からむこらむ
〜その190:学生ハ実験ス〜


まず最初に......

 こんにちは。ついに本日で2002年も終わりとなりますね。皆さま、如何お過ごしでしょうか?
 まぁ、長いようで短いようで。管理人は今年は「短かった」のですが、皆さんはどうだったでしょう? 振り返れば色々とあると思いますけれども。

 さて、今回の話ですが。
 ま、年末恒例という事で与太話といってみましょうか。とりあえず、今回は.........学生実験の話でもしてみましょうかね。ま、大学での話ですが。講義の一環として行われる学生実験での悲喜こもごもでも、と。
 それでは「学生ハ実験ス」の始まり始まり...........



 最初に.......

 科学、というと大きな分野でして、実際には様々に細分できるものです。
 さて、大体の科学に関した諸分野において重要なものに、「実験」や「観察」といったものがあります。これは極めて重要である事は例を挙げていくまでもないでしょう。その内容には各分野で差はあっても、重要性その物は変わらないものといえます。もっとも、「唯一実験がない理系教科」に「数学」を挙げる人がいたりはしましたけどね。
 さて、管理人のやっていたのは分野としては「応用化学」に入る分野です。という事で、当然あれこれと実験をしなければなりません。大学学部生なぞは高校で実験をしていないのも多いわけで、1年2年で基本的な物(例えば無機化学実験や有機化学実験といったもの)を学ぶ事となります。で、当然管理人もやりましたが.......やがて研究室に所属すると、今度は指導側に立って後輩共の面倒を見る事となります。管理人の所属したところは、必修である有機化学実験を見ていました。
 ま、自分が単位取得の為にやっていた頃のを書いてもよいのですが、どうせなら、という事で。
 今回は与太話として、指導側の見た学生実験の話(注:恨み節)でも、全部は無理なので、軽くしてみようかと思います。



 .......と、気付けば大分書いていますか。
 いや、本当はまだまだ書けるのですが..........ま、長くなりすぎても嫌ですので、この辺で締めるとしましょうか。

 あ、そうそう。こんな事を書いていると「じゃぁおまえはどうなんだ!」という人もいるかもしれません。
 偉そう? えぇ、そうかもしれません。でもね.......


管理人も何度かやっているし、指導教員だって過去に絶対やっている
 ものですから(笑)
 えぇ、学生さんも見ているかと思いますが、絶対にあなた達の指導教官も過去に「やっちまった!!」ってありますから。もちろん、社会に出ている人で過去にこういう実験をやっていた人も身に覚えがあるでしょう。
 まぁ、だいたいそんなものですよ、えぇ(笑)

 ま、でも現役の学生さんはこういうことを考えつつ、きちっと実験してくださいね。見る側も大変ですから(- -;
 後は、つつがなく、ケガをせずに実験を! そして、順調に単位を!(笑)


 と言うことで今回は以上で..........




 ということで本年は終了。

 さて、今回の「からむこらむ」は如何だったでしょうか?
 ま、年末恒例の与太ですが.........考えていたものの半分程度もかけませんでした。ちょっと残念ですけど(^^; ま、与太らしくなったかと思います。
 まぁ、こういうのは科学系で実験をやる人でないとわからないものですし。ま、こういうものもある、ということで。特に学生さんには知って欲しいですしね.......いや、本当に大変なものがありますから。もっとも、同時に指導する側も過去に「何かをやらかして」いる事があります。「全く無い」なんて言ってもどうだか(笑)
 ま、なんだかんだ言ってもうわさでそういうのは流れてくるんですよね.........(^^; 尾ひれがつくケースもあるわけですが(- -;
 とりあえず、気楽に読んでもらえれば、と思います。

 さて、そういうことで2002年最後の「からむこらむ」は終了となります。
 2002年も大変お世話になりました。来年もできる限りは頑張っていきたいと思います。応援や、タレコミ、感想などがあれば是非とも教えてください。
 そして、よい年をお迎えください。

 そう言うことで、今回は以上です。
 御感想、お待ちしていますm(__)m

 次回をお楽しみに.......

(2002/12/31記述)


前回分      次回分

からむこらむトップへ