2025/11/20-21:08 (JST:GMT+9:00)


「ただいま工事中(仮)!!」改メ
title「青朱白玄」
このロゴは 黒川春姫さんの御好意によって作られました。

[青朱白玄について]
(サイトの説明、リンクなどの注意事項です。必ず一度は目を通してください。)

(リンクはindex以外遠慮してください)


現在、
からむこらむ」「Virtual Machines」「かれいどすこーぷ」「一般リンク集その1その2その3科学系リンク集
そして、更新情報など下にある
「愚痴、日記、あるいは更新履歴」

で成立しています。
ここは、「自宅療養の気晴らしと個人的な実験」で運営し始め、
「家人に秘密のまま」「気ままにゆっくりと」手打ちで更新しています。
何か「足跡を残そう」と思いましたら、「ゲストブック」(現在停止中)に書き込んで頂ければ幸いです。
地味なサイトですが、よろしくお願いします。

管理人にメールを送りたい方へ

(検索エンジンで引っ掛かったキーワードの内容照会はゲストブックかメールでどうぞ)


Ping−Pong Dash!

[押し逃げしにいく] [Stat.]

・気ままに更新
管理人のお奨めの一曲

・2004/10/25 「Danny Boy」(「The Turning of The Tide」(オーマガトキ)/Aoife)

 アイルランドの代表的な歌。北アイルランドのデリー州に伝わる歌であり、「ロンドンデリー・エア」と言う曲だったとされる。数多くの歌手がカバーした曲であり、歌詞もバリエーションが多いが内容としては「故郷を去る息子を思う母親の歌」である。この歌詞は1913年、イングランド人のフレデリック・エドワード・ウェザリーによってつけられたらしい。
 映画「Family Business」のラストで歌われるシーンを見てから何となく気になり続けた(映画本編はある意味どうでも良い内容であったが)曲であり、調べてみたところAoife(「イーファ」と発音する)の物が良いと言う話を聞いて購入した。スタンダードナンバーではあるが、それ故に実力が無いと難しいと言える。
 Aoifeが落ち着きのある声で歌い上げるこの曲は、いくつかのバリエーションの中でもかなり良いものであるだろう。
 なお、CDは全てカバー曲であるが、良いものが多い。落ち着いたものが聞いてみたい時にはお勧めをしておく。



過去の分

・愚痴、日記、あるいは更新履歴
過去の分

2025/11/21
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたかね。
 朝はいつも通りに起き出しましたが、体調的には少し重ため。ひとまずそのまま動いてだんだんエンジンかかって動けるからまぁ、いいかという感じでいつも通りに動き出しましたけれども。まぁ、仕事の方は問題なさそうだったので、そのまま結局いつも通り、という朝にはなりましたかね。
 で、いつもの時間に出勤していきましたけれども。  出勤してからはスケジュールの確認やらあれこれとやっていましたが。インフルエンザの影響は、ひとまず深刻な状態からは脱してきているようでしたが......まぁ、油断するとわけわからん感じにまたなるのかなぁ、という気配。ただ、リスケされたこちらの仕事の方は問題もなく、予定通りに始まってやっていった、という感じになりましたかね。
 で、昨日もまた若手に仕事見せたりやらやりつつで過ごしていましたけれども。微妙に勘が戻らない感じはありますが、まぁ動けるだけいいかという感じでやっていますが。若手の方はちゃんと勉強になっていますかねぇ、というところで色々と思うものはあったりしますが。とりあえず「劣化コピー」からどう脱して色を出していくか、というところもあるんですけれども、そこまでは行かないんですよね.......うむ。
 今年来た人の方はまぁ、いつも通りですが。で、諸々とやってから、夕方に会議やらありましたけれども。それが終わって定時過ぎでしたがとっとと撤収しまして、そのまま帰宅しましたかね、はい。
 帰宅してからはゆっくりとやりましたが、やはり体の方はちとしんどかったようでして。割とぐでっという感じで過ごすというところで、まぁ割と負荷は大きかったのかなぁ、と思える一日となったようでした。
   気温の変化が短期間で大きいですからね。自律神経的にも負荷が大きいように思えます。
 まぁ、間違いなく低空飛行しています、はい。

 ということで今日も生存報告。
 さて、今日は金曜日ですか。終わったら3連休ですけれども。予定的にはまぁ、ちょこまかとある感じですが、どうなるかなぁ、と思っていますかね。同時に、こちらの体調もどうなるかなぁ、という心配も強めではあります。
 いやはや。短期間で一気に空気代わったのはやはり影響ある感じですから。
 ま、無理せずやっていこうと思います、はい。みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけを。

 ということで以上で。
 また、後日......



2025/11/20
 さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたかね。
 朝はいつも通りに起き出しましたけれども、体調がちょっと「?」という感じの雰囲気でして、さて大丈夫かと思いつつ動いているとすぐに正常化したので、まぁいいかと過ごしていましたけれども。ただ、朝食を取ってから気温の表示を見て一度外へ出てみたら寒い。
 まぁ、寒い。
 ものすごく晴れた空を見ていると、なるほど放射冷却かと納得しましたけれども、かなりしばれる朝となりましたかね。で、まぁそのままいつも通りに過ごして、冬の仕様に着替えて家を出ましたか。
 そして出勤してからはスケジュールの確認とインフルエンザの情報の確認やらであれこれとやっていましたが、インフルエンザの拡大はとりあえず「昨日に関しては」抑えられていたようでして、その点は良かったですが。ただそれ以前に気温の急激な変化もあいまってか、自分の体の調子がよろしくない。胸周りの違和感が結構大きめなので、さて大丈夫かと思いつつ、取り敢えず今日も若手の方を中心について回るという感じで仕事しましたかね。
 で、まぁ若手も色々とやっていましたけれども。こちらがやってみせたもののコピーで頑張ってみるんですが、やはりまぁ、劣化コピーになるわけでしてやはり深みがないと言うか幅がないというか......ここらへんから色々と「自分の味」を出すには何年かかるのかなぁ、と思いつつ見守っていましたかね、はい。段取りの悪さもありましたし.......
 まぁ、日々修行ですが。覚悟決めてほしいものです、はい。
 で、夕方前に諸々と終わったんですが、胸周りの違和感は結構強めという感じでして、体調不良のサインでもあるので終わったあとはかなりへばって過ごすという感じになり、定時にはとっとと撤収しましたけれども。まぁ、帰宅後までがなかなかしんどかったですかね。
 まぁ、それでも仕事の方で動けるぐらいには体力が、と見ておいたほうがポジティブでいいのかとも思いますけれども。変化はやはりもう少しマイルドにきてほしいものはありますね、本当。
 低空飛行状態が続きます、はい。

 ということで今日も生存報告。
 さて、今日も仕事となりますが。インフルエンザの関係で代わったスケジュールがまたどうなっていくか、という心配の一日ではありますが、まぁとりあえずなんとかやっていくことにしましょう、はい。今年来た人の方が結構心配なものはあるんですが......さて、どうなることやら。
 とりあえず、こちらとしてもいつもの、無理をしない範囲でやっていこうとは思いますがね.....体がどうなることやら。

 ということで以上で。
 また、後日.......





Since 1998/12/24

注意:このページの注意事項(リンク・転載・掲載等)は、[青朱白玄について]にありますので、そちらをご覧ください。

このサイトは、miとMac Studio、Chromeを使って制作しています。
また、Firefoxで動作を確認しています。

(Access to this page is analyzed by"ASPアクセス解析"