2025/11/21-21:11 (JST:GMT+9:00)
「ただいま工事中(仮)!!」改メ

このロゴは 黒川春姫さんの御好意によって作られました。
[青朱白玄について]
(サイトの説明、リンクなどの注意事項です。必ず一度は目を通してください。)
(リンクはindex以外遠慮してください)
現在、
「からむこらむ」「Virtual Machines」「かれいどすこーぷ」「一般リンク集その1、その2、その3、科学系リンク集」
そして、更新情報など下にある
「愚痴、日記、あるいは更新履歴」
で成立しています。
ここは、「自宅療養の気晴らしと個人的な実験」で運営し始め、
「家人に秘密のまま」「気ままにゆっくりと」手打ちで更新しています。
何か「足跡を残そう」と思いましたら、「ゲストブック」(現在停止中)に書き込んで頂ければ幸いです。
地味なサイトですが、よろしくお願いします。
管理人にメールを送りたい方へ
(検索エンジンで引っ掛かったキーワードの内容照会はゲストブックかメールでどうぞ)
Ping−Pong Dash!
[押し逃げしにいく] [Stat.]
・気ままに更新
管理人のお奨めの一曲
・2004/10/25 「Danny Boy」(「The Turning of The Tide」(オーマガトキ)/Aoife)
アイルランドの代表的な歌。北アイルランドのデリー州に伝わる歌であり、「ロンドンデリー・エア」と言う曲だったとされる。数多くの歌手がカバーした曲であり、歌詞もバリエーションが多いが内容としては「故郷を去る息子を思う母親の歌」である。この歌詞は1913年、イングランド人のフレデリック・エドワード・ウェザリーによってつけられたらしい。
映画「Family Business」のラストで歌われるシーンを見てから何となく気になり続けた(映画本編はある意味どうでも良い内容であったが)曲であり、調べてみたところAoife(「イーファ」と発音する)の物が良いと言う話を聞いて購入した。スタンダードナンバーではあるが、それ故に実力が無いと難しいと言える。
Aoifeが落ち着きのある声で歌い上げるこの曲は、いくつかのバリエーションの中でもかなり良いものであるだろう。
なお、CDは全てカバー曲であるが、良いものが多い。落ち着いたものが聞いてみたい時にはお勧めをしておく。
過去の分
・愚痴、日記、あるいは更新履歴
過去の分
2025/11/22
さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたかね。
朝はいつも通りに起き出しましたが、まぁ最近朝はなんとなく重たいという感じでして。動いているうちに問題はなくなるんですが、気温の変化とか色々とあるのかなぁ、と思いつつとりあえずいつも通りに過ごして、家を出ましたかね。
で、出勤しましたが。
スケジュールやらあれこれ確認したら、予想外に仕事がないことがわかりまして、割と楽か、と思いつつ過ごしていたんですが、そこで若手が文章チェックを出してきまして、午前中は今年来た人のサポートと、若手の文章チェックに指導やらやっていましたかね。
いやぁ.....出すべき文章で気遣うべき優先順位が根本的にちがうというかなんというか。内容より体裁を優先して叱られるというのがあったりやら。他にもコピペがバレたりやら、まぁなかなか色々とありましたかね......はい。途中で色々と投げやりに反抗したので潰されたりやら、色々とまぁ、若いなぁ、と思いつつ指導していましたけれども。
「個人レベル」で済ましちゃいかんのよ......まぁ、とにかくまだ若い、ということです。ただ、代案やら対案やらそれに必要な資料やらは全部、必ず込みで返しているので、かなり優しい方ではあるんですがね、えぇ。でも、やはりなんというか、「社会人」というレベルのところまで意識がまだ行っていないのかなぁ、という感じはしています。
で、一通りやって午後からは大体空いて職場内無職状態になったのでゆっくりとやっていましたが。なんかまぁ、なかなか疲れが出てきましたかね。そういうのもあって、割と低調に夕方を過ごし、定時には撤収しましたか。
帰宅後はいくつか用事があったんでやり、終わってからはゆっくりやっていましたが。どうも気が抜けてきたためか、結構体が重たかったですかね.....若手のチェックと指導で結構疲れた感じがします。
まぁ、低空飛行していた一日でしたかね、はい........
そして昨日は良い天気の一日。
朝からよく晴れていましたかね。おかげでガッツリ放射冷却という感じではあるんですが、空気がかなり冬っぽさをマシてくるようになってきまして、朝夕の冷え込みはなかなかしっかりしているなぁ、と。ただ、日中は日差しもあってかそれなりに暖かくはありましたか。湿度は低いので、えらく乾燥はしていますけれども。
ま、日毎の気温差もそうですし、一日の中での気温差もそうですが、とにかく「差が大きい」というのが困ったもので。
自律神経もよく持っているものです、本当。
そういえば、Amazonのブラックフライデーセールの先行セールが始まったようですが。
なんかあるかなぁ、ということでなんか見ていていくつか買ってしまいましたけれども。NVMeのSSDを買いましたかね......他にもあるんですが、メインはそれという。まぁ、なんかAI需要絡みで色々と半導体関係が値上げラッシュになるだろう、という話と、あとは価格維持の方向でメーカーが生産を絞る方向になっている、ということで色々と値上げしているという話もありまして。
ついでに、まぁもう少しストレージを増やしておきたい、というのもあったんで買ったんですが。
メモリーとかかなり急速に値上がりしているそうですね、えぇ。SSDも値段の傾向を見たらここ1週間ぐらいで地味に上がり始めているところもあったりしまして、更には値段が上がったら長期化しそうという話もあり、という。
さて、まぁとりあえずボーナスも近いんで買っておきましたけれども。今後の値段の傾向はどうなっていくんですかね......というか、AIは個人的には、少なくない人がそう見ているようにバブルと見ているので、弾けたあとがどうなるのか、と。
で、もしAIバブルが弾けたら、Microsoftはどうなるんですかね......余計なお荷物推しがここのところ続いているようですが。ついでに、ゴミの生産も激しくなっているということもあって、なんか気になるものはあるんですが。
で、通勤中あたりを中心に昔見た映画とかを最近見ていたんですが。
細切れ状態ですが、久しぶりに「ファイト・クラブ」を見たんですが。というのも、先日見ていたYoutubeの映画クイズになんか出てきまして「こんなシーンあったっけ?」ってのが気になって見直したというのがあるんですが。まぁ、久しぶり見ますが、ストーリーの大まかな部分というか、根幹部分というか、オチで分かる部分はちゃんと記憶に残っているので、それを踏まえてみたんですがね。
いやぁ、よくできているんだなぁ、と。前半のいくつかのシーンは結構忘れているところもあったんですが、だいぶ補えたなぁ、というか、やはりまぁトリックというか、よくできていたというか......タイラー・ダーデンとナレーターの関係性のところで、ちゃんとオチを知っていると「そりゃそういう反応するよね」とはなりますね、はい。
でも、「このシーンどうなってんの?」ってのは疑問に思うものもありますが、でもそれもあの勢いでは些細なことというか、気にすんな、というかそういう感じなんでしょうねぇ。
まぁ、周りから見れば確実に主人公たる「ナレーター」の挙動はおかしかったでしょうけれどもね......強烈なカリスマを持つとそんなもんなんだろうか。
あと、改めて爆薬の作り方が面白いなぁ、と思いましたが。
化学の時間、という意味ではなくて。大体は肥料とかそっちの方から作るパターンが多いですが、クリニックの脂肪から作るというアイデアはあまり、色々な物語上では見ないというか......というか、あそこまでやるとどっちにしても硝酸と硫酸がそれなりに必要ですので、その時点で警察あたりからマークされるような気もするんですがね、はい。少なくとも個人での大量入手は楽じゃないと思いますが。廃液処理も面倒だしなぁ......更にはドラフトとかも本当は結構必要だし、とか色々と思ってしまうんですが。
そうなると化学のお時間ですね.......でも、あそこまで人脈築いたら入手法についてはどうにかなるか、と思わなくもない。警察まで掌握しているからなぁ......というか、どうやってあそこまで影響力を増やせるんだか。
そこまでいけば「カリスマ」なんでしょうけれども。
実際にカルトみたいになっていたから間違いじゃないか......
ということで今日は以上で。
さて、今日は土曜日ですか。三連休の始まり、ということでかなり気が楽ですけれども。取り敢えず今日はルーティーンですかね、はい。午前中までに全部買い物を済ませてあとはゆっくりとやっていきたいと思っていますが。体のほうがどこか疲れている感じもありますので、無理しない範囲でやっていこうとは思っています。
まぁ、疲れが抜けてくれるといいですね......
ということで以上で。
また、後日......
2025/11/21
さて、昨日は職場Hで仕事の一日でしたかね。
朝はいつも通りに起き出しましたが、体調的には少し重ため。ひとまずそのまま動いてだんだんエンジンかかって動けるからまぁ、いいかという感じでいつも通りに動き出しましたけれども。まぁ、仕事の方は問題なさそうだったので、そのまま結局いつも通り、という朝にはなりましたかね。
で、いつもの時間に出勤していきましたけれども。
出勤してからはスケジュールの確認やらあれこれとやっていましたが。インフルエンザの影響は、ひとまず深刻な状態からは脱してきているようでしたが......まぁ、油断するとわけわからん感じにまたなるのかなぁ、という気配。ただ、リスケされたこちらの仕事の方は問題もなく、予定通りに始まってやっていった、という感じになりましたかね。
で、昨日もまた若手に仕事見せたりやらやりつつで過ごしていましたけれども。微妙に勘が戻らない感じはありますが、まぁ動けるだけいいかという感じでやっていますが。若手の方はちゃんと勉強になっていますかねぇ、というところで色々と思うものはあったりしますが。とりあえず「劣化コピー」からどう脱して色を出していくか、というところもあるんですけれども、そこまでは行かないんですよね.......うむ。
今年来た人の方はまぁ、いつも通りですが。で、諸々とやってから、夕方に会議やらありましたけれども。それが終わって定時過ぎでしたがとっとと撤収しまして、そのまま帰宅しましたかね、はい。
帰宅してからはゆっくりとやりましたが、やはり体の方はちとしんどかったようでして。割とぐでっという感じで過ごすというところで、まぁ割と負荷は大きかったのかなぁ、と思える一日となったようでした。
気温の変化が短期間で大きいですからね。自律神経的にも負荷が大きいように思えます。
まぁ、間違いなく低空飛行しています、はい。
ということで今日も生存報告。
さて、今日は金曜日ですか。終わったら3連休ですけれども。予定的にはまぁ、ちょこまかとある感じですが、どうなるかなぁ、と思っていますかね。同時に、こちらの体調もどうなるかなぁ、という心配も強めではあります。
いやはや。短期間で一気に空気代わったのはやはり影響ある感じですから。
ま、無理せずやっていこうと思います、はい。みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけを。
ということで以上で。
また、後日......
Since 1998/12/24
注意:このページの注意事項(リンク・転載・掲載等)は、[青朱白玄について]にありますので、そちらをご覧ください。
このサイトは、miとMac Studio、Chromeを使って制作しています。
また、Firefoxで動作を確認しています。
(Access to this page is analyzed by"ASPアクセス解析"