モノ & コト [2006/07-09]


失われた時を求めて [2006/9/29]
昔、子供達と遊んだ公園。過去の楽しかった想い出が蘇る。僕は何を求めているのだろう。なぜ生きているのだろう。

クリストフ・コッホ(Christof Koch)、意識の探求 (2004)、岩波書店、6,300円 [2006/9/27]
意識に関する断片的な知識の間を埋めてくれることを期待。

E・F・ロフタス+K・ケッチャム、抑圧された記憶の神話:偽りの性的虐待の記憶をめぐって、誠信書房、0円(借り物) [2006/9/27]

 

Steve Reich / You Are (2004)、2,520円 [2006/9/27]
外ジャケット、内ジャケット、そしてAmazonのパッケージ。

James Turrell / Passageways (2006)、$36.50 [2006/9/27]

イシダ薬局、660円 [2006/9/27]

遠藤耳鼻科、750円 [2006/9/27]
今回でひとまず終了、何かのときの予備の薬だけ貰う。

トンネルハウス、1,050円 [2006/9/23]

OVAL [2006/9/23]
金木犀の香りの中をサイクリング。ところどころ、まだセミが鳴いている。誰もいないプールの緑のOVAL。

DVD『「ノー」と言えずに』&『産業カウンセリング ケース・スタディ 2005年』、3,760円 [2006/9/21]

二番刈牧草(2)&ウールフォーミュラ(4)&乾燥パパイヤ&大麦(2)、うさぎのしっぽ、6,698円 [2006/9/19]

逐語検討2、日本産業カウンセラー協会(池尻大橋) [2006/9/16&17]

渋谷武子、ライフサイクルと発達課題、日本産業カウンセラー協会(飯田橋) [2006/9/10]

イシダ薬局、1,080円 [2006/9/8]

遠藤耳鼻科、750円 [2006/9/8]

カット&カラー&マッサージ、GalaDeux(岡森)、12,810円 [2006/8/26]

Focus Dailies BC 8.6/DIA 13.8 PWR: -1.25(6箱)、8,640円 [2006/8/25]

イシダ薬局、1,080円 [2006/8/23]

遠藤耳鼻科、750円 [2006/8/23]
睡眠不足気味なのに少し改善。

Dance Triennale Tokyo '06、11月6日(月)&8日(水)、青山円形劇場、7,000円 [2006/8/23]

梶原さん(品川) [2006/8/22]

川幡政道、精神分析理論、日本産業カウンセラー協会(飯田橋) [2006/8/20]

マザーリーフ [2006/8/19]
貰ったマザーリーフ、プリンのカップが小さくなって、マグカップに移しかえていた。マグカップから溢れそうな感じだったので、小さめの植木鉢に移しかえたら、大きすぎてスカスカだ。窓際に置けなくなったので、部屋の隅に置いている。うぴぃ、齧らないでね。

葉っぱの色 [2006/8/17]
会社の近くの街路樹、同じプラタナスの樹なのに、葉っぱの色が全く違う。これって根の張り方とか、水分や栄養の問題なのかしらん。

福井城次、クリニカルカウンセリング、日本産業カウンセラー協会(飯田橋) [2006/8/13]

サイクリング、横浜歴史博物館 [2006/8/12]

加藤憲忠、職場のメンタルヘルス、日本産業カウンセラー協会(飯田橋) [2006/8/6]

今日の新聞(朝日新聞be)の画像 [2006/8/5]
トロツキーとフリーダ・カーロと青い家。シャワーの水圧による発電で、水の温度を色で表現。(シャワーストーリー、10,500円)

イシダ薬局、1,080円 [2006/7/31]

遠藤耳鼻科、750円 [2006/7/31]
昨夜は涼しくて良く眠れそうと思ったら、涼しすぎて眼が冴えて睡眠不足に。睡眠不足は再発した左耳に悪影響を及ぼす。低域の聴力が落ちており、脳が無理やり感度を上げるので、低音が強調されて、耳が塞がったような感じがする。
耳鼻科に行ったら、二週間前から改善も悪化もせず、右耳は前回より聴こえている。今日は暖かくしてしっかり眠ろう。

カット&マッサージ、GalaDeux(岡森)、6,510円 [2006/7/29]

携帯電話、SO902i、5,100円 [2006/7/29]
パケット代が高いので、早くFOMAに変えたかった。イベントが終わったので購入。しかし、セキュリティ系がいまいち。

Issayバーゲン、パンツ2枚(灰、茶)&シャツ1枚(黒)、63,630円 [2006/7/29]

Ando Yoko Project、"moire"、スパイラルホール(整理番号003) [2006/7/28]
(感想)

伝えたいこと [2006/7/26]
今日は知り合いの誕生日のお祝いにスパイラルに行ってきた。伝えたいことはいっぱいあっても、相手のことを考えると躊躇してしまう。手紙やメールの方がやっぱり伝えやすいや。
実は昨日まで武道家の日野晃さんのワークショップがスパイラルであった。日野さんは最近はバレエの振付家のフォーサイスとコラボレーションをしていて、そのFEEL&CONNECTというテーマは、僕のテーマである言語や意識ではない深いレベルの「繋がり」と近く、日野さんは既に身体レベルでそれを実現している。今回のワークショップは、参加者にダンサーが多そうだったのと、スケジュールが合わなかったので参加を見合わせた。明日からは、日野さんの教えを受けたフォーサイスカンパニーの安藤さんらが、"Moire"という作品をスパイラルで踊る。僕は金曜日に観に行く予定。

池上本門寺『500個の風鈴の音を聴く』撤収 [2006/7/23]
駅前で買ってきたパンを池上会館の展望台で食べる。今日は短冊の絵を描くゲリラ的ワークショップで6名の子供に1組のカップルに描いてもらった。多くの知り合いにあったし、知り合いらしき人を見かけるが、声をかけそびれてしまった。時折、良い風が吹いて風鈴たちが綺麗な音を奏でてくれた。撤収は人数が少なかったものの2時間弱で終了し、その後に仲間とビールを飲みに行った。

連塾『絆走祭』 [2006/7/22]
やっぱり松岡正剛さんはすごいなぁ。それから山口小夜子さんのパフォーマンス、谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』の朗読は素晴らしかった。照明が落とされ、白い屏風のようなところへの映像に重なるように、小夜子さんの妖しい動きが加えられていた。

池上本門寺『500個の風鈴の音を聴く』 [2006/7/22]
今日は風が少しあるものの、南風に最も鳴る配置なので、今ひとつ鳴らない。でも、時折強く吹く風に不思議な倍音の世界が現れる。ただ、ライブのリハーサルの音が耳障

池上本門寺『500個の風鈴の音を聴く』 [2006/7/20]
池上本門寺までサイクリング。5枚、短冊が落ちてなくなっていた。1枚は恐らく手描きの絵なので残念。2枚は高いところだったので、高くて重い脚立を持っていった。夕方まで粘ったものの、たまに風が吹いて綺麗に鳴る程度だった。強い風はなく、異次元の音の世界に遭遇することは叶わなかった。風鈴の短冊の絵のゲリラ的ワークショップをしようかと考えたが、一人で声をかけると変に思われそうで断念した。

池上本門寺『500個の風鈴の音を聴く』 [2006/7/19]
う〜ん、今夜はだめ。下界は風がないわけでもないし、少し風の流れはあるものの、夕方のシキョウナンジ坂から吹き上げる南風がベストかな。

池上本門寺『500個の風鈴の音を聴く』 [2006/7/16]
風鈴の短冊の絵、臨時ワークショップ

池上本門寺『500個の風鈴の音を聴く』 [2006/7/15]
家族で聴いた後に
シェ・リュウで仏料理。昼間から夕方は風が吹いたが、夜になって風が止んだ。

La La La Human Steps、"Amelia"(2002)、Opus Arte、3,987円 [2006/7/14]

イシダ薬局、1,080円 [2006/7/12]

遠藤耳鼻科、750円 [2006/7/12]

池上本門寺『500個の風鈴の音を聴く』 [2006/7/11]
夜の風鈴の音の世界、最高の風。

池上本門寺『500個の風鈴の音を聴く』取材:TOKYO FMインタビュー [2006/7/10]

『500個の風鈴の音を聴く』取材:イッツコム [2006/7/10]

池上本門寺『500個の風鈴の音を聴く』取材:大田ケーブルネットワーク [2006/7/9]

池上本門寺『500個の風鈴の音を聴く』準備 [2006/7/8]

イシダ薬局、1,080円 [2006/7/3]

遠藤耳鼻科、2,220円 [2006/7/3]
一週間ぐらい前から軽い耳鳴りがしていたので、耳鼻科に行ったら、やはり耳が悪くなっていた。どうやら睡眠不足が効いたらしい。睡眠不足の原因は、ワールドカップではなく、ここのところの暑さ。特にうぴぃが齧るので、扇風機を出さなかったのが敗因だった。幸い初期症状で、グラフにあるように低域が10dB落ちているだけなので、軽めの薬をもらって睡眠をしっかり取るつもり。と言うことで、ワールドカップは観られないのかなぁ。

連塾2「絆走祭」第1講、50,000円 [2006/7/3]
土佐さん。

石崎一記、リサーチ、日本産業カウンセラー協会(飯田橋) [2006/7/2]

松原達哉、職業倫理&教育指導、日本産業カウンセラー協会(飯田橋) [2006/7/1]
教育指導は、これまでの講座で最も内容がなかった。この講座の目的はカウンセラーが組織の中で、いかに指導力を発揮して教育して行くか。二年前に始まった講座らしいが、内容がまだまだ固まっていないのと、全く実務経験のない畑違いの先生が講師なのが問題だと思う。


過去の「モノ & コト」


HOME / mail