2025/11/08-21:18 (JST:GMT+9:00)
「ただいま工事中(仮)!!」改メ

このロゴは 黒川春姫さんの御好意によって作られました。
[青朱白玄について]
(サイトの説明、リンクなどの注意事項です。必ず一度は目を通してください。)
(リンクはindex以外遠慮してください)
現在、
「からむこらむ」「Virtual Machines」「かれいどすこーぷ」「一般リンク集その1、その2、その3、科学系リンク集」
そして、更新情報など下にある
「愚痴、日記、あるいは更新履歴」
で成立しています。
ここは、「自宅療養の気晴らしと個人的な実験」で運営し始め、
「家人に秘密のまま」「気ままにゆっくりと」手打ちで更新しています。
何か「足跡を残そう」と思いましたら、「ゲストブック」(現在停止中)に書き込んで頂ければ幸いです。
地味なサイトですが、よろしくお願いします。
管理人にメールを送りたい方へ
(検索エンジンで引っ掛かったキーワードの内容照会はゲストブックかメールでどうぞ)
Ping−Pong Dash!
[押し逃げしにいく] [Stat.]
・気ままに更新
管理人のお奨めの一曲
・2004/10/25 「Danny Boy」(「The Turning of The Tide」(オーマガトキ)/Aoife)
アイルランドの代表的な歌。北アイルランドのデリー州に伝わる歌であり、「ロンドンデリー・エア」と言う曲だったとされる。数多くの歌手がカバーした曲であり、歌詞もバリエーションが多いが内容としては「故郷を去る息子を思う母親の歌」である。この歌詞は1913年、イングランド人のフレデリック・エドワード・ウェザリーによってつけられたらしい。
映画「Family Business」のラストで歌われるシーンを見てから何となく気になり続けた(映画本編はある意味どうでも良い内容であったが)曲であり、調べてみたところAoife(「イーファ」と発音する)の物が良いと言う話を聞いて購入した。スタンダードナンバーではあるが、それ故に実力が無いと難しいと言える。
Aoifeが落ち着きのある声で歌い上げるこの曲は、いくつかのバリエーションの中でもかなり良いものであるだろう。
なお、CDは全てカバー曲であるが、良いものが多い。落ち着いたものが聞いてみたい時にはお勧めをしておく。
過去の分
・愚痴、日記、あるいは更新履歴
過去の分
2025/11/09
さて、昨日は休養の一日でしたかね。
朝はいつも通りに起き出しましたけれども、なんか「しんどい?」という感じの体調で大丈夫かと心配しつつ、そのまま過ごしていたら正常化しまして。ただ、多分「あとで出るな」という気配のある体調だったので、いつも通りに午前中はルーティーンで動くかと決めましたけれども。
で、とりあえず朝食とってからはパウチの交換やらゴミ出しやら洗濯やら掃除やら買い物やらで完全にルーティーンで動きまして、10時前にはそれも完了。そのままゆっくりと午前中はやっていましたが、途中で眠気が出てきたりと色々とある意味予定通りに進んでいましたか。
そして昼には親が食品やら持ってきてくれまして。対応してから昼食とったんですが、そこら辺には結構疲れの出方も激しくなりまして、食後にゆっくりしていたら気づいたら30分ぐらい寝ていたりと限界に。結局そのまま寝室へ行って更に2時間ちょいほど寝ていましたかね。
で、再起動してからはボヘっとやっていましたけれども、疲労感は未だある感じでして。ちゃんと疲れが出ているんだろうという解釈ではあるんですが、体力のピーキーさもあるので、なかなか難しいなぁと......本当、暑い時よりは動ける感じは明確にあって、調子が良いときは先週みたいに20km近く歩いたりもできるわけですけれども、それを基準にするにはあまりにも土台が危なっかしいというのもありまして。
まぁ、頭痛も出たりしているのを見ると自律神経の不安定さが出ているとは思いますが......なかなかに思い通りにはならんものです、はい。
ま、でも一日中ダウンしている状況でないのは良いのですがね.....でも低空飛行している感じです、はい。
ということで今日も生存報告。
さて、今日は日曜日ですか。今日は雨が降るという予報でもあるので、一日引きこもっていようかと思っていますが。気温が下がるようで、日毎の差の大きさがちと心配という感じですが、まぁ無理せずやろうと思います。映画見るだけの元気があれば見たいと思いますし、動けなきゃ寝ているでしょう。
ま、ゆっくりやりたいものです。
ということで以上で。
また、後日.......
2025/11/08
さて、昨日は職場Hで仕事でしたかね。
朝はいつも通りに起き出しまして、とりあえずゆっくりいつも通りにやっていましたけれども。まぁ、起きた頃が「夜」だなぁ、という時期だと改めて思いつつとりあえず過ごしていましたが、体調は良くもなくという感じでして、さて大丈夫かと思いつつ過ごしていましたかね。
で、いつも通りに出ていくんですが、通勤電車で時計忘れたことに気づいて焦りましたかね、はい。
そして仕事の方は午前中に若手の方の指導もあって、久しぶりに前線であれこれやっていましたけれども。まぁ、やはり自分メインで弄くり回せるのは良いことなんですが、最大の問題は若手がどういうポイントの抑え方したんだろう、というところはありましたけれども.......いや、本当にどこ見ていたんだろうか、という気もしますが。若手とは別に珍しく仕事の見学に来た人もいまして、まぁそちらはかなり評判良かったので良しとしていますがね、えぇ。
ただ、午後になってからは体調がちと傾きまして、実は午前中からちょくちょくと出ていた「頭痛未満」が育って、昼過ぎから結構しんどいものになり、しばらくダウンしていたりと、午後の方はあまりよろしくない感じとなりましたが.......ストーマの調子もなんかいつもと違っているところもあったので、おそらく自律神経系が響いているのかとも思いしたけれども。でもまぁ、なんだかんだとやることはやれてよかったですかね、はい。
そして定時にはとっとと撤収しましたが。帰宅後は結構疲れた感じもあってボヘっとやっていましたけれども。どうにも頭痛やら、自律神経系の方の漢字が微妙だったようで、結局大人しく過ごす状態となりましたかね。
まぁ、なんかここ数日よりは一弾落ちる感じの、低空飛行状態の1日となりました。
ということで今日も生存報告。
さて、今日は土曜日ですけれども。まぁ、ちと体調が落ち気味になっているところもありますので、様子を見つつで過ごす感じとなりそうですかね。多分まぁ、それでもルーティーンはやっていくんだろうとは思いますけれども、そこらへんが終わったらへばっているのかどうか。
まぁ、演習みたいになんか元気、という可能性もあるので読めませんが。ピーキーですが、ゆっくり休養したいところです、はい。
ということで以上で。
また、後日.......
Since 1998/12/24
注意:このページの注意事項(リンク・転載・掲載等)は、[青朱白玄について]にありますので、そちらをご覧ください。
このサイトは、miとMac Studio、Chromeを使って制作しています。
また、Firefoxで動作を確認しています。
(Access to this page is analyzed by"ASPアクセス解析"