期待・・・ってバベルでも脱いでましたコノ人。 #生瀬さんは最近もお尻を出してたので興味ないです。 #ウェイトレスの夫役を誰がやるのか興味津々。勿論無修正の方向で。 って「サイドウェイ」観てないと判んないですね。 先日のリストの中の映画は割とちゃんと観たモノがないのが恥ずかしいけど、サブウェイパニックは傑作。とにかくロバート・ショーとウォルター・マッソーが素晴らしいです。 #ついこないだリメイクもされたけどどうなんでしょ。 リンク先のオールタイムベスト映画作品では観たけども既に記憶が彼方にいっちゃったモノ(「カンバセーション」の監督はコッポラで主演がポパイ刑事のヒト・・くらいしか)とか、ちゃんと観てないものとか沢山あるけれども、スターシップトゥルーパーズの“2”がそんなに凄いのかどうか・・・あと「シックス・デイ」が入ってて更に???? #無論バーホーベンの“1”は大傑作です、オススメ。 by し |
計3件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/03 | とある本によれば「ブラジル」の米国内配給権をもつユニバーサル社が望んだハッピーエンド版はついに劇場ではかからずに米国内のTVで放映されたのみだそうです。 #そいえば「ブラジル」には「ポチョムキン」へのオマージュがありますねぇ。階段から転げ落ちるのは掃除機ですけど。by し |
08/14 | すごく久しぶりに押しにきました/ |
08/30 | 雪豹、うちもビンゴ。単に外周に白濁があるという製造上の不具合です。最近のアップルの品質管理に疑問…by Aox |
08/31 | 雪豹、Canon LPB3100のドライバがないです(;_;) |
08/31 | カルボナーラに生クリーム入れると、イタリア人に怒られるかもだ。 (パスタを除けば材料はふつーに全卵(か卵黄)とベーコンとチーズと胡椒と水と塩だけ) by 雪豹交換手続きなんとか完了のしげのー |
計5件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/02-> | 物欲より覚え書き。でも自己責任で(笑)。Windows VISTAの高速化として、裏でごちゃごちゃ動くのがもたつく原因 なので 1)カーネルを物理メモリに退避する レジストリエディタで HKEY_LOCAL_MACHINE>SYSTEM>CurrentControlleSet>Control>SessionManager>MemoryManagement のDissablePagingExecutiveを1にする。 充分にメモリを積んでいる場合はカーネルをメモリ上に配置する為の設定。 2)キャッシュをSHHC上に置く 遅いメモリでは、設定してもやはりCドライブにキャッシュを持ってくるが 充分早いメモリの場合は完全にハードディスクから追い出すことが可能。 コンピュータのプロパティからシステムの詳細設定、パフォーマンスの設定から 詳細設定のタブの中にあるディスクキャッシュの設定を変更する。 いちいち変更してあげないと覚えないので注意。また設定変更後は 再起動を必要とする。 3)視覚効果もパフォーマンス優先にする。 上記同様、コンピュータのプロパティ、システムの詳細設定、パフォーマンスの設定 の視覚効果をパフォーマンス優先にする。ものすごく画面があっさりしてしまうが、 たしかにもたつきは無くなる。 4)Ready Boostも設定してみる。 ま、これの効果は不明だが、とにかく、常にHDDにアクセスしていしまうのが鬱陶しい。 5)検索用インデックスの作成をやめる とりあえずCドライブを開いて、それぞれのフォルダー毎のプロパティを開き 検索用インデックスの作成を止めてしまう。常にバックグラウンドで検索用の インデックスを作成しようとしてしまう為これも鬱陶しい。というわけで、 全般タブの中の下にある詳細設定から、「検索を速くする為にこのフォルダにインデックス を作成する」というチェックを外す。OKを押すとサブフォルダを含めるみたいなのが でるからOKを押す。ほとんど使わない検索の為に肝心な処理が遅くなるなんて 本末転倒だと思う人はチェックを外すべし。 最後の検索用インデックスは、Cドライブのプロパティで全部指定も可能。 でも真っ先にやるのは、タスクバーのプロパティでクラッシックスタイルとか、デスクトップ>個人設定>画面のテーマを切り替えちゃったりというのもありますが。 64ビットのドライバ不足は深刻です。日本は対応しないのが多いんじゃないでしょうか?それ以外もプリンタじゃないけど、バッファローは全滅に近いんじゃないかな〜 |
07/18 | |
計2件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/12 | http://www.foddy.net/Athletics.htmlの100mクリアしました!Q + Wの交互だけでクリアしました。50mにハードルがあります。100mの最後は幅跳びです。では。では。 |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/06 | |
02/09 | USBメモリは紐を付けて首からぶら下げるようにしています。 |
02/10 | USBメモリは持ち込み(持ち出し)禁止♪ |
02/10 | 基本的に実験室と机上(ネットワークが違うので直結不可)のデータ運搬用 |
02/10 | 自宅と職場のデータはGoogleDocの類を使用 |
02/10 | USBメモリは、ストラップをつけて見えにくくならないようにして使ってますね。危ないのであんまり持ち運びませんが、カバンの中で行方不明になりにくいように。家では壁にピンを挿してそれにひっかけてます。By Aox |
02/12 | TombRaiderシリーズ、方向性を元に戻しているのかな〜。Legend,Anniversary,Underworld…。下手に1のリメイクなんてするものだから違いすぎる所が明確になっているような…(今風の味付けになっている感じが…AngelOfDarknessもそうか(^^;) Aox |
02/13 | http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news098.html で、スクエニ傘下とは…。アメリカのEA,EUのUBI,日本のスクエニに統合されていくのか?(いや、日本にはまだまだコーエーとかバンダイナムコとかコナミとか…あるけど、統合化が進んでいるのも事実ですしねぇ) ちなみにTRの魅力は理詰めな所だったと思っていて(個人的には)、端ぎりぎりからジャンプとかそういうのが出来ないもどかしさがどうも。演出上(シネマティックプレイ)やマップの違いは許容できるんですけどね(^^;Aox |
計8件 | 計7件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/01 | あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 (ほとんど見るだけですが…)by Aox |
01/03 | あけましておめでとうございます。 1日に記事で触れている映画「七人の侍」の最後の戦いのシーンを拝借した他に有名な映画としては「Saving Private Ryan」があったりしますです。カメラを数台用いた一発取りを多用したり、ライアン救出に向かう主要キャラの人数も途中2人程減りますが、最後に一応7人に揃ったり、最後に生き残る人数も一緒だった気が。 |
01/05 | 「七人の侍」を剽窃した作品の中には、「宇宙の七人」とゆうのがあってwikiにも一応名前が挙がってますが、製作はロジャー・コーマンとゆー新人発掘にかけては天下一品、作品はパクリもしくは安直なモノだらけという素晴らしい人がやってたりするんですが。 「宇宙の七人」は80年当時流行であった「スターウォーズ」と「七人の侍」を合体させたある意味ストレートな内容は推して知るべしな作品ではありますが、注目すべきはその美術特撮担当者が当時まだまだ駆け出しのジェームズ・キャメロンで、ミミズに演技を付けた(直接電流を流した)というのが話題となり、そこでの仕事が認められて「殺人魚・フライングキラー」を監督し、演出家への道へ進むきっかけとなりました。 んでその話の続きとしてだけども、「殺人魚〜」は大コケして挫折。原因はキャメロン本人に最終的な編集権が与えられず、追加シーンやらなんやらで作品がズタズタにされてしまいました(フィルモグラフィーからは「殺人〜」は削除されてます)。そのトラウマから「ターミネーター」を苦労の末に産み出すとゆう涙ぐましいエピソードがあったりするのはまた別の話であります。 で、さらに、その「ターミネーター」だけども、剽窃元となった小説の作者に世界の中心でパクリを訴えられて負けた。と言うのももっともっと別の話でありんす。 |
計3件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/8 | そのゲームって説明を見る限りでは、基本部分がPS3のPixel Junk Monstersと似ている気がする…(フラッシュゲームの方は見てないけど…) http://www.famitsu.com/game/coming/1212118_1407.html #こんなゲーム。色々コミカルなんですが。おやじが踊ってレベルアップとか。 |
12/24 | 10周年オメ! 関係ないけどディストピアモノが好きなら映画「WALL・E」は観るが吉。 |
計2件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/16 | |
11/24 | オイラも先日マウスが壊れた(というか壊した:MX500)のでMX1100を買ったです。壊れたのは決してCoD4(ボタンがいっぱいあると便利)のヤリ過ぎとかじゃないです、多分。
ドライバとかMX1100は漸くアプリごとの設定が可能になったのはいいけれども、USBOverdrive(一応使えますが解像度切り替えボタンが無効になってしまう)に比べるとマウス軌跡の加速度設定が出来ないのはいかがな物かと(エイムがしずらい・・・)。あと左右スクロールボタンが軽過ぎてホイールボタン押したとき同時押しになりがちなのが不満。遂に昨晩、ホイール回転も段階式でも軽すぎるので開腹作業(シールの裏とかにネジが隠れてます)してスプリングテンション上げて切り替えボタン無効にしましたです。 あと、意外と知られてないのが電池は一本でも動きます(だいぶ重さが軽くなる)。 追伸:CoD4オモロイです。早くGPU搭載のMac買いましょう。 #投稿者はCoD4の話題を振るということで1人しか居ませんがな。 |
11/24 | ああ、GPUつきインテルMacです。訂正。 |
計3件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/27 | |
計1件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/19 | 「ブリキ〜」は中学生の頃に月曜ロードショーだかなんかで観た記憶が(その数年後にフジの深夜帯でのノーカット放送も観たかも)。ウナギとかそのあとのエロイのとかが幼心に強烈なトラウマに・・・。#全編がトラウマを残す映画ともいえなくもない? |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/02 | 鍬の波の萎縮を起こす「桑の葉病」 [桑の葉]の萎縮を起こす、では? |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/04 | 鴎外の悪口を書くのかなあ、嫌だなあと思っていたら、ちゃんとフォローもしてあって安心しました。しばやん |
05/04 | 押しに下の方に。 VMwareを試してみました。いつもの物欲からのリンク(分かると思いますが)からデータをどうぞ。by Aox(今回は色々はまった(笑)) まとめるまで1日以上かかった… |
05/07 | もちろん見方の対立はあり、脚気以外北里と緒方・青山は対立をしています 脚気以外「でも」北里と緒方・青山は、、、、かな? |
05/18 | |
05/21 | http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%B3_%28%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%80%85%29 アルバート・ホフマン氏が亡くなりましたね。 当時お疲れだったのはわかりますが、何らかのコメントがほしいです。 D.S |
計5件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/19 | |
04/28 | 次は鈴木梅太郎とオニザリン? 他の業績もあるのだろうけど鴎外ら帝大学閥のTK(キルというよりもジェノサイド)ぶりにはさすがに萎えますね・・・。by しげのー |
計2件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/15 | ゲストブック?のパーミション? (スパム攻撃された?) |
03/16 | ゲストブック Forbidden You don't have permission to access /ktym/albegamdeepze15094.html on this server. うちだけかな〜?。リードすら許可されてないよーな。 #マウスはチャタリングっぽいのでSW部分の劣化じゃないかと。 |
03/20 | |
03/31 | Ahhhhhhhh!!!!!!! |
計4件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/10 | これが人生 |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/10 | や、フツーに Pro以上+BootCamp(もしくはParallel)+Vista+Halo2(もしくはCoD4)でしょう>帽茄子。(Xbox360とソフトだけでいいとかいわない)。 #最近レジェンダリーのMAWレベル”のみ”をクリアしたしげのーより |
12/26 | 誤変換なんですが、「時が緩むもので」。時が緩むって…どういう感じなのかを考えたらなんか楽しい…。 #ParallelsのBootCampからのマイグレーションにはまってます…うまくいかねぇ…(最近やっとアップデート、10.5正式対応したんですよ) |
12/26 | うん?Ping Pong Statが崩れてる? |
計3件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/03 | しがてら |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/03 | |
09/10 | |
09/14 | ヘイローのレジェンドレベルといえば、最近ニコ動にチキンなチーフによるレベルクリア動画集が地味にほぼ毎日上がってて爆笑できます。#ということでとっととアカウントとりませう。#オイラはやる気も時間もないのが悲しいと言えば悲しい。byしげ(ry |
計3件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/07 | 立春…もう春ですか… #明日からは残暑という…長期出張お気をつけて… |
08/13 | DVDはマックの?だとしたらとりあえず外付けUSBとかで一時的に対処とか? (純正がライトン製ドライブ系(S社もそうかも)とかなら、レーザーへたりとかあるかも…) |
08/14 | パンジャンドラム>http://www.nicovideo.jp/watch/sm775066 ←2:04あたりから。犬に爆笑。 更に2:50くらいの珍兵器にハラがよじれた。死ぬかと思った。byしげのー |
08/14 | こういうトンデモも実在ということで。>http://www.fujimimokei.com/prod_syosai/dora_k.html by しげのー |
08/14 | で、ヲチがコレ>http://joshinweb.jp/contents/rc/hobbyshow/dora3.jpg スケールは1/35、全長1.6m、フジミが10万円で売る予定とのと・・・・ |
計5件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/18 | |
05/22 | オイラも以前こんな施設があると聞いて興味があったので良い機会なので調べましたよ。http://www.es.jamstec.go.jp/contact/index.html 結構良く通る場所なのだけど、記憶に無い・・・。byしげのー。(関係ないけど横浜は電算センターがなんとなく多い・・・) |
計2件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/10 | |
04/10 | |
04/10 | |
計3件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/22 | http://www.ascii.co.jp/pb/retropc/ 23日発売? #もう出ている本屋もある?っていうかもう読んじゃった… ゲームに興味があるなら…という感じかも。 |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/01 | |
02/04 | |
計2件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/03 | |
01/18 | |
01/18 | |
01/31 | ヒキガエルを食べるヤマカガシさん |
計4件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/06 | |
12/06 | |
12/25 | |
計3件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/03 | busalmen |
11/03 | |
11/08 | |
11/13 | busalmen |
11/14 | |
11/16 | |
11/16 | |
11/16 | |
11/21 | the castle |
11/21 | 301 |
11/21 | |
11/28 | |
11/28 | |
11/28 | 「また一歩オッサンに近づいた!」というわけでおめでとう。byしげのー |
11/29 | |
計15件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/03 | シドアルジョ |
10/08 | sub |
10/18 | 御気を落とさずに。。。 |
10/19 | デススターの直径といえば、ネット某所(たぶん初期ニフティ)でその単位面積(と体積)と搭乗人員(クルー。多分公務員なんだろうなあ)総員との比率があまりに非現実的(要は人員が少な過ぎて兵士一人当たりの守備範囲がおそろしいことに。詳細は失念しました)だのなんだのと検証されていたかもです。by しげのー |
10/21 | |
10/29 | |
10/29 | ウルスラ |
10/30 | |
計8件 | 計6件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/10 | |
09/15 | |
09/23 | 機体損壊を起こせるだけの威力がアノ容量で可能かどうかってのが一番のモンダイかもしれませんねえ>改造。 穴を開けるだけなら乾電池大のモノでもいけそうですが。(ヒント:モンロー効果)まあそれでも充分混乱を引き起したりは出来るかも知れませんが、果たして墜落まで引き起せるかは甚だ疑問ではありますねぇ。(重要な駆動部を旅客室から正確に狙えれば・・・・)っておそろしく物騒なハナシなのでAC(ええええAC??) |
計3件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/01 | |
07/05 | 根粒 |
07/05 | 多段オチが用意されてる悪寒。 |
07/11 | 資格試験、合格してるといいですね! |
07/12 | 天国と地獄と言えば、厚さ7cmの鞄もそうだけれども、スピルバーグが「シンドラーの |
07/17 | |
07/18 | そういや冒頭のシーンにいきなり登場でしたっけ。>監督。 最近知った、興味深い用語にこんなのも>http://ja.wikipedia.org/wiki/マクガフィン(M:i:IIIといい、最近流行?かも)byしげのー |
07/24 | God Father IIIは現在フジTVの深夜で二週に渡って放映中ですな(吹き替え版でカットされまくりだけど)。 GF3というと、コンクラーベ(当時はこんな言葉知りませんでした)と、身体検査は隈無く念入りに・・・と、あの巨匠でも親族登用すると多少の事は目をつぶるんだなぁ・・・っちうのが印象深かったな。 by しげ(以下ry |
07/26 | |
計9件 | 計6件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/01 | へー、ちょっと安い http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=TJ678J/A |
06/02 | |
06/02 | http://kaisendon.seesaa.net/article/18700635.html で、アスキーが休刊なわけですか… |
06/06 | ショットガンにスコープつけてヘリからの狙撃。漢なら一度は夢見るシチュですな。と言うのは冗談ですが、むかし読んだ本に載ってましたがショットガンの手練に言わせると弾の距離による飛散半径を知ってれば一応可能だとか。でも成功率低そうだよなあ・・・・。byしげのー |
06/06 | みなとみらい博か・・今日汽車道歩いて来たな(w KATAYAMAさんが来てる側で(園外ね)オイラはバイトしてたかもだ(w byしげのー |
06/07 | cerulenin |
06/13 | |
06/15 | |
06/18 | |
06/21 | 「HOTEL」は某大型掲示板で漫画その物は壮大で感動的と皆高評価をする一方、その遺伝子の保存の手法について熱い議論があった模様。by しげのー |
06/24 | 久しぶりのピンポンです!久しぶりのピンポンです! |
06/29 | |
計12件 | 計6件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/13 | |
05/13 | |
05/13 | 123 あ |
05/20 | 早老症 |
05/23 | platensimycin platensimycin |
05/30 | 源平の方が遥かにやり込んだのでそっちの印象が強くて詳細憶えてないけど、オイラは妖怪道中記はワンコインで天上界いけましたです。攻略も確立されてた気も。#今じゃ全くの根性無しだけど。byしげのー |
05/30 | 追記:もしかすると難易度がアレだったかな??でも全てのエンディングは経験してた様な・・<20年も前なので記憶が曖昧です・・・ |
05/30 | それよか、スプラッターハウスの方がいろんな意味で酷かった様な・・・。 |
05/30 | いろいろ検索したけどビジュアルが浮かばない・・20年の歳月はかくも・・・ byしげのー(天界はともかくワンコインクリアは間違いないと思う・・/汗) |
05/30 | 天女に囲まれてウハウハってのやった記憶あるんだよなあ・・・いやほんと。byいわずもがな |
05/30 | スプラッタ〜は友人によるエンディングを見た事あるけども洒落にならないほど救いが無いです・・・。(後日談ですが確か欧米ではアーケードゲーム初のR指定で販売出来なくて、後のファミコン版がカワイイキャラの別物ゲームに生まれ変わった気が・・) |
05/30 | そういやベラボーマンも挫折だ。つか、確かにピンポンラッシュだ(笑 |
計12件 | 計10件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/04 | |
04/14 | Caulobacter crescentus |
04/16 | 「ぼのぼの」しか知らない人が「ネ暗トピア」とか読んだらすんげえショック受けるだろうなぁ・・・byしげのー |
04/21 | |
04/29 | |
計5件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/01 | 先ほど、一度だけみて以後でていないのですが、有名なスパイウェアのポップアップが表示されました。(悪質なスパイウェアを除去する機能をインストールしないことを望みますか?OK キャンセルといった文言がおかしいもの) 外部で利用されているjsあたりが怪しい気がしますので、ご確認を。 |
03/01 | WinFixer2005、だったみたいです。こちらで利用しているカウンタで同様の問題が起きている方がいましたので参照URL貼っておきます。 http://blogs.sqlpassj.org/yamaken/archive/2005/11/08/14793.aspx からむこらむの更新、楽しみにしております^^ |
03/02 | winfixer2005出たことあるけど(゜з゜)キニシナイ!! |
03/02 | スパムのページについては、オイラもSafariで、RjさんのKrakaからタブで開くとたまに起きましたよ。たしか2〜3週間まえぐらいからかな?あまり気にしてませんでしたが。でも開かない条件がよくわからんちんですが。byしげのー |
03/20 | チェルノブイ |
03/23 | ビッグブラザーもヒマだよねぇ・・・Winnyやってるうちは。by しげのー |
計6件 | 計6件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/06 | え〜・・・・MarathonではPfhorさんのエリートがMk.III(だっけ?)の武器をコピー装備した実績は無視ですか?・・・・と、華麗に釣られてみる。by しげ(以下略 |
02/11 | |
02/22 | |
02/22 | |
02/22 | La! |
02/24 | plos |
計6件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/01 | バークレーは振付師さんみたい。映画タイトルは不明ナリ。 |
12/10 | ピノキオ |
12/22 | the the castle |
12/23 | |
12/27 | http://retropc.net/ うん?X68000 for MacOSX? |
計5件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/05 | http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/mag/0512/ 琥珀色の遺言とDUELがついてくるそうな…(ProjectEGG版) |
11/06 | http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0511/04/news103.html Harpoonがメインの話ですが… VPCとコンベンショナルメモリの話も…。 #マック版もあったなぁ…しみじみ #マックはこんなに苦労しなくても動く気がする…。 |
11/09 | |
11/09 | http://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/2245.html ザナドゥネクストの情報としては前作とのひかくでおもしろいかも |
11/12 | |
11/12 | |
11/19 | |
11/23 | |
11/26 | |
11/26 | |
11/28 | おーー、お誕生日おめでとうございます。まだまだ30かー、いいなあぁぁ・・・・ by (30超えてから時の経つのが加速度的に早くなってきた。時空の歪みが周囲で発生してるに違いない)しげのー |
計11件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/01 | こんなにあったのか http://www.listen.co.jp/game/hot_sp.jsp |
10/13 | 映画+ロケットネタということで昨日深夜放映していた「遠い空のむこうに」は俄然オススメ(青春映画だけど)。監督の経歴にも注目。byしげのー |
10/16 | |
10/27 | アルテミシン |
10/27 | アルテミシン |
計5件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/01 | |
09/02 | oleocanthal、googleではヒットしませんが、Yahooだとでてきます。Natureのサイトで構造式も見れましたよ。残念ながら合成済みみたいですけど。 |
09/14 | |
09/27 | |
09/27 | the castle |
計5件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/08 | |
08/08 | ナッキントッシュ? http://www.rakugakidou.net/#20050808 下の方に行って炊飯器の話題の下です #大笑いしました…。 |
08/09 | |
08/11 | ちょっと思い出したので。 被爆国といえば広島・長崎ですが、記事にあるように、ウクライナも実はそうであるという意識があるようです。 だからどうだ?というわけでも無いんですが、そういう意識の共有から海外と仲よくなれるような部分でもあるかと思います。 |
08/12 | |
08/13 | powerstonewalk |
08/19 | http://review.japan.zdnet.com/news/c20086455.html おやおやとか思ったり。 |
08/30 | 軍曹はクローン説に一票。じゃないと辻褄が・・・byしげのー |
計8件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/04 | キャッスル |
07/05 | 仮想メモリ |
07/07 | |
07/10 | |
07/15 | |
07/15 | |
07/15 | |
07/21 | 非公開コードって、「Order 66」みたいなもんだったらちょっとイヤ。byしげのー |
07/28 | http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/rinne/rinne.shtml はーそうですか? |
07/29 | からこらのTOPがまだ220のままです。それにしても、普段使っているアセトンにこんな歴史があったとは。 |
計10件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/01 | アスピリン 合成 |
06/02 | やっぱり流行? http://www.4gamer.net/news/history/2005.06/20050601011611detail.html |
06/04 | http://www.4gamer.net/news/history/2005.06/20050602232132detail.html 一瞬うーんと思ったけど、面白いかも。 メモリの規格がどんどん変わり余ったものの有効活用という意味で。 機構的にマックでも使えそうだし(笑) |
06/05 | http://www.4gamer.net/specials/rinne/002/rinne002.shtml 情報とオープニングムービーが出てましたが。 やっぱり今までに聞いたことがないオリジナル作品…ということにしておいた方が良いらしい…(笑) |
06/07 | そうか・・・そっちの方のマニアがいたのか>レオパルドン・・・・byしげのー |
06/08 | メモリ |
06/08 | ニュースでみて。 http://www.food-force.com/index.php/game/downloads/ マック版もあるんだ…と。 |
06/05 | ダウンロードのお題、2点。 http://www.4gamer.net/news/history/2005.06/20050613143323detail.html シリアスサムのムービー公開。(QT版あります) もうひとつはZOOMよりジェノサイド2のダインロードが再びだったんですが 繋がらない…(苦笑) |
06/19 | |
06/19 | |
06/19 | うお!バトンが来てる!ちょっと待って!(笑&汗!) |
06/26 | |
06/30 | extreme skiってのがあるですよ。 ゲレンデじゃなくて、山の上の方から 滑落する遊び(ジャンル名)です。 |
計13件 | 計10件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/01 | http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0504/30a.html だそうで? |
05/16 | 青春 朱夏 白秋 |
05/17 | 携帯かよ(笑) http://www.zoom-inc.co.jp/ |
05/20 | |
05/23 | |
05/28 | |
05/31 | お久しぶりです、オルキデです♪ |
計6件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/03 | |
04/03 | |
04/04 | adamts5 |
04/04 | adamts5 adamts5 |
04/09 | |
04/09 | アグリカナーゼ |
04/13 | 3日早かった… http://www.apple.com/jp/news/2005/apr/12tiger.html |
04/16 | |
04/21 | |
04/25 | castle castle |
計10件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/08 | |
03/08 | |
03/16 | |
03/19 | |
03/31 | そんく |
計5件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/07 | |
02/07 | http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005020501.html ku鱈木語録からのパロディですなぁ。 #手術料込みってのがいかしてる |
02/16 | |
計3件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/07 | |
01/07 | |
01/07 | 有機 |
01/17 | |
01/20 | えーと無さそうなので一応 http://www.4gamer.net/news/history/2005.01/20050119151931detail.html http://www.4gamer.net/weekly/kaito/017/kaito_017.shtml |
01/22 | |
01/23 | VIRIDIAN |
01/26 | |
01/28 | わははは。 まんま虚構している… http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005012701.html |
計9件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/18 | from Davis |
計1件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/04 | 文化とは… http://banraidou.seesaa.net/article/949094.html |
11/04 | (さっきの押しにげの続きです(苦笑)文化庁に、健康食品に関する報告を読ませて上げたいですね。 6万中4人がダイエットに成功したから、この食品はダイエットに効果があると言っているのと等しいことに気がついてないみたいな?(笑) |
11/09 | |
11/10 | Monk parakeets |
11/16 | http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20041115&j=0033&k=200411156669 2日前の日記ですが、その思考は正しいのかも(笑) #リンクは2週間くらいで消えると思います。 |
11/18 | 米アップル、日本で音楽配信・来春メドに10万曲(日本経済新聞・2004.11.18) http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041118AT1D1704R17112004.html 何をやっても裏目だから、矛先をかわしてお茶を濁そうという感じがしてきた…。 |
11/28 | |
11/30 | |
計8件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/12 | |
10/16 | STAND BY ME STAND BY ME |
10/18 | |
10/30 | |
10/30 | |
計5件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/13 | お久!Hideです。PBG41.3GHzでVPC待ちです。 |
09/13 | |
09/14 | 今はどんな仕事してはるんですか? |
09/18 | |
09/20 | SAGARAです。サイト移転しましたのでリンク先の変更をお願いいたします。 http://sagara.80code.com お手数をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。 |
09/20 | |
09/23 | やおえお |
09/23 | |
09/25 | Stromatolite |
09/25 | |
09/29 | |
計11件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/14 | |
08/16 | |
08/16 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | ? |
08/19 | ? |
08/19 | ? |
08/19 | ? |
08/19 | ? |
08/19 | ? |
08/19 | ? |
08/19 | ? |
08/19 | ? |
08/19 | ? |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/19 | |
08/24 | 絡むコラム#215女性ホルモンの構造式がちょっと・・・ |
08/25 | すみません。もうちょっと具体的に指摘すべきでした。ベンゼン環に接しているメチル基が未だ余計なんですが。 |
08/27 | |
08/27 | |
08/30 | http://home.r02.itscom.net/ktycolumn-212 賞状→症状 |
08/31 | |
計34件 | 計13件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/13 | |
07/13 | |
07/20 | |
07/21 | |
07/21 | |
計5件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/02 | 悪心 悪心 |
06/08 | |
06/10 | |
06/12 | |
06/12 | ? ? |
06/12 | |
06/12 | |
06/16 | |
06/24 | かれいどすこーぷ 時代屋 |
06/30 | |
06/30 | |
06/30 | |
計12件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/05 | |
05/10 | |
05/11 | |
05/20 | |
05/20 | |
05/20 | |
05/23 | |
05/27 | Liquorice |
05/30 | |
05/30 | 雨 雨 |
計10件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/06 | /"ニヨン語 ↑ タグ閉じ忘れ? |
04/12 | |
04/19 | |
04/29 | |
計4件 | 計1件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/03 | |
03/04 | こんにちは、らいおんです。えー実は今日の日記でKATAYAMAさんの文体を模写しましたことを伝えたいのですが・・・メルアドがどーにも、で私のメルアドはYahoo!なもので届かないかなって、***@***.ne.jp もしくは***@***.co.jp ですが、「事後報告になってしまいまして」済まん事でm(_ _)m ライオン。 |
03/17 | |
03/17 | |
03/22 | グリチルリチン酸 |
03/29 | 1.4ghz |
計6件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/02 | |
02/02 | s |
02/02 | |
02/06 | |
02/11 | 「日本はここら辺は強」いよ! ……値段??? |
02/12 | でかい望遠鏡:すばるの一枚鏡を仕上げる技術は日本にしかなかったはず。 |
02/18 | |
計7件 | 計3件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/02 | |
01/05 | |
01/05 | |
01/12 | 無事に着水したからといって安心しないでください。先は長いです。息が続くかどうかを心配しながら泳ぐしかありません。結構ぐねってますんで注意深く泡食って進みましょう。で、空気のあるところまで泳いで顔を出すと水で埋まっている所に出ます。回りを見渡すと、登れそうな金網がありますねぇ。というわけで、上へ。金網を歩いていくと、「ちょうどいいパイプがあるわ!」といってくれますので、先はありそうですが素直に従いましょう。探索すると、パイプの場所を探すのが大変になります(笑)。後は今までと同様の手順でバルブを操作、左から4番目が緑に。そのバルブの隣にいかにも!という感じで梯子がありますが、フェイクだったりしますので、戻ってパイプに再び捕まります。で、さっきと違う方に進みます。なーんも無さそうですがまあ行ってみればわかります。更に上に上がれます。ちょっと驚くアクション?かも。再び金網を道なりに。右に大きな側道があり、先にバルブが見えますので、とりあえず最後の一個となったバルブでしょうってことでジャンプしてバルブへ。 やってないとなんのことやら… |
nAChR | |
01/20 | http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040119/138440/ ふーん。強引に何かに結びつけようとしている記者… |
01/23 | http://news.searchina.ne.jp/2004/0122/it_0122_001.shtml XBOXより売れてない中国EVD(笑) #約生産数の1.5%? EVDはOn2コーデックを使用したDVDみたいなもの。単にDVDフォーラムに金を払いたくないから立ち上げた中国オリジナル規格だったかな? |
01/28 | すごい http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34899455 ダブりも見えたり… |
計8件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/05 | |
12/14 | |
12/21 | |
12/30 | |
計4件 | 計0件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/03 | |
11/04 | TRAODのレビューなんですが、なんか微妙。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031031/traod.htm 途中ネタばれ(一か所だけ)あるので注意。 |
11/08 | http://www2.asahi.com/senkyo2003/localnews/osaka/TKY200311070198.html 一票600円!(大阪)とはいえ、なんだかなぁ…。 |
11/13 | 8件の苦情… http://www.zdnet.co.jp/products/0311/12/e10.html |
11/13 | |
11/13 | |
11/20 | こぼれ話としか思えないネタ2個 http://www.cnn.co.jp/world/CNN200311200015.html 見たとき、トップにあったんで。 でも内容は確かに、重要だったり http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_11/1t2003112002.html こっちはどう見ても… |
11/22 | http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/11/21/2333225&topic=105&mode=thread&threshold=-1 ちょっとびっくりしたけど、キューてぃマスコットくらいか…(^^; |
11/27 | http://www.zdnet.co.jp/products/0311/27/americasarmy.html 遊ぶどころか記事も読んでない… (暇ないよー) |
11/28 | |
11/28 | |
11/28 | |
11/28 | ある意味怪しさ爆発系…? http://www.hehehe.net/game/ |
11/28 | http://home.r02.itscom.net/ktym/ |
11/28 | http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031128-00000033-nks-ent 結果が楽しみ? #250円…マクドナルドのなっ得バリューより安いかも |
11/29 | 暴君ハバネロ、後で肛門にクリティカルヒットです、お気をつけて |
計17件 | 計10件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/06 | http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/osx066.html demo(メガデモのこと?)はいかがですか? #って見てないけど…(苦笑) |
10/13 | |
10/18 | |
10/22 | |
10/29 | 今更ですが、10.2.xでことえりの自己主張は、rootで設定すればよかったみたいですね。
http://bbs.tip.ne.jp/mac_slink/105331_6.html |
計5件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/04 | |
09/07 | |
09/09 | |
09/13 | 一応… http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000108-mai-soci |
09/23 | カンガルー、一応日本語版はこちら。 http://www.asahi.com/international/update/0922/013.html 写真付き(^^; |
09/26 | |
09/26 | http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20030924&j=0033&k=200309247311 歩くことはいいことらしい…(^^; |
09/26 | |
09/29 | http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20030929&j=0033&k=200309292190 食うに困って…なら不景気だからしょうがないか…とも思うけど、大量に盗む、そしてそれが多発しているのは一体どういうことか…理解に苦しみますねぇ。 #結局、裕福な人が増えた証拠か…。 #昔は腹が減って、パンを盗んだために…ってのが多かったのに?(ああ無情とか(^^;) |
09/29 | |
09/30 | |
計9件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/12 | |
08/15 | http://www.asahi.com/money/topics/TKY200308150040.html ウィルスとハッキングが怖いかも(^^; #しかし、携帯がないと意味がないし製品そのものが1.5倍。微妙だなぁ |
08/19 | |
08/21 | |
08/21 | |
08/21 | |
08/21 | |
08/21 | |
08/21 | |
08/30 | わははは。天気予想に替えた方がいいんじゃ?と思った。 http://www.zakzak.co.jp/top/top0830_1_11.html |
計10件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/01 | ぽちっ。 |
07/01 | 芥川は「漠然とした不安」だったと思います。 |
07/02 | 安全運転義務違反 |
07/04 | 芥川の件、勉強不足ですみませんでした。 |
07/05 | チコタン |
07/08 | |
07/10 | |
07/10 | |
07/13 | 頑張って下さい |
07/13 | べーしっ君、デモムービー http://www.tanomi.com/shop/jyuchu/items00944.html |
07/14 | |
07/15 | 単に社会の迷惑なんですね、2千円札 http://www.sankei.co.jp/news/030715/0715kei016.htm |
07/15 | |
07/16 | 去年は水で今年は電気…なんだかなぁ。来年はガスか?(^^; http://www.zakzak.co.jp/top/top0715_3_09.html |
07/16 | チコタン |
07/22 | |
07/27 | |
07/27 | |
07/27 | |
計18件 | 計10件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/01 | |
06/01 | |
06/01 | untitled? |
06/02 | キーボードを無くしたコンピュータはこういう所から始まるのかもしれませんね。 http://www.zdnet.co.jp/news/0305/30/nj00_feiner.html |
06/02 | |
06/04 | |
06/04 | チコタン |
06/04 | |
06/04 | |
06/04 | |
06/04 | |
06/06 | バカペラ |
06/08 | カラス |
06/10 | http://www.core-design.com/ TombRaider人気投票。 ふーんTRTLRが人気なんだ。 #っていうか、ファンを増やしただけのような気もするんだけどなぁ。 #私はやっぱりTR3 #でも、Stat.更新される頃は終わってるでしょうね(^^; |
06/13 | |
06/14 | MDD1GhzDでは約25分。どういうことでしょうね?不思議だ。 デュアルの効果を単純に2倍にしたとしても、周波数を考えると釈然としませんよね? と書いちゃうと面白くないのでとりあえずここに。 |
06/16 | 奇怪! http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030616/2/ で「MSN Messenger 6 beta Download」でぐぐってみると25000ヒット。 なんだかなぁと。 #ネタにはならないっすかね(笑) |
06/17 | 一応これのフォローは必要ですね http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/16/14.html でもシルエットだけ…。 |
06/17 | ジョークねぇ(笑) http://japanese.joins.com/html/2003/0616/20030616161023400.html |
06/18 | 川崎なんて知らないけど、こういう闇,煩悩大爆発なインターネット的は今後も増えていくんだろうな http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/06/18/11.html #昨日の落書きと同じ心理?(^^; |
06/19 | 想像図らしいですが、なんかすごい http://www.appleinsider.com/article.php?id=116 また、グレーと白に別れた2つのアルミニウム風の筐体には「PowerMac 970」と記されていて、 スーパードライブ部分が90度回転し、タワー以外にデスクトップとしても使用出来るらしい (両方ともマックお宝の昨日の記事より) |
06/27 | |
06/30 | じつりょくなし!(某露系二人組) |
計23件 | 計13件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/02 | 白装束集団パナウェーフ研究所についてなんにも書かないのはポリシーですか? |
05/02 | コメントできず、ゲッツ! http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-030502-0002.html |
05/03 | チコタン |
05/03 | |
05/05 | |
05/10 | チコタン |
05/12 | 引っ越しダッシュ |
05/14 | |
05/14 | やったー♪ |
05/17 | |
05/17 | チコタン チコタン |
05/17 | |
05/17 | チコタン |
05/19 | |
05/20 | |
05/20 | |
05/20 | |
05/20 | えーん、どこにあるのー |
05/22 | チコタン |
05/23 | チコタン |
05/23 | |
05/23 | |
05/23 | |
05/23 | リアル ミスト 完全日本語版 |
05/24 | |
05/27 | おかえりなさい。ああ、サービス削除か……。無念。 |
05/29 | チコタン |
05/31 | RealPCはちょっと遅れるみたいですね。 http://www.spymac.com/ |
計28件 | 計16件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/01 | からむこらむが本になる…今年のエイプリルフールはこれなんですか?(汗) |
04/03 | fjぎklghl |
04/04 | 一週間 |
04/05 | チコタン チコタン |
04/07 | 風幻想 |
04/09 | http://hinoki.sakura.ne.jp/~okada/table/ |
04/09 | 武道泥棒てなんかむやみに強そうですね…「ちぇすとー!」って叫んでブドウを根こそぎ… |
04/12 | |
04/13 | |
04/17 | |
04/17 | |
04/17 | |
04/17 | |
04/18 | |
04/23 | チコタン |
04/25 | |
04/28 | 不純物一色汰 |
04/29 | SADU MADIGA |
計18件 | 計10件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/01 | |
03/01 | http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/233534 |
03/02 | |
03/04 | 1 12 123 |
03/06 | |
03/11 | |
03/11 | 書き忘れ。メディアが1899円なのはあきばお〜です。これだけコメント追加するのもなんなんで、ぴんぽんだーしゅ! |
03/21 | |
03/22 | INTERNATIONAL PROMOTIONS/PRIZE AWARD DEPARTMENT |
03/23 | |
03/26 | |
03/27 | |
03/30 | |
03/31 | |
03/31 | |
計15件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/02 | お腸夫人……ふふふ。 |
02/03 | 御無事でお戻りください |
02/04 | |
02/14 | ああああああ |
02/22 | |
02/23 | |
02/26 | バナナ バナナ |
02/27 | |
02/28 | コプリン |
計9件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/02 | おめでとうございまーす。ハエの飼育ってなに!? |
01/04 | |
01/04 | ??? |
01/06 | |
01/08 | 遅い話題ですが「2061年宇宙の旅」では木星の核はダイヤモンドでした。 |
01/10 | |
01/15 | 某国立大では進学振り分け時の理系から文系/文系から理系への転向枠を拡げるとか。 |
01/15 | ポーリシュカポーレ |
01/16 | virtual pc |
01/19 | |
01/19 | |
01/21 | 農薬 農薬 |
01/21 | |
01/22 | |
計14件 | 計7件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
12/02 | あれ?ピンポンStat.がおかしいですよ。下の方。 |
12/02 | |
12/03 | |
12/03 | |
12/03 | あ、すみません。うちのIEで見たときはトップページのタイトル部分とかが表示されてておかしいなと思ったのですが、今見たら大丈夫でした。お騒がせしました。 |
12/10 | |
12/16 | |
12/16 | |
12/22 | |
12/22 | |
12/22 | |
12/22 | モーニング娘 モーニング娘 |
12/23 | http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/nvidia_fw_update_1.0.html |
12/28 | |
12/28 | |
計16件 | 計4件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
11/01 | 魚でした。 |
11/04 | オズマクリアオメデト! |
11/04 | あ、天童じゃなくて天堂か? |
11/07 | ピンポンああああ、khjきっjhkjm |
11/07 | ピンポンああああ、khjきっjhkjm |
11/07 | コモニティじゃなくてコモディティ、だと思います〜>サキモノ |
11/08 | そういや、これってメイルで送られている気がする…。一杯送ったらピンポンボム?「ピンポンボム障害情報」とか出たりして… |
11/10 | http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1004795389/ |
11/11 | |
11/12 | |
11/12 | |
11/12 | hjhhb |
11/14 | http://www.macgamefiles.com/detail.php?item=17406 |
11/14 | 優先席 |
11/14 | 優先席 |
11/16 | チコタン |
11/17 | ppc970 |
11/18 | |
11/21 | |
11/21 | |
11/21 | assasa |
11/22 | ナポレオン ナポレオン |
11/23 | |
11/23 | 減ってる鍵盤、S、A、E。 |
11/23 | ねじってなあに?みさおもわからないけど… |
11/23 | |
11/24 | 誕生日を迎えて、いくつになりました? |
11/24 | |
11/25 | あー、999は見てたけど、ねじって覚えてないです。 |
11/28 | |
11/28 | あ |
11/30 | |
計32件 | 計21件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
10/01 | しゃっくり |
10/01 | kh/;l」え;/t6p8*=*4*-54*/6**5*1498*-/45=495/8856=-55353665650 |
10/04 | |
10/06 | すべての悲劇というものは死によって終わり、 すべての人生劇は結婚をもって終わる。 (バイロン「ドン=ジュアン 第3幕」/) このへん、関係あり??? |
10/09 | |
10/09 | |
10/10 | 平家物語 |
10/13 | げほっ |
10/14 | |
10/15 | サフロチン |
10/15 | 今モンスターズインクのDVD見ているところ |
10/16 | エフェドラ飲むとほんとにお腹空かないです。丸2日食べなくてもダイジョーブ。 |
10/17 | |
10/18 | |
10/18 | 缶切り使える? |
10/18 | |
10/20 | http://www.lion.co.jp/new/image/md005_i.gif ブルーダイヤです。せめて画像でどうぞ。 |
10/22 | 「天童さま!」「柳子!」さて、これって何かわかりますか? |
10/22 | |
10/22 | やほーーーー |
10/22 | やほーーーー |
10/22 | やほーーーー |
10/22 | やほーーーー |
10/22 | やほーーーー |
10/22 | やほーーーー |
10/22 | やほーーーー |
10/22 | やほーーーー |
10/22 | やほーーーー |
10/22 | やほーーーー |
10/22 | ?? |
10/22 | |
10/22 | がぶっ |
10/23 | |
10/23 | |
10/23 | アベサダ |
10/23 | あー、調べさせてしまってすみません。そう、華の嵐でした〜。 |
10/25 | |
10/26 | |
10/26 | 「ジノテフラン」って知ってます? |
10/26 | |
10/29 | |
10/30 | |
10/30 | |
10/30 | 私は精霊に会えなくて挫折しました。 |
10/31 | ライブドアって破産したのね http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1105.html |
10/31 | |
10/31 | |
10/31 | 平和だなぁ… http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021031/scei.htm |
10/31 | Trick or Sleep!? |
計49件 | 計30件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
09/02 | Stat.見ました!楽しい!私ってあほですね。(^^;) |
09/03 | からまつ |
09/03 | |
09/03 | |
09/09 | |
09/10 | |
09/10 | 韓国語でざくろはどういうの? |
09/10 | 今日はミニが押すの。 |
09/11 | 日本マニュアルコンテスト2002 |
09/14 | |
09/14 | あ、ピンポンやりたい!!ママ〜〜ミニにやらせて! |
09/18 | dark side of the moon http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000024D4P/ref=ed_cp_4_1_xs_mb/ |
09/18 | |
09/28 | 風邪はやっているそうなので大事にしてください。 |
09/28 | ピンポンの「は〜〜〜い」のやつやりたい |
09/28 | かわいい。もう1回やる。 |
09/28 | あと1回だけでおわりだからさ。 |
09/29 | ツノは……多分、実用上邪魔。 |
計18件 | 計12件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
08/01 | 朝7時 30度越え そして夜には 雷雨とは… |
08/05 | |
08/06 | |
08/07 | |
08/10 | |
08/19 | あ、ピンポンダッシュだ…こそこそこそ…やっぱりやってみたい……うー思いきって行くぞ〜それ!!! |
08/20 | むー、いかん、失礼があってはいかんと思って名乗ってしまったが、ピンポンダッシュははっきりいって名乗ってしまっては意味がないものであり、名乗ったところで行為自体が失礼きわまりないものではないか………ああ、そんなことを思いながら今日も、ワルイコトシマショ。それ〜〜〜〜〜!!!! |
08/20 | ちっす |
08/20 | |
08/21 | |
08/21 | |
08/22 | むふ。安心して……常習犯。 |
08/22 | 来たからにはとりあえずやっとかんと。 |
08/22 | |
08/22 | |
08/22 | …にゃ? |
08/23 | シケン、ジツリョクハッキサレタシ |
08/25 | 今日は眠いから(ダッシュが遅くて)つかまっちゃうかな? |
08/25 | |
08/31 | |
計20件 | 計9件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
07/01 | 朝日新聞 窓 讐軍隊 比率 |
07/01 | 加藤 登紀子 |
07/02 | |
07/02 | 1 |
07/04 | 地蔵盆 |
07/07 | マイナス効果 マイナス効果 |
07/23 | |
07/24 | |
07/26 | |
07/26 | |
計10件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
06/02 | |
06/02 | |
06/05 | |
06/10 | |
06/10 | dfgtyujrhtd |
06/20 | tbhq |
06/20 | |
06/20 | |
06/27 | |
計9件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
05/01 | GW SALE 探しまくり 買いまくり 破産寸前? |
05/01 | 結局 先月 10 件 でしたね |
05/01 | 例えば こんなの 安くない http://www.ikeshop.co.jp/gw_sale/soft/page/gwsoft2.html |
05/01 | 思わず 買ってしまった UA-3 USB オーディオ http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5100071.htm |
05/07 | |
05/09 | |
05/10 | |
05/10 | 1992の歌 |
05/11 | |
05/11 | |
05/13 | |
05/15 | |
05/17 | http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20020515301.html |
05/20 | 女王水 |
05/22 | |
05/24 | DOOM_III_Legacy_high.zip 78メガ でかすぎ! |
05/29 | |
05/29 | プロバイダー管理人法は役に立つのか? |
計18件 | 計9件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
04/01 | |
04/01 | |
04/03 | Xbox 更迭 自殺 失敗 撤退 |
04/03 | PS2 値下げ GCも値下げ? |
04/03 | Pentium4 1.6AGhzって2.2Ghzまでオーバークロック出来るんだよ |
04/06 | |
04/10 | Pentium4.16AGhz、うちでは2.3Ghzが限界だった… |
04/10 | |
04/10 | |
04/13 | メシス・ゴー・マスター |
04/13 | Go Masterって数種類でてるみたいですよ |
04/14 | 残念 近所 春休み特価 終了 |
04/14 | |
04/21 | k |
04/25 | |
04/25 | |
04/25 | |
04/27 | http://www.zdnet.co.jp/macwire/0204/26/c_anchordesk.html |
04/27 | http://www.zdnet.co.jp/news/0204/27/b_0426_01.html |
04/29 | http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020429k0000m040009000c.html |
04/29 | 日本語 テスト |
04/29 | http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/04/28/1746249&mode=thread |
04/30 | |
計23件 | 計13件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
03/09 | バタイユ |
03/12 | |
03/13 | |
03/16 | |
03/21 | |
03/21 | 音が鳴るのかと思った。 |
計6件 | 計2件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
02/01 | |
02/03 | G 2MR |
02/03 | |
02/03 | |
02/05 | |
02/07 | |
02/15 | |
02/18 | |
02/19 | 一酸化炭素 |
02/19 | 一酸化炭素 |
02/19 | ぐ〜りぐり |
02/20 | |
02/20 | |
02/22 | ゲーム |
02/25 | |
計15件 | 計5件 |
押し逃げ日 | コメント |
---|---|
01/05 | |
01/07 | |
01/08 | |
01/08 | 平家物語 翻訳 日英 |
01/14 | |
01/14 | |
01/14 | |
01/21 | |
01/21 | |
01/31 | |
計10件 | 計1件 |