〜ベンチマーク結果〜

〜Version1.01〜2.13編〜


VirtualPCのページトップへ


 ここでは、Version1.0から使用している管理人が、わたるさんの協力を得て行った、ベンチマークの結果です。

実機のDOS/Vマシンのベンチマーク結果はこちらにあります。

また、Version3.0以降のベンチマーク結果はこちらにあります。


・使用しているベンチマークソフト

 「HDBENCH」と「Super_pi」を用いています。

 「HDBENCH」は
  HDBENCH NET:http://www.hdbench.net/
 「Super_pi」は
  東京大学金田研究室が制作:ftp://pi.super-computing.org/windows_jp/よりダウンロード可能
 以上で入手が可能です。
 また、インターネット上の「ソフトウェア」サイトや、各コンピューター雑誌での入手も可能のようです。

 「HDBENCH」は、CPUの計算能力、描画の能力、ディスクのアクセス速度(KB/sec.)、メモリーへのアクセスをそれぞれ計算します。
 「Super_pi」は、単純に「π」計算を行い、指定された桁数を計算するまでの早さを測定します。CPUの計算能力の単純な比較が可能となります。

 各測定にに共通する設定



・VirtualPC version1.01

環境
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC604e/233MHz512KB64MB8.0J内臓Fast SCSI 2.1GB内臓
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
1.01JWindows95 OSR2260MB32MB2MBHDBENCH2.56
Super_pi
B'sCrew1.3.2(OEM)

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
828739824173118040876944415071157

Super_pi
1.6万桁3.2万桁6.5万桁13万桁26万桁52万桁104万桁
00:3301:0802:1204:4010:1922:5851:18


・コメント
 あるとき、「わたる」さんとのチャットで教えていただいたベンチマークソフトを初めて使ったときの結果。このときはビデオカードのエミュレートが「S3」相当となっていたため、「わぁ、描画の描き換えが上から下にしている」というのが分かるぐらい遅いという、少し「切ない」結果でした。Word97等で打ち込みをしても、早く打ってしまうと「追いついてこれない」という、更に悲しい頃でした。このころは、各雑誌を見ても「全体的にはSoftWindowsの方が良い」との評価。CPUのベンチだけは良かっのに.........


・VirtualPC version2.0

環境
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC604e/233MHz512KB96MB8.1J内臓Fast SCSI 2.1GB内臓
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.0JWindows95 OSR21.5GB48MB4MBHDBENCH2.56B'sCrew1.3.2(OEM)

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
10129479922291551258130438317221290


・コメント
 VirtualPC初のメジャーアップデートをした直後にとったベンチマーク。ビデオカードのエミュレートが「S3 Trio32/64 PCI」に変更し、VRAMの値も2Mから4Mまで上げることが出来るようになり、明らかに描画面での速度向上が見られ、あまり「切なく」なくなりました。CPU面での速度向上もあり、全体の使用感がかなり向上。ベンチマークでの差以上のものを感じた記憶があります。しかし、このバージョンからG3と、Mach5に最適化された為、そのCPUを使った結果を雑誌で見て少し「がく然」とした記憶もあります。なお、このバージョンからVooDooチップ搭載の「3Dfx」カードをサポートするようになりました。使う人がいるのかかなり「?」でしたが......

・VirtualPC version2.01

環境その1
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC604e/233MHz512KB96MB8.1J内臓Fast SCSI 2.1GB内臓
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.01JWindows95 OSR21.5GB48MB4MBHDBENCH2.56
Super_pi
B'sCrew1.3.2(OEM)

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
100992810392371471294127338317181317

Super_pi
1.6万桁3.2万桁6.5万桁13万桁26万桁52万桁104万桁
00:2800:5801:5404:1309:5522:3051:05


・コメント
 VirtualPCのマイナーアップデート。いくつかのバグが解決された程度。使用感に変化なし。



環境その2
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC604e/233MHz512KB128MB8.5J内臓Fast SCSI 2.1GBATI Xclaim3D(Rage Pro)/4MB
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.01JWindows95 OSR2800MB約64MB4MBHDBENCH2.56B'sCrew1.3.2(OEM)

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
24514743784728051899501168356716781206



・コメント
 MacOS8.5Jにアップデートしたのですが、その添付ファイルには「使用できません」とありました。が、なんの問題もありませんでした。更に、(もともとはUnrealを考慮に入れて)ATI社製のビデオカード「XClaim3D」を購入。そして非常に驚いたことに、この環境でベンチマークを取ってみると、CPUの能力が5倍以上、描画速度も向上したので目茶苦茶驚きました。Mac本体のCPUを変更していないのにも関わらずこの結果。しかも、VirtualPCは本物の「ハードウェア」を使用できるのは「3Dfx」のみで、ATIのMac用ビデオカードを使う事は出来ないのに........ わたるさんと検討し、結局「ビデオカードを搭載したために、Macが行う描画の負担が軽くなり、その分のCPUパワーをに使うことが出来る様になったのではないか」と言う結論に達しました。なお、CPUの速さだけで言えば「Pentium90」相当になりました。


・VirtualPC version2.11

環境その1
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC604e/233MHz512KB128MB8.5J内臓Fast SCSI 2.1GBATI Xclaim3D(Rage Pro)/4MB
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.11JWindows95 OSR2800MB約64MB4MBHDBENCH2.56B'sCrew1.3.2(OEM)

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
24554773791927741812406180968816521200



・コメント
 MacOS8.5Jに対応したバージョン。さまざまな細かいバグがフィクスされた様ですが、あんまり変わりませんでした。



環境その2
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC G3/266MHz1MB(133MHz)144MB8.5J内臓Fast SCSI 2.1GBATI Xclaim3D(Rage Pro)/4MB
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.11JWindows95 OSR2800MB約64MB4MBHDBENCH2.61
Super_pi
B'sCrew1.3.2(OEM)

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
3417634597813254388956529481081420821624

Super_pi
1.6万桁3.2万桁6.5万桁13万桁26万桁52万桁104万桁
00:1700:3401:0602:2505:3913:14--:--


・コメント
 安かったので、父親の買い物に付き合った帰りにG3を購入しました。管理人の持っているソフトでは、このVirtualPCとUnrealが「やたら」とCPUパワーを食ってくれるために、「スピード狂もどき」の管理人はG3を購入してしまいました。他のソフトはこんなにパワーを食いませんが........ さて、Versoin2.0以降にG3に最適化したためかその効果は絶大で、各項目に向上が見られました。CPUの能力は「Pentium133」相当になり、Word97での打ち込みでは、タイプミスも拾えるぐらいレスポンスが向上しました。かなり「実用に」耐えうる様になったと思います。ただし.......描画がネックです。未だ........



環境その3
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC G3/266MHz1MB(133MHz)144MB8.5J内臓Fast SCSI 2.1GBATI Xclaim3D(Rage Pro)/4MB
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.11JWindows95 OSR2850MB約64MB4MBHDBENCH2.61B'sCrew3.0

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
3711622798443227416375130652151330102412

・コメント
 頼んでおいたB'sCrewのバージョン3が届いたので、早速更新して測定した物。ディスク関係が1.5倍と良い数値を出し、またそれに関してか描画関係も若干上がったようです。全体として約1割のベンチが向上しました。使用した感想としても、全体的に反応が少し向上したように思えます。ディスクアクセスの長さも確実に短くなっています。Mac側の環境も大事ということですね。


・VirtualPC version2.12

環境
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC G3/266MHz1MB(133MHz)144MB8.5J内臓Fast SCSI 2.1GBATI Xclaim3D(Rage Pro)/4MB
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.12JWindows95 OSR2300MB約64MB4MBHDBENCH2.61B'sCrew3.0

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
3575615296093040388674129072131230132082



・コメント
 最近のパワーマックに採用されているUSB関係の機器に対応したバージョン。更にハードディスクエクスパンダがバージョンアップしたもの。基本的には変わりませんでした。尚、一部項目が遅くなっているのは、管理人の使用しているハードディスクでの断片化が激しいためのようです(Norton先生が133個の断片化って........)。おそらく基本的には何も変わっていないと思います。


・VirtualPC version2.13

環境その1
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC G3/266MHz1MB(133MHz)144MB8.6J内臓Fast SCSI 2.1GBATI Xclaim3D(Rage Pro)/4MB
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.13JWindows95 OSR2300MB約64MB4MBHDBENCH2.61B'sCrew3.0

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
3637622497363068418464129372251231172037



・コメント
  Powerbookの着脱可能なフロッピードライブに関するトラブルを解決したもの。新機能はなしらしい。 一応VPC本体のみのアップデートです。 まぁ、あんまり変わらないと言えば変わらないです(^^;


環境その2
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC G3/266MHz1MB(133MHz)144MB8.6JRATOC REX-PCI30PX Ultra SCSI
I/O DATA HDVS-U4.3G
with MO
ATI Xclaim3D(Rage Pro)/4MB
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.13JWindows95 OSR2850MB約64MB4MBHDBENCH2.61B'sCrew3.1.3

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
3654616996813045405647828932131330802663



・コメント
 内蔵していた2.1GBハードディスクがクラッシュしたのに伴い、新たにUltraSCSIカードを購入して、外付けUltraSCSI対応ハードディスクを購入し、これにVirtualPCをインストールしたもの。内臓用SCSIはFAST SCSIで転送速度の理論値が10MB/sとなっています。が、Ultra SCSIは20MB/s。これによる高速転送を期待できると思いました........が、ちょうどこのときには転送速度の足を引っ張る(一番遅い転送速度に合わされてしまうため)MO(マニュアルによると10MB/s)の電源をオンにしていました(^^;;
 ただ、ハードディスクへの「Write」の項目が向上しています。
 余談ですが、MOは今までMacに標準に付いていたSCSI-1(5MB/s)に接続していました。が、SCSIカード付けて上限上げてやるとやっぱり前よりも高速ですね(Mac側では、という事ですけど(^^;;;)


環境その3
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC G3/266MHz1MB(133MHz)144MB8.6JRATOC REX-PCI30PX Ultra SCSI
I/O DATA HDVS-U4.3G
ATI Xclaim3D(Rage Pro)/4MB
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.13JWindows95 OSR2850MB約64MB4MBHDBENCH2.61B'sCrew3.1.3

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
3795620697793091405756829562231334023172



・コメント
 上記「環境2」から、SCSIの転送の足を引っ張るMOを外し(いったん終了して電源を切る)、改めて測定したもの。明らかにディスクに関する性能が向上し、「環境1」に比べれば「READ」で約10%、「WRITE」で50%以上高速化しました。 少し操作の上で速くなったような感じがあります。
 やはり、こう言った足回りも結構大きく関与しますね..........


環境その4
機種CPU2nd Cache内臓メモリーMacOSHDD接続環境Video Card
PowerMac7500PowerPC G3/266MHz1MB(133MHz)144MB9.0JRATOC REX-PCI30PX Ultra SCSI
I/O DATA HDVS-U4.3G
ATI Xclaim3D(Rage Pro)/4MB
VirtualPCVPC稼働OSHDDイメージWinodwsメモリーVRAM割当ベンチソフトFormatter
2.13JWindows95 OSR2300MB約64MB4MBHDBENCH2.61B'sCrew3.1.3

結果

HDBENCH
ALL浮動小数点整数演算メモリー矩形テキストスクロールDirectDrawREADWRITE
3757622598003076407972529582041336112460



・コメント
 Mac側のOSをアップして取ったベンチマーク結果。 「円」の項目が200程向上しています。他は余り大きな変化はないのですが...........ただ、ちょっと気になるのはWRITEの項目。上記環境に比べて大きく下がっています。同じ300MBのハードディスクで、UltraSCSIではない「環境1」よりも高速ですが..........
 で、ここで考えられるのですが.........「環境1」との違いはUltra SCSIの有無、「環境2」と「環境3」との違いはハードディスクイメージの容量になります。 もしかしたらハードディスクイメージの大きさによってここの項目が大きく変わる可能性があるのかもしれません(実機でもそうですしね)。
 意外と、高速化させる手段の一つになるのかも...........



Version3.0以降のベンチマーク

VirtualPCのページトップへ


最終更新2000/12/08