吸血殲鬼 ヴェドゴニア
もどる
プレイしてみた「吸血殲鬼 ヴェドゴニア」の感想&供与者(Aoxさん)への独断と偏見に基づくレポート。面倒なので大きくネタバレしています。尚、18禁です。
評価(5段階中):4.2
シナリオ完了順:リァノーン→香織→弥沙子→モーラ
「Phantom -Phantom of Inferno-」を制作したNitro+の第二作目。今回からWindows専用と言うのがやや痛いですが.......VirtualPC4.02J下で稼働させました。問題なく動きます。ただし、ムービーの再生が上手く行かないことと、描画が遅いのでマズルフラッシュのシーンは長くなります。
○総評
強烈な作品「Phantom」でデビューしたNitro+という事で期待して進めてみましたが........ま、Phantomとの比較になってしまう部分もありますが。
色々な意味でNitro+らしさが出てきたのは良かった感じです。機械へのこだわりや、作品の根底に流れる部分に色々な意味で共通点が見られます。作品の持つ「流れ」は相変わらずで、なかなか先を気にさせてくれます。また、形式としてはかなりテレビ番組(のヒーロー物)を意識してあり、その点はよく出来ていたと思います。また、絵と音のこだわりは相変わらずでして、ムービーの出来は良い感じです。歌も作品にしっかりあっていたと思います。
まぁ、「ヒーロー物をNitro+が作って18禁仕様にしたらこうなります」という作品でしょうかね?(笑)
Phantomとの比較としては、全体的な出来上がり(CG他諸々)が向上していてよかったと思います。ルビとかまでつけていて「親切」かと正直思いました。ただ、シナリオではヒロイン毎で密度に差がやや大きく、内容も「う〜ん.....?」という部分があったのは事実。また、戦闘シーンが長ったらしくて苦痛と、この点はちょっと苦しいですかね。
ちょっと、シナリオでの差が気になるものがありました。しかし、作品としては決して悪くはないと思います。良いシナリオはやはり良いもの、ですから。
ま、こう言った「気になる点」などでPhantomに及ばない点があったのがちょっと残念かなぁ、と。そういう意味で4.2となっています。
○難点
取りあえずシナリオ等の評価の前に数点。
- 戦闘シーン
選択肢の減少をこれで補ったのかも知れませんが.......長ったらしくて、流れを寸断してくれたことがありました。最大の減点要因ですね.........
う〜む。結局、「同じことの繰り返し」なんで。いっそのこと、あぁ言う戦闘シーンで「こちらのコマンドで操作」するのはやめておいたほうが良かったかも知れません。逆に、Phantom的に「こちらは傍観」の方が、スタッフの技量なら「手に汗握る」戦いに感じさせてくれたかも知れません。
#その際に生じる「選択肢の減少」は別のことで補ってもらうしかないですが。
- 誤字・脱字、ファクトチェック
なんか今回多かったなぁ......「鏡子」が「鏡」。「(話の)核心」が「確信」とか。他にも数点見られましたかね。あと、ファクトチェックは「事実確認」ですが、モーラのラストで「レニングラード」云々とありましたが、千年紀の変わり目という時ということは、すでに「サンクトペテルブルグ」に変わっていると思いますけど。わざとなのかは不明なんですけど........
まぁ、製品ですからね、これ。
- アップデータ
セーブデータ無効化は出来たらやめて欲しいなぁ、と(^^; あと、アップデートした後の「戦闘のスキップ」は良いのですが、せめて戦ったことの無いやつとは戦わせたほうが良いような気はしますけど.......(初のウピエル戦ですっとんだのは驚いた)
- 矛盾点
数点。例えば、リァノーン/弥沙子の最終エピソード。猿轡はめているのに、声出してしゃべっているのは如何なものかと........(ギーラッハと会話している)。あ、細かいですけど、オープニングムービーでオートマチックピストルから弾丸が出るシーンで、スライドがブローバックしていませんね(爆)
尚、これは減点対象にはしませんが......
VirtualPCだと、ムービーが再生されない(途中で止まり、音だけ流れる)、途中で死んだように止まる、描画が遅いため「フラッシュ」的なシーンは辛い、というのが結構苦痛になりますので、ここら辺は御注意を。
#ただし、メモリー割当てを増やすとやや改善される?
○シナリオ以外の評価
- システム
特に文句はないですね。メッセージログの参照が出来るのも良いです。設定も比較的細かく出来、アップデータをかけたならば戦闘のキャンセルが出来る、と言うのも良いでしょう(というか、それだけ文句が来た、と見ますが)。
そうそう。個人的には、Phantomの様に登場した武器の解説をしてくれても、とも思いましたかね.......ま、他にも機械の類いなんかも入れてくれれば、と。
- ムービー
この作品はちゃんとイメージにあっていてよかったですかね。シーンと音との連携が良い感じです。個人的にはエンディングムービーが渋くてかなり好きです。
- 音楽
Phantomの時には、「Requiem」「Fight」「Desert Scape」「Jesus is calling」などが妙に印象に残るんですが、今回は余り残りませんでした。ちょっと残念.......まぁ、OP/EDテーマである「WHITE NIGHT」と「MOON TEARS」は覚えてしまいましたが(笑)
個人的には、「MOON TEARS」はかなり好きです。実は、「主人公が最後に散るのか?」と最初のプレイのEPISODE 3の時点で思っていたのですが、実際には弥沙子ルートで語られる通り「リァノーンの為の鎮魂歌」ですね。いや、ぴったりかと。
#携帯の呼び出し音は笑っちゃいましたけど(^^;;
- ルビ
御親切にまた.......助かりました。ハイ(^^;
- 未読処理
助かりました。VPCだと重いので、文章量の多い作品にはありがたいです。
- こだわり
相変わらず随所に見られます。銃器はもちろん、今回は音楽まで凄いですねぇ(^^;; 車両関係に関して触れると、今回はデスモドゥスがここら辺の「主役」でしょうか?(笑) 峠の追跡シーンは確実に趣味が入っていましたね、これは(笑)
○シナリオ感想総評
「人間に戻るために」と言うのがストーリーの主題ですが、ここで「自分が生き延びるために誰かが犠牲になる」という冷徹な「システム」がPhantomと共通していましたね........まぁ、相変わらず「ヘビー」と言うのが「らしい」作品でしたが。
相変わらずキャラクターはしっかり出来ていて、この点は良かったと思います。まぁ、「○○と言うとあいつだ」という様な点は安心できるというか、何というか.......「キャラクターの行動原理」がはっきりしているのが多くて良かったと思います。
ただ、シナリオによって、「気になる」部分は今回は結構ありまして.......例えば、弥沙子の存在感が妙に薄い、とか。香織ルートで弥沙子の行動が解せない部分があったり、ウピエルの行動の根拠がなんか薄かったり、とか。ただし、良い部分はちゃんとあって、「様々な人達が絡んでくる」のは相変わらずはらはらさせてくれます。また、Phantomの様に、「第三者視点」と「一人称視点」でまた上手いこと「話のパズルのピース」を埋めていくのは良かったと思います。
尚、私的順位としてはリァノーン→モーラ→香織→弥沙子と、外国人勢が上位です(笑)
○各シナリオ毎の評価と、ヒロインの人物評(クリアー順)
- リァノーン
シナリオは、作品中一番良かったです。主人公、リァノーン、ギーラッハ、弥沙子のそれぞれの思惑が交錯し、そして出会いと対立を引き起こしていく.......でも、それぞれの胸中がしっかり語られている、と。リァノーンの悲哀と優しさ、ギーラッハの愚直なまでの忠誠心、弥沙子の戸惑いと主人公への思いなどが高密度に交じり合っていて、かなり感情移入度が良い感じでした。
印象的なのは、「逢瀬」の辺りから。リァノーンの言葉が「あぁ、他のキャラクターだと言えないよなぁ」という部分が常に多くありましたかね。そこに入ってくるギーラッハの愚直なまでの主への忠誠心がまた悲しいというか........だから、ギーラッハの散る時には、彼を惜しむ、というか.......主であるリァノーンとギーラッハの関係がこの一点に集中する、と言いますかね......ギーラッハの散り際はまた印象的でした。
で、エピローグがまた、何というか.......いきなり「八十年後」ですか(^^; 弥沙子はすでに96,7歳って事ですよね? 最初びっくりしたんですが、そこで語られる弥沙子の回想。そして、最後に現れる主人公の謝罪.......終わってからのリァノーンとの会話と、そこに匂う不死者達の持つ底深い哀愁......... 悠久の時を生きる彼らの「先」が気になったりもしましたかね........
いやぁ、良く描かれていると思いました。
キャラクター的にはいいキャラクターですねぇ........何が良いかというと、「2000年生きた不死の者としての悲哀」「想いを遂げられなかった悲哀」「定命の者たちへの優しいまなざし」とか。「リァノーンだからこそ言える」という台詞が重い、という。香織、モーラルートだとちょっと影が薄いのが残念(仕様がないと言えば仕様がない)でしたけど........何というか、最後まで「あぁ、殺したくないキャラ」というのが良かったと思わせるのが良かったと思います。「MOON TEARS」の歌詞によく似合うキャラクターだと思います。
- 来栖香織
シナリオは「良い点」と「悪い点」が重なっていて難しいものがありましたかね。良い点としては、「再会した幼なじみ」から始まり、主人公を心配しつつ、関係の微妙な変化、とか。心情とかは良く描かれていたと思います。途中まで持つ、彼女の「姉貴分」としての感情の変化も描かれてよかったのではないでしょうか?
で、このシナリオではウピエルと弥沙子が関係していますけど........まぁ、弥沙子の「暗黒面」の強烈さはなんか凄かったですが、ちょっと彼女の動機には解せないものがありましたかね。特に、「何故吸血鬼化した弥沙子が主人公をかばったのか」に至る過程は全く無く、いきなりウピエルと主人公の間に入って滅ぶ、と言うのは如何なものかと。この会社の作品は「ちゃんとその心情の変化」について良く描かれているので、解せません。また、ウピエル自身も吸血鬼化した動機が薄いために、話の中でもなんか薄いというか......リァノーンルートで見るギーラッハの様な「強烈な動機」がないので。薄く感じました。ウピエルの弥沙子への感情も描ききれていませんでしたか。また、最後もウピエルがなんか薄かったです。
このシナリオに関してはこの二人の「消化不良」が残念です。きっちり描かれていれば、かなり良い印象になったのですが。
エピローグですが、これはなんか良かったですね.......何が良かったかというと、モーラとの会話にみる、モーラの「糧」とするものが分かったこと。後はやはりこのシナリオにも出てくる「悲哀」と、主人公と香織の受け止め方。ここで「対等」というか、成長を見る、というか........
そうそう。終わりの方、本社への攻撃時のモーラとフリッツコンビがなんか良い感じでした(笑)
#M-134(?)とか凶悪(^^;;
で、キャラクター的には面白いですねぇ...... 色々と、主人公の「姉貴分」という気持ちだったのでしょう。リァノーン、弥沙子ルートでは影が無いですが、自身のシナリオとモーラのルートで良い味を出していたかと思います。何気に面白かったのは、モーラルートでの香織。どういう趣味しているか良く分かりましたけど(笑) まぁ、二人の「漫才的」会話はなかなか面白かったです。
でも、モーラと弥沙子から嫉妬される、と言う点では複雑な立場ですねぇ(笑)
- 白柳弥沙子
シナリオはほとんどリァノーンと重複していましたけど.........影が薄い.........(^^;; 自分がヒロインとなるルートなのに、影が薄い不幸はどういうことでしょうか?(^^; 個人的には、「リァノーンの別シナリオ」という感じのシナリオだったなぁ、と言うか。悪く言えば「引き立て役」で終わってしまったように思います。理由は簡単.......「彼女自身を描くシーンがほとんどない」というのが原因ですね。主人公への思いへの描き方が圧倒的に薄いです。逆に、香織ルートで吸血鬼化したときの方が印象深いです。
まぁ、でもエピローグは良かったかなぁ......と思いますが。特に、「MOON TEARSが出来た経緯の設定」ってのは「あぁ、なるほどそういうことだったのか」と。でも、「リァノーンの為の曲」という点と、実際のシナリオ中の影の薄さを考えると、結局「リァノーンの別シナリオ」という感じがしてしまうんですね......
脇役としては良かったんだけどなぁ........
キャラクターを見ると、「お嬢様」ですけど、学校の先生が一番苦労するタイプですね、彼女は(^^; ヘビー・メタルが趣味、ってのはなかなか意表をついてよかったですが。
ん〜......結構コメントしづらいのですが、「脇役」としてはなかなか良い、という感じがします。ただ、「ヒロイン」としては影がとことん薄いです。「真昼のヴァンパイア」並に影がありません(一般的に「闇の眷族」は「鏡に映らない」とか「影が薄い/無い」という話が多い(^^;)。結局、リァノーンと自分のルートではリァノーンの引き立て役。香織ルートでは香織やウピエルの引き立て役。モーラルートでは出演機会0と。
う〜む......「Kanonの名雪みたい」かなぁ、とも一瞬思ったのですが、名雪よりも存在感はありませんから、やっぱりダメですかね。まぁ、リァノーンのラストで存在感を出してくれましたけど、今際の際ですし、香織ルートも凄いことになりましたが、彼女自身のシナリオでも無し。
多分、この作品で色々な意味で「不幸なヒロイン」ではないでしょうか?
- モーラ
シナリオは良かったです。かなり物悲しいですけど........モーラ自身の「正体」とフリッツとの関係。後はモーラと香織との関係が重要ですが、いずれも良く描かれていたと思います。っつぅか、まさか兄妹とは思いませんでしたが。モーラで遊ぶ香織もなかなか面白かったですが、その過程でのモーラの思いと深い悩み、そしてフリッツの悩みってのはなかなか良く描かれていたと思います。特に、二人の故郷での出来事との絡みで「あぁ、なるほどね」と思わせるのは良かったですねぇ........
印象としては、モーラと香織との外出(その前の、警察に突き出そうとする香織とか笑ってしまいましたけど)を描いたシーン。後は、全般に渡るモーラの思いと、フリッツのゆがみはなかなか印象的でした........って、そういえばナハッツェーラがまともな役をやる唯一のシナリオでしたねぇ(^^;; って、彼女の父親、という設定は香織のルート辺りで何となく「存在薄いなぁ」ということを考えていたら行き着いたのでそれほど驚きませんでしたが。でも、一瞬で終わっちゃいましたが(爆)
エピローグは........フリッツが悲しいですが、香織の悲しみもまた深いですね。あとは.....あの二人の行く末も結構気になったりしますが。果たしてフィンランドに安住の地を見出せたのか?
全体的に、「モーラならでは」のシーンや台詞が多くあり、また各人の思いを良く描かれていたので良いシナリオだったと思います。
#っつぅか、メー○ル?(爆)>ラスト
#後、レニングラードはすでに無いんですけど.........
キャラクター的には.......「感情を殺して遂行していくプロ」という色が強く出ていましたかね。また、初っぱなから強烈な印象を与えてくれるキャラクターだったとも思います。色々な局面で「主人公を救う」というか。出てくると結構安心できるキャラクター、という印象でしたかね。後は、あの神出鬼没ぶりは凄いですねぇ(^^;;
ま、モーラのシナリオは別として、香織の話でのエピローグでの話が色々と、モーラのシナリオとあわせると良い感じでしたかね。マイナスを数えないかわりにプラスを数えるようにした、とか。色々と、他シナリオなどで彼女の存在感が結構あり、全体的に色々と良い役をやっていったかと思います。
○脇役達への賛歌
しっかり活躍する者からちょい役まで、色々といましたか。
- ギーラッハ
「三銃士」の一人。リァノーンシナリオで目茶苦茶に良い味を出しています。助演としては最高に良い役ではなかったでしょうか? 香織、モーラだと印象薄いですけどね。とにかく、あの愚直さが「好漢」ぶりを出していますし、「それ故の行動」をきっちりしていたと言うのが良く描かれていました。だから、ギーラッハの最期は惜しみますねぇ....... もっとも、彼の「騎士道」はどっちかというと「武士道」に近いような気がしますけど(^^;;
ま、何はともあれ印象に残るキャラクターでした。
- フリッツ・ハールマン
「ハンター」の一人。嫌みなヤツでしたねぇ....... あくまでも「プロ」として冷徹にこだわった故に、リァノーン/弥沙子ルートでは大怪我をしますか。香織ルートだとなんか愉快なやつでしたが、モーラルートだと「妹思い故」に悲劇を呼び込んでしまった、と言えますか。
しかし、リァノーンルートではやっぱり二人を狩りに出たのでしょうか? あと、彼自身の父親って誰だったんでしょう?
- ウピエル
「三銃士」の一人。香織ルートで活躍しますが、彼自身の「動機」が薄いのか、余り印象に残りませんねぇ(^^;; リァノーンルートだと単なる「楽師」扱いの軽率なやつ、って印象しかありませんし。モーラルートだとさっさとやられてしまいますか(^^;;
結局、吸血鬼になった動機が大分薄かったですが、吸血鬼になっても「空虚なまま」だったのかも知れません。
- ヴォルフガング・フォン・ナハツェーラ
「三銃士」の一人。元子爵。モーラの父親で別名「人形遣い」ですけど.......結局、全シナリオで「道化」を演じて終わってしまいましたか(^^;; 「安っちぃサイス・マスター」という印象があります(笑) まぁ、確かに色々と策略に出ますけどねぇ........サイスほど「悪い予感がしない」キャラクターなのが残念だったかも。
- 網野鏡子
シャーク・ヴァンプの犠牲者にして、ナハツェーラに操られる犠牲者。良い娘さんだったのでしょうけどねぇ........ナハツェーラよりも、個人的には「悪い予感のする」キャラクター度が高かったです。そういう意味では色々と良い(不幸だけど)役回りだったと思います。
でも、結局弥沙子ルートでないと何も彼女は報われませんねぇ.......(^^; まぁ、リァノーンルートでも主人公が「香織も、鏡子も、弥沙子も行ってしまった」って言っていますから、そういう意味ではこのルートだと多少は違うのかも知れませんけど。でも、香織ルートだと去ってしまいましたし。
ついていませんな(^^;
- 諸井霧江
IQ250のドクター諸井、ですね。ナハツェーラに首を刎ねられること3回(爆) モーラルートだとどうなったか知りませんけど.......
不幸ですねぇ......
- 本庄
「誰?」って思うかも知れませんが、最初の犠牲者ですね。イノヴェルチの「後始末」係。
専用CGまで用意してもらったのに、コイツも不幸です(爆)
- ユンとミン
EPISODE 4辺りに出てくるボートピープル。姉は死亡し、妹はどうなったんでしょう?
不幸ですねぇ......
#ちなみに、EPISODE 5のリァノーンの犠牲者はフゥ君か?
- 香織のクラスメート
.......Phantomに出てきた子の目を大きくしたな.........
- イノヴェルチのメンバー
連中、なんだったんでしょう? 諸井の発表の時に二人、後は「主任」ですか。特に前者二人.......謎です(^^;
- キメラ・ヴァンプ達
色々といましたけど......シャーク・ヴァンプぐらいしか長時間活躍していませんね(^^;
ただ、シャーク・ヴァンプの最初の「せめてタバコの吸い殻があればなぁ」と言うのがなんか「あぁ、コイツも若いやつ殺すの嫌なんだ」とか思ったりもしましたけどね(で、本庄に「そういう幸せな想像は嫌いじゃないがな・・・」と言われる)。
- デスモドゥス
まぁ、「脇役」として十分活躍したんで(^^;; 2000CC、8気筒DOHC、ツインターボ。超高水圧でタッピングしたチタンブレード付き。時速300kmまで約8秒........
峠と本社工場で大活躍でしたねぇ........ でも、個人的には街中で大暴れした図を見てみたかったんですが(^^;;
以上、ですね。
ま、Phatomに比べてしまえば、「良くなった」点が結構あっただけに、戦闘での冗長さやその他シナリオでの薄さ(特に弥沙子)、唐突さが多くあったり、消化不良があったりしたのが残念でした。そういう意味ではPhatomの方がトータル的な出来は良い感じでしたね........ でも、「悪かった」という訳ではなく「面白かった」というのも事実。こだわりは随所に見えますし、「らしさ」も見えてよかったです。ま、実験的な側面が強く出ていたというか.......
ま、かなり力のある開発チームと思っていますので、色々と精進して欲しいですね........
・供与者への謝辞
面白かったです。
どうもありがとうございましたm(_ _)m>Aoxさん
(最終更新 2001/05/18)
トップへ